ワーカープロフィール

自己紹介

埼玉県在住、システム開発25年、男性です。

社交的で人と接するのは基本的に好きです。

プロフェッショナルとして、クライアント様にご満足いただくため、ご要望をいかに的確にくみ取り、限られた予算・日数のなかでいかに品質を担保するかにこだわっております。具体的には以下のような点に努めております。

◇同一の目的を共有するために、あらゆる場面で誤解が発生しないよう努めます。

発注と受注の間の齟齬・誤認によって発生するトラブルは今の時代にあってもまだまだ多く見受けられます。これをできるだけ少なくするため、自身のコミュニケーションのやり方にルールを設けています。具体的には、「わかったつもりにならず、必ず『この認識でよいか』を確認する」に努めています。ゴールが共有できていないのに、満足いただく結果は出せるはずがありませんので、ここはこだわります。

◇品質を担保するために、特に初段では設計とテストの工数を多めに見積もります。

なぜなら、ここの工程が杜撰だと、納期遅れ・要件未達・運用してからのトラブル発生等の可能性を高めるからです。予算の理由からこれらを減らす場合は、必ず品質担保に影響が出ることをご理解いただくように努めています。

プロのエンジニアの仕事は、単に要望を実現するだけでなく、想定しうる様々なケースで問題が起きないようにすることを必然的に含んでおり、設計は事前にそれを想定するため、テストはその想定への対策が正しかったことを確かめるために必要不可欠です。

とは言え、システム開発を業とされていない方にとってはこの事実はなじみが薄いためか、過少な予算・納期を想定されるケースが大変多く、これはそのまま品質や要件の未達に直結します。これによってご満足いただけない結果に終わるのはきわめて不本意であるため、これを避けるべく設計とテストをしっかり考慮した見積もりをお出ししています。

◇必要な報連相はマメに行います。

納期までの間、発注いただく方にご安心いただけるように、進捗や状況の報告を適切に行うよう努めています。具体的には、進捗状況が分かりやすいように、工程を分割して開発マイルストーンを設定し、所定の期限にマイルストーンまで到達していることを確認していただきながら作業を進めます。開発側だけでなく、発注される方にもご安心いただくやり方の方が好ましいと考えているからです。

評価

受注実績

その他の情報

出身地

東京都

大学・専門学校

長岡技術科学大学機械システム工学課程

大学院など

長岡技術科学大学大学院機械システム工学専攻卒業

高校・高専

東京工業高専機械工学科

ぐるぶれ さんの
ワーカー
(受注者)情報
クライアント
(発注者)情報
閲覧回数 : 430 回
気になる!リスト : 7 人

【頼みたい仕事がある方へ】
ロゴマークのコンペ特集
アイコンデザインのコンペ特集
名刺デザインのコンペ特集
チラシデザインのコンペ特集
キャラクターデザインのコンペ特集

【お仕事をお探しの方へ】
在宅ワークの求人特集
SOHOの求人特集
副業の気になる情報まとめ

関連カテゴリの仕事を見る

発注初心者向けよくある質問