sungraceさんの提案

お茶日和

クライアントのお気に入り 3
提案日時 2019年07月24日 10:01
sungraceさんの
提案一覧

メンバーからのコメント

ご提案させていただきます。

名称表記         お茶日和
カタカナ表記       オチャビヨリ
アルファベット表記    OCHABIYORI

OCHA(オチャ、おちゃ、お茶)
BIYORI(ビヨリ、びより、日和、晴れていること、天気のいいこと)
からなる造語で ”お茶日和” ”OCHABIYORI”  は、いかがでしょうか。

シンプルで、将来性のあるネーミングにしてみました。

ochabiyori.com ochabiyori.jp ochabiyori.net  が、取得可能になります。

ご検討宜しくお願い致します。

お店の名前を一緒に考えていただけませんか。」への全ての提案

No. 提案内容 ユーザー 提案日時 お気に入り
439
自然のお茶目録がたくさんあります。
2019年07月25日 08:05 0
438
天然お茶目は、(てんねんおちゃめ)と読みます。 天然茶の目録がたくさんあり、健康を応援します。
2019年07月25日 08:01 0
437
かわいいお茶屋さんです。
2019年07月25日 00:02 0
436
健やか・体によい印象の言葉とお茶屋さんとしてこの名前にしました。
2019年07月24日 23:51 0
435
いっぷく茶店 『いっぷく茶店』での商標の簡易検索はヒット0件です。 ご検討のほどよろしくお願いいたします。
2019年07月24日 23:51 3
434
いっぷく茶苑 『いっぷく茶苑』での商標の簡易検索はヒット0件です。 ご検討のほどよろしくお願いいたします。
2019年07月24日 23:50 3
433
Cha、チャ、茶 + Happy、ハピー、幸せ + Elegant、エレガント、上品、優雅 + El、得る ~からの造語ネーミングです。 上品なお茶で、優雅に幸福感を得る、という意味を込め...
2019年07月24日 23:48 0
431
岡本彩様 大変お世話になります。 下記のように提案致します。 お茶飲みの友屋 提案解説: 自分が高齢者になった時のことを 考えて制作してみました。 いつまで...
2019年07月24日 23:35 0
430
よろしくおねがいします
2019年07月24日 23:30 0
429
宜しくお願いします。
2019年07月24日 23:22 0
428
あおぞらのかたち
青空の下に広がる茶畑をイメージしました。 きっとお茶には青空がぎゅっと凝縮してとじこめられているんじゃないかな、と。 よろしくお願いいたします。
(退会済み)
2019年07月24日 23:18 0
427
ゆかし茶園
「ゆかしい」心がひかれる、懐かしい、上品など 田舎のような雰囲気ということでしたので、懐かしいという意味をもつこのことばを選び名称としました。 よろしくお願いいたします。
(退会済み)
2019年07月24日 23:17 0
426
花よりもお茶が好き。 という意味を込めました。 ご検討して頂ければ幸いです。
2019年07月24日 23:16 0
425
紅葉狩りやいちご狩りのような楽しさをイメージいたしました。 ご検討して頂ければ幸いです。
2019年07月24日 23:12 0
424
シンプルに、タイトルだけで内容がイメージできるように考えました。 よろしくお願いします。
2019年07月24日 23:09 0
423
検討よろしくお願いします。
2019年07月24日 23:06 0
422
日本で一番日本人の健康を考えているお店、をイメージした名称です。 ご検討頂けますと幸いです。
2019年07月24日 22:56 0
421
お茶といえば、カテキン。健康に良さそうな名前です。
2019年07月24日 22:53 0
420
418の派生です。
2019年07月24日 22:49 0
419
418の派生で<健康とお茶の苑(その)>です
2019年07月24日 22:48 0
418
一に健康。二に美味しいお茶。
2019年07月24日 22:47 0
417
ネットでお薦めのお茶サイト。
2019年07月24日 22:42 0
416
なんとなく思い付きで、語呂がよかった。
2019年07月24日 22:22 0
415
ストレートで天然茶を扱っている事が伝わり、長過ぎず覚えやすいネーミングの「お茶処 天然茶房」を提案致します。ロゴマークを制作される際に、漢字4文字の天然茶房の上に、小さな文字でお茶処を入れると、...
2019年07月24日 22:21 0
414
優茶の里
体に優しいお茶とふるさとをイメージしました。
(退会済み)
2019年07月24日 22:18 0
413
雰囲気です
2019年07月24日 21:44 0
412
お客様の健康を誰よりも考えつつ、どこかあか抜けしない素朴なお茶の店である事を表現しました。 ご検討を是非お願い致します。
2019年07月24日 21:25 0
411
どえれぇ茶園
どえれぇ→どえらい→すごい お茶の名産である静岡弁、方言で親近感をもたせました
(退会済み)
2019年07月24日 21:01 0
410
お茶が好きな人が集まるようなネーミングにしました。 シンプル且つ、ストレートに年齢層の高い人でもわかるように名付けました。 ご検討よろしくお願いします。
2019年07月24日 20:56 0
409
お茶を飲むイメージからおばあちゃん達がえんがわで飲んでいるところをイメージしました。
2019年07月24日 20:53 0
408
茶皇縁
日本茶のお店として天下をとる(皇)、 日本茶で縁を繋ぐ、 の意味を込めました。 読み方は「ちゃこうえん」です。 (皇)の字から高貴で上品なイメージを持たせます。
(退会済み)
2019年07月24日 20:52 0
407
健茶店
喫茶店の語呂に合わせ 健康に繋がる茶販売のお店をイメージしました
(退会済み)
2019年07月24日 20:39 0
406
心身から健康で美しくなる お茶を販売するお店 の意を込めて "心健美茶園"として ご提案させていただきます。 ご検討のほど、よろしくお願いいたします。 T-farm
2019年07月24日 20:29 0
405
古(いにしえ)から伝わるお茶の神秘的な効力を イメージしてみました。
2019年07月24日 20:22 0
404
言葉の響きが柔らかく、かつ覚えやすいような名前にしました。 お茶が好きな人たちが安らげる場所をイメージしています。 修正等ありましたら、お気軽にご連絡下さい。 ご検討の方、よろしくお願...
2019年07月24日 19:40 0
403
おっかちゃんです 田舎の空気感を大切にした名前です 同一名称検索ヒットなし 同一商標なし よろしくお願いします
2019年07月24日 19:28 0
402
ほわりとふわり。お好きな方をどうぞ。どちらもお茶の香りが漂う空間、飲んだときのうっとりしたため息、を表しています。
2019年07月24日 19:27 3
401
美味しいお茶を飲んだときの、うっとりしたため息の音。ほわり。たくさんのフレーバーのお茶の香る空間。ほわり。
2019年07月24日 19:26 3
400
よろしくお願い致します
2019年07月24日 19:26 3
399
このお茶を飲んでのんびりしてはいかがですかという意味でつけました。 よろしくお願いいたします。
2019年07月24日 19:19 0
398
「緩り(ゆるり)ゆったりとくつろぐさま。」と、「茶舗(ちゃほ)茶を製造・販売する店。」を 繋いだ造語になりました。ゆったりした雰囲気の田舎感と、いろんなお茶を取り揃えているイメー ジで表現し...
2019年07月24日 19:14 0
397
からだのための、からだのお茶という意味と、成分がたっぷりという意味で濃という字をあてました。
2019年07月24日 19:12 0
396
わかりやすいと思う。
2019年07月24日 18:10 0
395
天然のお茶屋さん 自然村
ご検討のほど宜しくお願い致します。
(退会済み)
2019年07月24日 18:04 0
394
ほのぼの天然 がばい茶
ご検討のほど宜しくお願い致します。
(退会済み)
2019年07月24日 18:03 0
393
ちゃちゃ園
お茶の茶を繰り返し、分かりやすい様にひらがなで明記しました。様々なお茶を販売しているという事から“茶園(さえん)”から園をもらい、ちゃちゃ園としました。
(退会済み)
2019年07月24日 17:51 0
392
インターネットお茶店なので、ネットティーの略称。
2019年07月24日 16:58 0
391
これだべ茶園
No.389のご提案の語尾を変更しております。お気に入りのお茶というイメージからネーミングしました。よろしくお願い致します。
(退会済み)
2019年07月24日 16:13 0
390
”便り”と”頼り”をかけました。
2019年07月24日 16:12 0
389
これだべ茶屋
「やっぱりコレだべ」と言いたくなるお茶のお店。商標検索ヒットなし、ドメイン取得可能です。よろしくお願い致します。
(退会済み)
2019年07月24日 16:08 0
388
よろしくお願いいたします。
2019年07月24日 15:55 0
387
初めまして。 宜しくお願い致します。 手水舎と掛けています。 耳なじみのある響きとご高齢の方になじみがある文言で考えました。 ご検討よろしくお願い致します。
2019年07月24日 15:51 0
386
茶の実と茶飲みを掛けて。 ご検討のほど宜しくお願いします。
2019年07月24日 15:35 0
385
千鞠庵
2019年07月24日 15:31 0
384
いなかさぼう。草木【菜】がいっぱいで鹿【野生動物】も身近にいるのんびりと暮らしている【居】環境をイメージしました。
2019年07月24日 15:15 0
383
はじめまして。 ThreeTreesの森と申します。 以下の点を注意しながら店名を考えてみました。 ・お茶屋さんであることがひと目でわかる。 ・美味しさをイメージしやすい。 「...
2019年07月24日 14:58 0
382
「みんな(お茶の)出来がいい茶園」と「みんなで来ちゃえ」を掛けたものです。ご検討の程よろしくお願いいたします。
2019年07月24日 14:55 0
381
「チャイルド」と「お茶がいるど(お茶が必要だ)」を掛けたものです。ご検討の程よろしくお願いいたします。
2019年07月24日 14:52 0
380
茶蔵と書いて、チャクラと読ませます。茶蔵は、お茶の蔵、お茶が、そろっているというニュアンス。呼ぶ方のチャクラは、ヨーガなどで使われる言葉ですが、ここでは(お茶の)中枢というニュアンスを象徴させて...
2019年07月24日 14:32 0
379
お茶で天国のような気持ちにという意味でつけました、 高齢者向けなので天国という言葉もすんなり受け入れてくれると思い、つけました。略称で、おちゃてん といわれるようになればいいなと想います。
2019年07月24日 14:26 0
378
日本で一番日本人の健康を考えているお店ということから、「一」「健」「お店」を抜き出し、「一健茶房」と名付けました。ひと目でコンセプトがわかるネーミングだと思います。ご検討ください。
2019年07月24日 14:09 0
377
とりどり茶々(とりどりちゃちゃ)
様々なの「とりどり」です。 よろしくお願い致します。
(退会済み)
2019年07月24日 13:59 0
376
よろしくお願いいたします
2019年07月24日 13:57 0
375
朝茶は七里帰っても飲めとことわざがあるので 提案させて頂きます よろしくお願いいたします
2019年07月24日 13:31 0
374
ご検討のほどよろしくお願いします。
2019年07月24日 13:26 0
373
前提案の違うバージョンも考えてみました。
2019年07月24日 13:25 0
372
たとえ遠くにいても、あなたの健康と幸せを願って 見守っている「ふるさと」 とのイメージがコンセプトと合うのではないかと考えました。
2019年07月24日 13:24 0
371
まるでお友達を呼ぶかのように。
2019年07月24日 13:21 0
370
ひなびたイメージのネーミングです。    ご検討宜しくお願い致します
2019年07月24日 13:17 0
369
ここから美味しいお茶が生まれるイメージです。修正などありましたらお気軽にお申し付けください。 ご検討宜しくお願い致します
2019年07月24日 13:13 0
368
御用聞きのイメージで付けました。
2019年07月24日 13:11 0
367
ちゃばしらのさと、です。お客様に幸せをお届けする茶屋。     ご検討宜しくお願い致します
2019年07月24日 13:11 0
366
健康になる、ネットで買える、などのルの付く茶屋。LuLu(ルル);お気に入りの。という意味があります ご検討宜しくお願い致します
2019年07月24日 13:03 0
365
高齢の方に親しみを 持って呼んでもらえる名前です。
2019年07月24日 13:01 0
364
お願い致します。
2019年07月24日 12:50 0
363
ちょっとした空き時間や、気分を変えたい時などに出る言葉をそのまま店名にしてはいかがですか。 優しい気持ちになれる時間を提供する事ができる「お茶」のイメージです。
2019年07月24日 12:42 3
362
健康志向かつ懐かしさを表現しました。
2019年07月24日 12:32 0
361
健康志向かつ懐かしさを表現しました。
2019年07月24日 12:31 0
360
健康志向かつ懐かしさを表現しました。
2019年07月24日 12:30 0
359
健康志向かつ懐かしさを表現しました。
2019年07月24日 12:30 0
358
健康志向かつ懐かしさを表現しました。
2019年07月24日 12:29 0
357
ターゲット層が都心の高齢者、 特に女性層が日々利用されると思われ、 柔らかいイメージを連想させる言葉が良いかと思われます。 提案:『桜並木』さくらなみき 理由:柔らかいピンク色...
2019年07月24日 11:59 0
356
よろしくお願いします
2019年07月24日 11:48 0
355
覚えやすいと思います。
2019年07月24日 11:47 0
354
お世話になります。 ◇商標登録:同区分同名登録はありませんでした。 ◇google検索:同種同名のタイトルヒットはありませんでした。 ご検討いただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。
2019年07月24日 11:38 0
353
お茶を飲む気分という感じにしました
2019年07月24日 11:38 0
352
縁側でのんびりと香りを楽しみながら、お茶をすするイメージを表現しました。 ご検討をお願い申し上げます。
2019年07月24日 11:34 0
351
「お茶専家(おちゃせんか)」はいかがでしょうか。 お茶せんかは「お茶にしないか?」の意味とお茶の専門店という二つの意味を込めてみました。 宜しくお願い致します。
2019年07月24日 11:31 0
350
天然のお茶を色々楽しむネットです。
2019年07月24日 11:22 0
349
「いっぷく屋」はいかがでしょうか。作業の途中で「いっぷくしよかー」等のお茶休憩の意味から考えました。 馴染みある言葉を平仮名にすることにより、更に親しみやすく覚えてもらいやすくしました。
2019年07月24日 11:22 0
348
ネットのお茶屋と言う事でストレートにつけてみました。 ご縁あるなら幸いです
2019年07月24日 11:01 0
347
シンプルに分かりやすくそのままで。どうですか?
2019年07月24日 10:52 0
346
日、本、人、の漢字を使いました。今日と毎日の意味も込めて 「本日」「日々」をあわせています。読み方は「ほんじつ」です。 よろしくお願い致します。
2019年07月24日 10:44 0
345
品のある高齢女性のイメージです。
2019年07月24日 10:37 0
344
よろしくお願いします。
2019年07月24日 10:35 0
343
縁を紡ぐ的な意味です
2019年07月24日 10:35 0
342
お茶でつなぐ和というような思いです。
2019年07月24日 10:32 0
341
「健康」を大事にしている感をストレートに表現
2019年07月24日 10:31 0
340
ご検討の程、宜しくお願い致します。
2019年07月24日 10:24 0
339
一部をひらがな表記にしまいた。
2019年07月24日 10:19 0