「【SPY×FAMILY OPカバー】音楽配信用ジャケットのデザイン制作」へのSmoozyさんの提案一覧

Smoozyさんの提案

  • 15
  • 13
  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2023年09月30日 23:43

    メンバーからのコメント

    お世話になっております。

    イラストのコンセプトは先の案(No.13)とほぼ同様で、

    「思春期に差し掛かった一人の少女が、自己の中にある二面性に嫌悪感を感じ、自分の殻(ピーナッツの外皮)をぶった斬る」

    というシーンを表現しております。

    尚、こちらのイラストでは、殻の象徴として鳥籠(ケージ)をプラスしました。
    少女の鋭い感性(ライトセーバーで表現)が、ケージを真っ二つに斬った場面になります。

    細部や文字デザイン等の変更等もできますので、気になる点があれば、お気軽にお声掛けください。

    ご検討のほど、よろしくお願いいたします。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2023年09月30日 09:29

    メンバーからのコメント

    お世話になります。
    イラストレーターのSmoozy(スムージー)と申します。
    よろしくお願いいたします。

    イラストのコンセプトについて、簡単にご説明させていただきます。

    SPY×FAMILYの主人公アーニャ・フォージャーの大好物はピーナッツですが、それは彼女の二面性(幼い少女、エスパー)を象徴していると思われます。

    この歌の「木の実のフリをしながら 微笑みを浮かべる」、「化けの皮剥がれた一粒のピーナッツ」といった歌詞からも分かりますが、ピーナッツはニコイチ(2つで1つ)で成り立つもの。

    つまり、「本音」と「建前」を硬い殻で包み隠して生きている私たち個人を意味しています。

    そして、タイトルでもあるミックスナッツ(ナッツの集まり)が象徴しているのは世間(社会)でしょう。

    以上のような楽曲の世界観を踏まえ…

    思春期に差し掛かった1人の少女が「自分の中にある二面性に嫌悪感を抱き、ライトセーバーで真実をぶった斬るシーン」をイラスト化してみました。

    実際には真実はぶった斬れないので、あくまでもそのような心情をイラストとして表現したということになります。

    ご説明は以上です。

    ご検討のほど、よろしくお願いいたします。

【SPY×FAMILY OPカバー】音楽配信用ジャケットのデザイン制作」への全ての提案