1. クラウドソーシングTOP
  2. みんなのお仕事相談所
  3. 評価完了後のミス修正について
みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

受注者からの相談
その他の相談(受注者)

評価完了後のミス修正について

回答
受付中
回答数
4
閲覧回数
1034
すぐ知りたい!  : すぐ知りたい!

取引が完了(お互いの評価まで完了)したミス修正について。

お世話になります。
CWにて,システム構築を行っているものなのですが,
先月,お互いの評価まで完了したモノに対して,
ミス(思惑と違う動作)が発覚し,修正を依頼されました。

メールにて,今後ミスが見つかったとしても,時間に応じた報酬をお願いしますということをお伝えしたら,
以下のような内容がメールで送られてきておりました。

『新しく形態を変更するものではなく、元々想定していたエラーにつきましては、
実際に導入して初めてエラーが発生し、検収していくこととなるので、
想定していた計算にエラーが出る分に関しては、ご対応を何卒よろしくお願い致します。』

検収の意味が分からなくなり,CWでは検収完了しているので,
今後どのような対応をとればいいかアドバイスいただければと思います。

以上になります。

2022年06月06日 22:52
shinkakuさんからの回答

瑕疵担保責任や製造者責任は一般的な水準で果たすのが常識です。
意味がわからないなら社会経験不足か向いてないので辞めた方がいいです。

2022年06月07日 00:18
セレンディピティ☆さんからの回答

1000~10000円の案件で、一生エラー修正しろという要求ですか。

嫌ならブロックしたらいいのでは?
CWを退会しても、連絡が手段は断たれますね。

案件が終了したら連絡が取れなくなる可能性のある、匿名の取引をしているのですから、
連絡が取れなくなっても、
それこそ「元々想定されていた」ことですし。

2022年06月07日 01:23
pooooonさんからの回答

検収の意味って。検収しなきゃ導入できないし、使ってみなきゃ欠陥分からないものもあるだけでしょ。クラウドワークスのシステムとしては検収終わってればまあどうもされないんで、欠陥品売りつける受注者だと信用無くして、その依頼者と切れるつもりならいいんじゃないですか。内容と度合によっては依頼者から相応のアクション起こされる事態も覚悟の上でどうぞ。自分なら即無料で直しますけど。

2022年06月07日 01:31
pooooonさんからの回答

一生エラー修正wそれもなんなんで、初期不良だけ対応してこれ以降は別料金ですってのが落としどころですかね。

2022年06月07日 03:05
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言