「台湾製品を扱う 自社のロゴ 」へのReej(リージェー)さんの提案一覧

Reej(リージェー)さんの提案

  • 55
  • 53
  • 51
  • 50
  • 48
  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2023年04月05日 23:57

    メンバーからのコメント

    こちらはデザインBをよりシンプルにしたものになります。

    ーーーー
    提案は3案で以上になります。

    サイトやブランドのイメージとしてだけでなく、SNSからサイトへの流入を促すことも、ロゴの役割として重要な点かと思います。
    ロゴを見て「どんなお店かなんとなく想像がつく」
    またロゴの雰囲気が好きで「お店の中身や商品をもっと見てみたい」と思ってもらえる
    そういったデザインを心がけて作成しております。

    ご縁がありましたらどうぞよろしくお願いいたします!

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2023年04月05日 23:52

    メンバーからのコメント

    B案をサイトに載せた際のイメージを作成しました。
    ご参考頂けますと幸いです。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2023年04月05日 23:51

    メンバーからのコメント

    デザインBを様々なパターンで配置してみました。
    こちらにない配置は、配色の変更なども対応可能です。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2023年04月05日 23:50

    メンバーからのコメント

    ーーーーーー
    (デザインB)
    デザインA案より変更して、落ち着いたカラーでまとめ、より「高品質なものを扱っているイメージ」に寄せて作ったものです。また、どちらかというと食べ物よりも「お菓子や飴玉」をより想起させるデザインです。

    ● 台湾の国花である「梅の花」の形からデザインしました。
    ● 「様々な商品を取り扱っている」点が伝わるよう、カラフルに仕上げました。選ぶのが楽しくなるような印象を持ってもらえるかと思います。
    ● こちらは「台湾の文字なし」で、花のロゴ単体でも使えるデザインです。インスタやツイッターのロゴ、ファビコンなどにも使っていただけるかと思います。
    ーーーーーー

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2023年04月05日 23:48

    メンバーからのコメント

    はじめまして。Reejと申します。
    ロゴのデザイン案作成に応募させていただきます。
    下記に工夫した点などまとめましたので、ご参考頂けますと幸いです。
    よろしくお願いいたします。

    ーーーーーーー
    (デザインA)
    taiwan の文字を入れポップに作ったものです。サイトのイメージに雰囲気を合わせました。

    ● 飲み物や麺類、小籠包、びわなど「台湾をイメージする具体的な食品」の形を取り入れました。
    ● ウェブサイトや印刷にも使っていただきやすい横長の形で作成しました。
    ーーーーーーー

    修正などあればお気軽にご依頼ください。
    よろしくお願いいたします!

台湾製品を扱う 自社のロゴ 」への全ての提案