トマト麺

ライティング・記事作成

/ 法律・士業

ワーカープロフィール

トマト麺

個人 / 男性 / - ( 東京都 )

最終アクセス: 3日前

ステータス
仕事内容によります
時間単価
3,000 〜
稼働可能
時間/週
10〜20時間
登録日
2021年01月27日
職種
スキル
財務・管理会計、内部統制関連などの各種資料作成ならお任せ下さい!!

自己紹介

Profileをご覧いただき、ありがとうございます。
以下に職歴、対応可能な業務を記載しておりますので、ご閲覧下さい。

【職歴概要】
・現在日本の公認会計士として、監査法人での勤務に加え、独立での業務も実施しております。
・監査法人での職位はマネージャーです。

【保有資格】
・公認会計士
・IPO・内部統制実務士
・日商簿記1級
・BATIC(国際会計検定) Controller Level
・IFRS検定
・ITパスポート
・1種証券外務員資格

【業務内容】
法人のクライアント様向けの、会計監査及び財務会計アドバイザリー業務に従事しております。
具体的には、

・財務諸表監査及び内部統制監査
・内部統制導入支援
・経理決算業務支援

を担当しております。

【対応可能な業務】
上記、会計・内部統制を中心とした業務内容の経験から、

・会計、内部統制関連のWEB記事作成
・会計論点相談対応
・簿記検定試験対策アドバイス、解き方相談
・企業の財務諸表分析
・Excel,Power Point資料作成
・その他(マニュアル、業務フローチャート等)資料作成

などを得意としております。
随時ご相談について受け付けております。

【過去の作成記事】
以下テーマの作成記事は、外部HPで公開されています。
(※Profile上の文字数制限のため、記事閲覧をご希望の方は、個別にリンクをお伝え致します)

・税理士の探し方とは?
・印鑑証明を取得時の勘定科目は?
・法人税申告書とは?
・IPO準備 - 内部監査の審査基準を解説
・監査証跡とは?
・委託先管理とIT統制
・J-SOX改訂内容2023年版を解説
・内部統制の目的と3点セットを解説
・グループ経営の課題
・株式譲渡とは?株式譲渡と事業譲渡の違いや注意事項を解説
・営業譲渡とは?事業譲渡との違いやメリット・デメリット
・企業価値評価とは?M&Aで使用される企業価値の算出方法
・売上高とは?利益との違いや目標売上高の計算方法について解説
・利益とは?売上や粗利との違いから利益の種類、利益を上げる方法を紹介

業務完了実績は100%です。
結果にフルコミット致します。
お気軽にご連絡いただければ幸いです。

評価

受注実績

トマト麺 さんの
ワーカー
(受注者)情報
クライアント
(発注者)情報
閲覧回数 : 793 回
気になる!リスト : 5 人

【頼みたい仕事がある方へ】
ロゴマークのコンペ特集

【お仕事をお探しの方へ】
在宅ワークの求人特集
副業の気になる情報まとめ

関連カテゴリの仕事を見る

発注初心者向けよくある質問