1. クラウドソーシングTOP
  2. みんなのお仕事相談所
  3. SNSサイト開発の相場について
みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

発注者からの相談
サイト構築・ウェブ開発の見積もり・相場に関する相談

SNSサイト開発の相場について

回答
受付中
回答数
2
閲覧回数
1065
すぐ知りたい!  : すぐ知りたい!

サイト構築・ウェブ開発の依頼を検討しており、
下記のようなサービスを作りたいと思っているのですが、
どれくらいの相場感・費用になるかがわかりません。

下記に要件を書きますので、簡単な見積もりをいただけませんでしょうか。

1.作りたいサービスやサイトのイメージ(コンセプトなど)

  チームを作るためのSNS
  Facebookのようなイメージ

2.必要な機能

  個人情報の登録・管理
  ユーザー間のメッセージ機能
  ユーザーアクティビティの登録
  ユーザーへの課金システム
  コミュニティページの作成

3.ボリューム(ページ数など)

  8〜12ページ

4.その他備考(納期や言語など)

  オープンソースでの開発は可能ですか?
       
  開発のベースによって
  どのくらい価格相場が変わりますか?

  全くの素人のため、質問内容が
  不勉強なところがあるかもしれませんが
  よろしくお願い致します。

2016年02月08日 00:51
(退会済み)
(退会済み)さんからの回答

お世話になります、株式会社ナインスターズと申します。

ソーシャルパッケージのオープンソースについては以下を参考にしてください。
http://www.moongift.jp/tag/sns

PHPのfacebookライクなオープンソースは以下のJCOWが有名です。
https://www.jcow.net/

機能的にはほとんどfacebookです。結構長いこと続いていますし、コミュニティも盛んなので安心できます。

テーマを入れ替えてデザインを変更したり(探すとfacebookそのままのデザインがあったりします。)
モジュールを使って機能を追加したりできます。
インストールは簡単(5分位)ですが、ローカライズが必要です。

オープンソースを使う場合一般的にスクラッチで開発するよりも安価で済むと思います。
(デザイン費用+カスタマイズ費用+ローカライズ費用は必要となります。)

機能が簡単なものならスクラッチで開発してもいいと思います。

相場は要件(アクセス想定、機能、デザイン等)によって大きく変わりますし、
オープンソースを使う方がよいかどうかは機能的な内容をもう少し詰めた方がよいと思います。
そうでないとオープンソースをカスタマイズする費用が大きくなる可能性もあります。


以上ご参考まで。

2016年02月08日 13:05
CodeLabさんからの回答

オープンソースのSNSがたくさんあります。
レンタルサーバーで自動インストールできるところも多いです。
仕様、要件的にそういったものとの違いがわからないと、見積もりようがありません。
デザインを変えたり、カスタマイズするにしてもどの程度のものをお望みかわからないと、これもまた難しいです。

OpenPNEのカスタマイズをしたこともありますが、だいたい40万ぐらいで受託したことがあります。

オープンソースを使わずにSNSを作るとなると、結構かかると思います。(100万以上)

本気で作りたいということでしたら、エンジニアを募集、選定して要件定義から始めたほうが良いかと思います。

2016年02月19日 18:41
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言