「日本文化を海外に発信するコンシェルジュサービス「ジャパンコンシェルジュ」のロゴデザイン」へのTHEさんの提案一覧

THEさんの提案

  • 77
  • 75
  • 44
  • 43
  • 26
  • 25
  • 24
  • 23
  • 22
  • 7
  • 6
  • 5
  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2014年11月02日 23:49

    メンバーからのコメント

    THEです。
    本当に最後の提案となります。星の形で認定のランク付けを表してみました。
    しつこいくらいの提案でしたが、自分の中では精一杯頑張ったつもりでおります。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2014年11月02日 23:41

    メンバーからのコメント

    THEと申します。
    4度目の提案となります。No,43の展開になりますが、鍔の形をさらにイメージしてJapanと呼ばれる漆塗りの蒔絵風にしてみました。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2014年11月01日 15:25

    メンバーからのコメント

    THEです。
    提案2案めになります。
    No,43の展開になります。鍔の形は守りつつ、思い切ってオモテナシの心を
    そのまま文字として入れてみました。
    以上THEの提案となります。よろしくお願いいたします。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2014年11月01日 15:18

    メンバーからのコメント

    THEです。
    三度目の提案となります。
    桜や富士山とかがいかにも、と言われましたがTHEとしては、桜に拘っております。
    今回は、2案ございます。
    1案めは、刀の鍔の形をマークに込めました。鍔は刀の刃から手を守る役目があります。
    鋭い感性の作り手とそれを使いこなす使い手を繋ぐという意味をもたせました。
    周囲にあるのは、コンシェルジュが使うベルを表しております。
    レ・クレドールジャパンのロゴが、本家のベルノマークから、富士山のマークになっているのを逆手にとりました。

  • クライアントのお気に入り 1
    提案日時 2014年10月26日 18:31

    メンバーからのコメント

    THEです。
    提案5案め最後の提案になります。
    思い切って形状を五角形にしてみました。安定と各方向への広がりを表現してみました。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2014年10月26日 18:24

    メンバーからのコメント

    THEです。
    提案4案めになります。No,23の色違いになります。認定バッジとしての色展開は、提案No,6.7と同じように展開できます。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2014年10月26日 18:18

    メンバーからのコメント

    THEです。
    提案3案めになります。

  • クライアントのお気に入り 1
    提案日時 2014年10月26日 18:15

    メンバーからのコメント

    THEです。
    提案2案めになります。

  • クライアントのお気に入り 1
    提案日時 2014年10月26日 18:12

    メンバーからのコメント

    THEです。
    再度提案させていただきます。提案は5案ございます。
    今回は、マーク(認証バッジ)の展開を提案させていただきます。

  • クライアントのお気に入り 2
    提案日時 2014年10月22日 19:32

    メンバーからのコメント

    THEです。
    提案3案めになります。以上THEの提案となります。

  • クライアントのお気に入り 2
    提案日時 2014年10月22日 19:28

    メンバーからのコメント

    THEです。
    提案2案めになります。No,5の認定マークとしての色の展開を提案しました。

  • クライアントのお気に入り 2
    提案日時 2014年10月22日 19:23

    メンバーからのコメント

    THEと申します。
    提案させていただきます。提案は3案あります。まずは、1案めになります。

日本文化を海外に発信するコンシェルジュサービス「ジャパンコンシェルジュ」のロゴデザイン」への全ての提案