(スカウトのお仕事)
ビジネス・マーケティング・企画 調査・リサーチ
終了日:2020年11月20日(金)
ビジネス
個人 / 男性 / - ( 大阪府 )
最終アクセス: 約3時間前
時間単価 | 1,000円 〜 |
---|---|
稼働可能時間/週 | 10時間以下 |
作業承認率 | 100%(承認15件) |
本人確認 |
![]() |
NDA締結 |
![]() |
登録日 | 2019年11月30日 |
ステータス | 仕事内容によります |
職種 |
---|
スキル |
---|
ご覧いただきありがとうございます。
「土日社長」と申します。
会計に関係する業務全般をお受けいたします。
また、会計freeeの導入支援に力を入れています。
<経歴>
現在、税理士事務所で勤務しております。税理士事務所の経験年数は今年で14年になります。
<対応可能な業務>
・会計freee導入支援
・経営相談
・業務改善提案
・ITツール導入支援
・会計実務講座講師
・記帳代行
・エクセル資料入力
・パワーポイント資料作成
・文字入力
<稼働時間>
・平日:一日2時間
・土日祝日:一日4時間
税理士事務所の現役職員として上記業務を日々行っていますので、スピード感と信頼性をもって業務を遂行できます。お気軽にご依頼いただければと思います。税理士ではありませんので、「税務書類の作成」「税務申告の代理」「税務相談」には対応できません。
また、会計freeeの使いこなしの支援事業を行っています。
freee認定資格「会計freeeエキスパート」を保持しています。
会計freeeは正しい使い方をすることでその本来の力を発揮します。「自動化」といってもボタン一つで経理ができるわけではなく、業務自体を最適化して、freeeを自社用に設計・設定することが活用成功の可否を分けます。
会計の専門家として、freeeを御社に根付かせるお手伝いを「導入支援」として行います。
会計データの入力等はもちろん迅速かつ正確に行えますが、従来の税理士事務所や会計事務所のスタイル(月次試算表や決算申告書の作成)だけでは生き残れないと痛感しておりまして、企業の業務改善(特にITツールを導入した効率化)のお手伝い、社員教育サービスの提供に力を入れています。
クラウド型の会計アプリや人事労務アプリを日常で使用していますし、㈱div社のプログラミングスクール、TechCampでウェブアプリケーションについても学びましたので、HTML、CSS、Ruby、Rails等の基礎的な知識をもっています
よろしくお願いいたします。
まずは無料で会員登録!