「自社鑑定書のフォーマット作成」への235DESIGNさんの提案一覧

235DESIGNさんの提案

  • 9
  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2024年04月29日 17:20

    メンバーからのコメント

    はじめまして、こんにちは。
    晴商店と申します。
    この度は、歴史のある青果店様の
    自社鑑定書制作の機会をありがとうございます。

    私からの提案は主に4点です。
    1.タイトルについて
    ご依頼は「鑑定書」ですが、指定の文面には「証明」するとありますので
    「証明書」かつ果物に限定しているので「果物証明書」といたしました。
    また書体は歴史ある三佐和様にふさわしいよう、
    起源の古い「ブラックレター体」に、今風に手書きを組み合わせました。

    2.ナンバリングについて
    添付にある鑑定書もそうですが、一つ一つナンバーをつけられ管理されているはずです。
    どのように印刷されるかにもよりますが、
    仮に831(やさい)から始まるナンバーをつけさせていただきました。
    ※お見積もり次第かと思いますが、弊社ではナンバリングの印字まで対応可能です。
    (そこまでしなくてもいいですが…)

    3.背面のモノグラムについて
    ご依頼にサラダボウルのロゴへの言及がありましたので、
    こちらのロゴ(仮にカールおじさん的に「みさわおじさん」とします)を
    ルイ・ヴィトンのモノグラムのように配置いたしました。

    4.ホログラムシールについて
    ご依頼にはありませんが、偽造防止にホログラムシールを提案いたします。
    背面への透かしや角印(21角想定、こちらも仮です)を重ねるのも偽造防止ですが、
    あわせてみさわおじさんのホログラムシールはどうかなと思います。
    こちらも別途お見積もりです…(もちろん必要なければ削除します…)。

    最後にご依頼で気になったのは、SNS映えし、インフルエンサーに〜というところで
    単にきれいなだけではなく、何かおもしろがって話題になるぐらいの仕掛けができればいいな
    というところで提案させていただきました。
    ご検討をよろしくお願いいたします。

自社鑑定書のフォーマット作成」への全ての提案