「【継続依頼あり・老舗・高級感のあるデザインが得意な方】新発売に伴う麹関係のラベルデザインを募集します。」へのpoz2005さんの提案一覧

poz2005さんの提案

  • 64
  • 63
  • 53
  • 27
  • 21
  • 18
  • 17
  • 16
  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2023年07月29日 13:58

    メンバーからのコメント

    続きまして文字検証案です。さらに強めの文字で3パターンほど検証してみました。もちろん文字の組み合わせは自由ですので「左のレイアウトで中央の文字」のようにご要望ありましたら差し替えます。まずはご検討のほどよろしくお願いいたします。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2023年07月29日 13:56

    メンバーからのコメント

    いただいた修正を施しました。ちなみにこちらは前回の文字をやや強くした案です。デザイントーンとしては、シンプルさや厳粛さ、高級感をキープしつつ、競合他社の商品と並んだ時のインパクトも ということで前回までよりも色で少し華やかさを演出しました。(色数を増やすのではなく、使用している色でインパクトを出すようにしました) このあと、さらに文字検証した案をお送りいたしますので合わせてご検討いただければと思います。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2023年07月28日 15:46

    メンバーからのコメント

    こちらの案は、ひしお糀が出来上がっていく様子を表現してみた案です。
    ベースの2トーンは、上がひしおの元の色である白、下を醤油の色にして
    水と醤油に入れて(浸かって)発酵していくイメージを
    それぞれパターン化したイラスト(左から麦、大豆、米)で表現しました。
    文字やレイアウトは、女性に好まれるように品の良さと高級感を意識しております。

  • クライアントのお気に入り 2
    提案日時 2023年07月21日 15:55

    メンバーからのコメント

    お世話になっております。先日ご提案させていただいたオリジナルの型のデザイン2案をそれぞれ四角に修正してみました。
    また、「簡単!水と醤油を混ぜるだけ」もスペースを確保し記載できましたので良かったです。それではご検討のほどよろしくお願いいたします。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2023年07月20日 15:42

    メンバーからのコメント

    1つ補足案として送らせてください。
    前回のラフデザインがベースではありますが
    「100%国産」というワードは安心安全・健康志向の方にはとても効果がある言葉ですので
    こちらをもう少しだけ強調した案も検証してみました。合わせてご検討くださいませ。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2023年07月19日 22:22

    メンバーからのコメント

    こちらは少しイレギュラーな考え方の案になりますので【サブ案】とさせていただきます。

    クラフト紙を使うことで、自然派思考の方に響く商品イメージを狙いました。
    さらにクラフトに白印刷はナチュラルな雰囲気は女性の目を引くのではないか? と思い作ってはみたものの
    弊社取引先のラベル工場に確認したところ白印刷は印刷機によって、キレイに印刷できなかったり
    かなり透けた色になったりすることもあるとのことでしたのでサブ案とさせていただいた次第です。

    サブ案ですので少し発想を自由にしてラベルではなく帯にすると高級感も増すのではないかと思い一応カタチにしてみた次第です。
    あくまでも今後の考え方の1つとしてご提案したまでですのでここはスルーしていただいて構いません。
    ちなみに帯も実際に巻いてみて検証する必要があります。
    商品を袋にいれた際にかなり凹凸があるようでしたら巻きにくかったり破れやすかったりするかもしれませんので。

    米に花で糀も表現したくお米で花を作り装飾として配置しました。

    クラフトにも色々な色味がありますのでこちらは実際にラベル工場で取り扱っているクラフトのサンプル張から
    紙を選び商品に紙を当てて、どんなクラフトの色が良いか検証してみる必要があります。
    商品と同系の色で保護色にならないように太めの囲み罫のデザインにしてありますが
    なるべくクラフトと商品の色味がぶつからなければ良いなと思います。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2023年07月19日 21:52

    メンバーからのコメント

    続きまして素材などはそのままに別レイアウト案を検証してみました。
    大豆・麦・米のイラストを分かりやすく配置することで視覚的に伝わるデザインを目指しました。
    また余白を生かすことで、文字とイラストに目がいくように心がけました。
    色は2パターンで検証してみました。
    白ベースはやさしく上品な印象になりますね。
    ※紙は厚めの上質紙ですとコストも高くなく、雰囲気も保たれるかと思います。
     和紙から選べば、より一層高級感や存在感が増すと思われます
    いずれにしろ紙の質感が良いと、シンプルなデザインが生きてきます。

    こげ茶ベースはひしおが完成した時の色を彷彿させます。
    こちらは逆に上質紙ですとベタ色が沈みがちになってしまいますのでアート紙などが良いと思います。
    ※コート紙はテカりますので避けた方が良いと思います。

    いずれも老舗感、厳粛な高級感、シンプルさ、色数の少なさ を考慮した構成をこころがけております。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2023年07月19日 21:48

    メンバーからのコメント

    ラベルデザインご提案させていただきます。
    まず、オリジナルの型のラベルにしてみました。
    (もちろん四角でも構いませんが、1ランク上のこだわりの商品を目指したいと思いましたので)
    ひしおの「麦・大豆・米」の三位一体感をシンボルマークにし
    ナチュラルな色の構成で身体にやさしい雰囲気を演出しております。
    さらに「自然」の朱印を作りました。押印は本物感を表現いたしますので
    健康意識の高い方に響くかとも思われます。
    この自然の朱印は今後の姉妹品の展開にも使用していけますので
    トータルでブランディング出来ていくかとも思います。

    ご家庭用だけでなく、ギフトにも使用いただけるように
    全体的に品の良いデザインを心がけました。
    紙も上品な和紙や上質紙などを選ぶことで
    ナチュラルで女性好みな雰囲気に仕上がればと思います

    なお、手作業でラベル貼りをされる場合には
    ウラにスリットを入れると貼りやすいと思います。

【継続依頼あり・老舗・高級感のあるデザインが得意な方】新発売に伴う麹関係のラベルデザインを募集します。」への全ての提案