trixtarさんの提案

クライアントのお気に入り 0
提案日時 2016年06月20日 16:52
trixtarさんの
提案一覧

メンバーからのコメント

はじめまして、trixtarと申します。
ロードサインのデザインをご提案させていただきます。

【デザインのご説明】
広瀬石材店様も仰せのとおり、ロードサインは
短い時間で見る人にメッセージを伝えなけれななりません。

そのようなロードサインにお墓に関する全てを書き記すのは難しいことですが
それでも、お墓に対する思いや尊敬、感謝、供養、絆などが
伝わるようなデザインでなければならないと考えております。

お墓といえば、何十年何百年の間ずっとそこに存在し続けるものであり
私たちに命を授けてくださったご先祖さまの供養、
今現在自分があることへの感謝、そして未来に向かって
家族の絆を深めるためのものであり、終の棲家だと思います。

そのような思いを込めてこれからお墓を建てようと考えている方々、
また現在あるお墓をリフォームしたいと考えている方々などに向けて
その方々の心に響くようなデザインを作成いたしました。

----------------------------------------

●表面のデザインに関して●
先ほども申しましたとおり、このロードサインを通りがかりに見るのは一瞬ですので
その一瞬で見る人の心に響き、かつ印象に残るようなフレーズを大きく記しました。
そのフレーズには、お墓を建てたいもしくはリフォームしたいとお考えの方々が
きっとお持ちであろう思いを込めております。
カラーに関しましては、背景色は白を使用し下記のカラーイメージを表現しました。
文字色は赤紫色を使用し下記のカラーイメージを表現しました。

《白色が持つカラーイメージ》
純粋、無垢、新鮮、素直、本質、神、起源、正義感、総和、再生など

《赤紫色が持つカラーイメージ》
自己価値、感性、愛、気配り、創造、博愛、友愛、感謝、献身、尊敬など

----------------------------------------

●ウラ面のデザインに関して●
ウラ面には、具体的な事業内容や営業項目を記載しました。
昨今、日本各地で頻発している地震への懸念は
お墓に関しても同じであるかと思いますので
その不安にお答えする内容を一番大きく記載しております。
カラーに関しましては、背景色は表面と同じく白を使用し
文字色はベースに紺色を使用し下記のカラーイメージを表現しました。
これにより、広瀬石材店様の創業百二十余年の経験や伝統、格式なども表現しております。
橙色は下記のカラーイメージを表現しました。

《紺色が持つカラーイメージ》
従順、安心、信頼、理性、人生の学び、品格、格式、伝統、厳格など

《橙色が持つカラーイメージ》
共感、共存、協力、勇気、活力、気力、前向き、親しみ、生きる喜びなど

----------------------------------------

「創業百二十余年」の表記をしたかったのですが
それだと数年後に年数が違ってきますので、「明治初期創業」と表記いたしました。
ご希望のイメージは少しカラフルめであったと思いますが
敢えて抑え目で作成いたしました。
表面、ウラ面ともに、目立たせるだけの色使いは他にありますが
このロードサインに関してはただ目立たせるだけでなく、
お墓特有の諸々の事情を踏まえてこれらの配色とし
今後何年にも渡って、ここでサインを送り続けることを見越したデザインにしております。
また、このロードサインを設置する通りを往来する人々は
何度も行き来する方がほとんどであると思いますので
表面とウラ面を交互に何度も目にするうちに
メッセージが心に刻まれていくかと思います。

ご指摘、修正、カラー変更等、ご要望が御座いましたらお気軽にお申し付けください。
私に対応可能なものは、すべて迅速に対応させていただきまして
見た人の心に響くロードサインを作成したいと考えております。
ご検討のほど宜しくお願いいたします。

ロードサイン(道路看板)のデザインを募集しております!」への全ての提案