「ITテレワーク人材が宮崎市に集まるアイディア募集!」へのK2Labさんの提案一覧

K2Labさんの提案

No. 提案内容 提案日時 お気に入り
31
■はじめに
私は、都内に本社を置くITに勤める社員です。
グループで1.5万人ほどの社員が在席しており、10年近く前からテレワークの制度がありました。この度、コロナをきっかけに会社のオンライン化に踏み切り、本社ビルはあるものの、テレワーク前提の働き方に変わりました。
中にはその前から地方移住する方もいましたが、かなりレアケースです。今回の働き方の変更は、地方移住のよいきっかけになるかと思いますが、興味を持っている人に話をしてみると課題もあります。
今回は課題をふまえ、ご提案をさせて戴ければと思います。

■課題
地域移住を検討する人の多くは、会社に通える範囲内で行動を起こすケースが多いように思います。
https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=東京からの転出%20ランキング&ei=UTF-8&fr=applep1#06e4e38856b02ee71628106fe4003a55
これは、「いざという時出社できる範囲にとどめている」か、または「将来に渡って本当にこの制度が継続するのか信用できていない」ことが原因かと推察します。
夫の故郷の仙台に済むことも考えている夫婦は、「やるならまずは賃貸から」が奥様の条件になっています。

いきなり遠隔地に移住するには、心理的ハードルも高く、なかなか動きにくいのが実情。
そこで、ハードルを下げ、興味のある人に体験する場を与え、定着を促す。
いきなりの拠点移住はリスクが多く不安なものです。
そこで、現拠点を維持しながらさまざまなレベルで宮崎市でテレワークする「体験する機会」を創出し、人の事情フィットする「定住移行プラン」を実現します。

■プランの種類

1.疑似体験(逆テレワーク)
2.短期ステイ(体験)、ワケーション
3.今の生活拠点を維持しながらの2拠点生活体験
4.本格的2拠点生活支援
5.本格的移住(賃貸、持ち家)

------------
1. 擬似体験
------------

「リアルタイムの映像」と「オンラインのつながり」を利用し、「宮崎市でテレワーク」を現住居で疑似体験する。
疑似体験の特設サイトを設け、同時にインスタなどで「興味を持つ人が自由につながれる」場を提供する。特設サイトからは、宮崎市の個性あふれる複数のワークスペースにつなげ、好きな位置(の画像)を見ながら仕事をできるようにする。
一つのワークスペースにつき、最低でも
・室内の定点(高い位置ではなく人の目の高さ)
・席に座ったポジションで見える光景をオンラインで
の2つを用意する。きれいな景色が見える席がよい。視聴者はそれを自宅端末で見ながら、会社端末で仕事をする。
この映像は、単純にライブカメラでもよいが、席はテレビ会議システムになどの会議ソフトで提供し、受付でリアルに受付をしてもらう(会話してもらう)、などの工夫があるとよい。
また、これらのワークスペースは、特設サイト上でチャット機能を使い、利用者同士が気軽に話す、場合にテレビ会議システムによってはつなぐことができるようにする。
また、市内名所・ビュースポットや繁華街などを複数中継し、高感度のライブカメラで配信。宮崎市でテレワークする、出かける、暮らすを擬似体験頂く。
同時にインスタなどSNSで、日常を写真・動画で配信する。SNSの企画として、テレビ会議システムで、オンラインで繋がれる場を用意しておく。定期的に懇親会を開き、「先輩移住者と話ができる機会」を創出、その際に体験の一環として、「宮崎市宅飲みセット」を提供。宅配地鶏炭火焼き、宮崎牛を使ったメニュー、冷や汁などの冷蔵・冷凍品、お酒を送り、宮崎の風土を楽しみながら話をしていただくことで、「宮崎市でテレワークする生活」の興味を醸成してゆく。

この段階を抜け出す人には、次の段階のメニューを選択できるようにする。

------------
2. 短期ステイ、ワーケーション
------------

「宮崎市でテレワーク」することに興味を持った人が、お試しや旅行の延長で、宮崎市でテレワークする手段を用意する。仮想とリアルの架け橋。
いきなり移住はハードルが高いため、「現住居をキープしつつ、体験する」がコンセプト。

1で出てくるワーキングスペースを中心に、体験できるワークスペースを無償で用意。
コースは2つあり、
・短期ステイ(「働く+暮らす」を疑似体験する)
・ワーケーション(「宮崎で遊ぶ+働く」)
で、それぞれにあった環境を用意。後者はゆるやかに「働く+暮らす」に興味関心を育てることが目的。
宿泊する施設は、民泊を利用するなどし、「質は落とさず安価に提供」することを目指す。(他県では無償か格安でやっていた記憶もあります)
短期ステイには、コンシェルジュ(表上は困ったらことがあったら何でも教えてくれる案内人)を用意し、ストレスなく過ごしていただく。
できれば「短期ステイ、ワーケーション」は、複数回利用できることが理想。短期滞在を繰り返し、移住に興味を引き上げてゆく。


---------
3. 今の生活拠点を維持しながらの2拠点生活体験
---------

基本、2でよい。
が、プログラムとしては1か月以上の中期を想定したものとしてカスタマイズする。
(おそらく、2のようにすべて、無償とはいかない)

----------
4.本格的2拠点生活
---------

賃貸をベースに制度を組み立てる。
元の拠点のスリム化を支援(引っ越しで賃料などを下げる)し、こちらの賃料を支援する。賃貸業者または大家と提携(募集)し、企業でいう「寮」のように提供するのもあり。
住居の質は築年数、広さや設備条件で最低限のスペックを定義し、質は守る(住居で幻滅されては意味がないため)。
また、2拠点生活のためのコンシェルジュ(表上は困ったらことがあったら何でも教えてくれる案内人)を付けることで、長期定住を支援する。
移住者同士がつながるコミュニティもネット環境に用意。不安を払拭する。

---------
5.本格的移住(賃貸、持ち家)
---------
埼玉県の飯能市などでは、「移住支援金」を用意していることで、「移住背中押し」につながっている。単純に「移住代支援」としてもよいし、「引っ越し代宮崎市持ち」など、わかりやすい方法もあり。とくに賃貸は金銭的支援で十分。
問題は、持ち家志向。「空き家バンク」のような制度は、あまりうまくいくケースを聞かない。成立はごく少数にとどまる。もし、空き家バンクのようなことをやるのであれば、「1年以内なら、賃料換算した金額を差し引けば、元に戻す」などの契約で、定住を試みたけれどやめたい、などのリスクに柔軟に対応できる「契約形態」を作るとよい。

なお、5の人たちにも、4同様の支援(コンシェルジュ)を付けることで、移住ストレスを極限まで下げる努力をする



以上になります。
ぜひご検討ください。お読みいただきまして、ありがとうございました。
2021年02月11日 11:06 0

ITテレワーク人材が宮崎市に集まるアイディア募集!」への全ての提案

No. 提案内容 ユーザー 提案日時 お気に入り
95
ーーーーーーーーーーーーー 〜MiyazakiCity移住Lab〜 “ IT × 移住 ”で、 豊かな暮らしはじめよう。 ーーーーーーーーーーーーー 【 概要 】 ...
2021年02月15日 23:38 0
94
秋葉原の品揃えを宮崎にはもってこれないと思うので、基本は宮崎だけども、多拠点での生活がしやすい。安心して留守にできる環境。もしくは、数名でオーナーになって多拠点オーナーになれる。
2021年02月15日 23:27 0
93
コワーキングスペースをたくさん作り定額制でいろんな場所を利用できるようにする。 家以外にその日の気分でいろんな場所で仕事ができるといいと思い提案させていただきます。 検討よろしくお願...
2021年02月15日 23:10 0
92
無償の無線LANを幅広く構築し、公園や河川敷など自然の中で仕事ができるスポットにワーキングスペースを設置するなど、宮崎市のどこででもテレワークができるようにする。 ご検討頂けますと幸いです。
2021年02月15日 22:46 0
91
テレワークをする人材だけが利用出来るシェアハウスならWIFIももちろん設置されて居てるだけでなく、無料で利用でき、プリンターなど仕事に必要な器具も各部屋に揃っている。そうなればいちいちすべてを用...
2021年02月15日 22:45 0
90
仕事を始めるときに公式ホームページにログインすると、すごろくのようにサイコロがふれて、その出た目の数マップを進む。 そして、途中途中で宮崎の美味しい食べ物や観光スポットなどの紹介があり、次の休...
2021年02月15日 21:30 0
89
どこでもネットに繋がるセキュリティのしっかりした環境。 物件は戸建ても含めて全て接続可能。 交通機関、カフェ、食堂でも全て接続可。 費用は全て公費。 「宮崎市、市内どこでも無料でwi...
2021年02月15日 21:20 0
88
市内どこでも高速無線LAN環境
テレワークで最も大切になるのは通信環境です。屋外・屋内問わず、オフィス、役所、レストラン、病院どこでも、PCやモバイル端末だけあれば快適に仕事ができることが分かれば、自然と人が集まるはずです。 ...
(退会済み)
2021年02月15日 20:44 0
87
コミュニケーションが取れたり、評価システムの導入 色々な昨日を備えたツールを提供
2021年02月15日 20:15 0
86
やはり環境は、大事なので、リモートワークをしてる企業から、データを収集したりして、出来そうな事をどんどんやる
2021年02月15日 20:12 0
85
データを集めて、どんな業種がテレワークに向いてるかを紹介したりして 宮崎から日本中に発信してアピールする。
2021年02月15日 20:06 0
84
部門事の掲示板と会社事の掲示板を作ると 自分の会社の同じ部門とコミュニケーション取れるし 同じ部門でも、別な会社の人とコミュニケーションが取れる 情報セキュリティが怖いけど
2021年02月15日 20:01 0
83
セキュリティは大事なので、セキュリティ対策費用などをどうにかして安くしてあげる。 そうすると、他の企業も安心してリモートワークを普及させることが出来るようになるかもしれない
2021年02月15日 19:55 0
82
定住型のテレワークの方に限定など、 限定的に多くのお仕事を回してみてはいかがでしょうか。 (市が仕事の斡旋や営業活動をする) ご検討頂けましたら幸いです。
2021年02月15日 19:32 0
81
ご検討頂けましたら幸いです。
2021年02月15日 19:29 0
80
テレワークをしたい人や企業に番組を提供。 番組内でオンライン打ち合わせやプレゼンをする事で、 企業のPRになる上に議事録もいらない 、
2021年02月15日 19:14 0
79
検討よろしくお願いします。
2021年02月15日 18:40 0
78
IT人材がどにょうな場面で必要なのか、どんな仕事をすればよいのか具体的な教えてもらえる情報が提供されると、移住を計画に入れた転職の検討ができるようになります。 まず、多くの譲歩を地元から発信し...
2021年02月15日 16:56 0
77
暖かい気候を活かして野球球団が春季キャンプにやってくることが有名ですが ITテレワーク人材の方にも暖かい土地で冬場に冬ごもりをしに来ませんか?というキャンペーンです 冬の間 開いている土地を...
2021年02月15日 13:20 0
76
私が聞いた話だと山梨から東京へ週末にだけ田舎生活をする人が増えていたり都会から離れても仕事はできる環境ができつつある世の中でそのなかで実際1年という期間で好きに古地をDIYして生活するものありだ...
2021年02月15日 13:09 0
75
「既に、こういうものがあるから移住してください。」ではなく、 「これから、こういうものを創り上げていきたいから、力を貸してくれませんか?」という姿勢でIT人材を募る、という発想です。 2...
h*7
2021年02月15日 11:36 0
74
①個人起業家に貸し出すことを目的とした空き家バンクの設置  家族を伴う移住にも対応出来る多様な物件を用意する ②ネットやPCに強い人材を地元で育成し、起業家をサポートする ③5Gや光回線網...
2021年02月15日 11:22 0
73
大会内容は「以下の7部門それぞれの年ごとのエキスパートを決定する」及び「上位クリエイターには賞金や周辺機器・特産部が手に入る」 「各部門の優勝者には〇年間の宮崎市内マンション居住費無料」とする...
2021年02月15日 10:33 0
72
宜しくお願い致します
2021年02月15日 01:08 0
71
①現在使われていない公共の建物などを少し手入れして、仮住まいとして提供する。 とりあえず一度来てもらいやすくなるかと思います。 ②移住希望者がITテレワーク人材になり得る様に講義を行...
2021年02月14日 21:13 0
70
ドローンは非常に便利なアイテムでありますがときに危険もありますしプライバシーの問題などもあるようで一定の規制があります。日本においては空中権などをそれぞれの土地の所有者などに確認しないとドローン...
2021年02月14日 16:56 0
69
宮崎の歴史を知ってもらう
2021年02月14日 16:01 0
68
宮崎の良いところを分かってもらうイメージ
2021年02月14日 15:42 0
67
都心に住む方は、電車やバスで移動出来ること、駐車場代が高いことから車を所有していない方も多いです。特に若い世代は車離れも進んでいます。そのため地方での車情報が必要だと思います。地方の生活では必須...
2021年02月14日 13:57 0
66
テレワークに必須の要素は「ネット環境」ですが、あると嬉しいのは「配信環境」です。 YouTuberやプロゲーマーに限らず、ハイスペックの「配信機材」はテレワークでも重宝します。 よくある家具...
2021年02月14日 10:08 0
65
宜しくお願い致します
2021年02月14日 01:04 0
64
ご検討宜しくお願い致します
2021年02月13日 19:56 0
63
未だ世界にない都市モデルを構築できれば関連ビジネスや視察など自然と人が集まる環境を構築することができるはずです。 それは「ビットコインで買い物ができる宮崎市」です。 スマホアプリとI...
2021年02月13日 17:51 0
62
「会社間交流計画」 指定者(ITテレワーカー)に、様々な会社間の連絡(行き来)を自由にし、知見を広げやすくするもの。 テレワーカーは、本来契約している会社や顧客への連絡しか認められません。 ...
2021年02月13日 17:40 0
61
テレワークの最大の利点は「住む場所にとらわれない」ことです。 では、「どこに住んでいても働ける」方に、あえて「宮崎市」でなければ得られない利点を提示するとすれば何か? マンゴー食べ放題? で...
2021年02月13日 16:12 0
60
ペットと働けるコワーキングスペースの提供
近年、働く人の価値観は多様化しており、「24時間働けますか」というキャッチコピーが受けいれられていた仕事中心の時代から比べると、私生活を重視する人が増えています。私生活を重視する人が増えたことに...
(退会済み)
2021年02月13日 14:17 0
59
先に宮崎に移住したIT関係者に ①宮崎に移住してよかった点、改善すべきと思っている点 ②日常生活について ③趣味 ④宮崎で知り合った仲間との交流 ⑤将来への計画 など、動画でまとめて...
2021年02月13日 11:08 0
58
今から大学を作ってレベルも知名度もあげるのは非常に時間も金もかかるが効果は絶大だと思う。
2021年02月13日 11:05 0
57
英語圏の人々を取り込む。街の人が英語をある程度話せて暮らしやすい街なら人が集まりそう。宮崎市ならあきられることもない。インドも北欧もシンガポールも地理的理由も合わせて発展したのではないか。
2021年02月13日 10:55 0
56
木の花ドームをランドマークとして、周囲1km県内に必要なものを集約。 1km=徒歩15分以内で仕事が完結できることをアピール。 住居、Youtube配信用スタジオ、SOHO,託児所、スーパー...
2021年02月13日 10:43 0
55
本州に住んでいる私達からは宮崎にあえて足を運びたいという機会がないため、興味のある企画です。 まずは宮崎に来てもらうために、旅行代金3割県負担のツアーを組みます。滞在は3泊4日ぐらいから1...
2021年02月12日 23:11 0
54
地元企業からテレワークを募り、現在の居住地で仕事を経験できる環境を整備。 移住希望者が現職をそのまま持ち込むとは限らないため、移住先でも安定して仕事を得られることをアピールする必要があります。...
2021年02月12日 16:52 0
53
豪華景品(マンゴー1年分!2年連続幸福度No.1の都市にあなたの別荘!)なども出したり、それを出してくれるスポンサーを募ったりして、そこでも宮崎をPRする。
2021年02月12日 15:43 0
52
クラウドテック様 大変お世話になります。 下記のように提案致します。 空き物件を市が買取、起業家に向けて賃貸は取らずに(電気光熱費などは別)、 3年間は無料オフィスを提供する...
2021年02月12日 14:25 0
51
リモートワーカーを呼ぶ方法
・テレワークの人はどこでも仕事が出来るから、どこでもネットでつながることが前提。 それこそ公衆トイレでもつながることが理想かなと。欲を言えば無料で。 ・たとえばちょっとした飲食店でも仕事...
(退会済み)
2021年02月12日 14:19 0
50
都会で暮らす人が田舎への移住を考える際にネックとなるのが「移住先のコミュニティのプレッシャー」です。 「自治会に参加しなくてはならない」とか「地域のお祭りに誘われる」などといった地域生活特有の...
2021年02月12日 11:56 0
49
コロナの影響でリモートが増え、田舎への移住、あるいは、セカンドハウスを求めている人が増えていると聞き、そういったひとへの訴求として考えました。 宜しくお願い致します。
2021年02月12日 11:34 0
48
セキュリティの問題もクリアにして 街全体で自由にWi-Fiが使える環境を整備し 通信費を気にせず自由にテレワークできる土地として アピールする。
2021年02月12日 09:52 0
47
コワーキングスペースに居住空間を設置。今のところ定住型ではなく転勤という形から。 テレワークスペースの横にワンルーム(キッチンやトイレ、浴室は共同スペース有り)設置。 ワンルームには家族も寝...
2021年02月12日 03:42 0
46
移住してきて知ってる人もいない環境だけど、みんながそうなんだと思えば孤立感は少なくなると思います。単身からファミリーまでさまざまな間取りがあって、家でも仕事ができるし、コワーキングスペースも併設...
2021年02月12日 02:05 0
45
是非、ご検討のほど宜しくお願いします。
2021年02月11日 21:04 0
44
アメリカ在住のhide_3b17と申します。ロスアンゼルス郊外の公立高校で教師をやっております。現在コロナ渦の中リモートで授業を行なっており、私の体験も兼ねていろいろ考えさせていただきました。 ...
2021年02月11日 20:42 0
43
インターネットでも相談をしてそれに回答もらうというものがありますが、それのITテレワーク版を公式WEBサイトに載せるというものをご提案させていただきます。 やはりテレワークだと、迷ったり困...
2021年02月11日 19:54 0
42
移住者には魅力的なリノベーションマンション(お住い)を提供する、というのはどうでしょうか? 勿論、住居スペースだけでなく仕事部屋、フィットネス、パーティールーム、など兼ね揃えたペットも可!とい...
2021年02月11日 18:17 0
41
空き家解消にもなる案です。 市内の空き家やアパートを押さえ、事前に高速ネット回線等を設備した「リモワ(リモートワーク)移住者専用住宅」を用意し、相場より安価な賃料で貸す(期限設定:例えば最初の...
2021年02月11日 16:36 0
40
宮崎県の観光地として海岸沿い、渓谷などの内陸部、その他温泉などもあると思います。それらの観光地には観光用のホテルがあり基本的には観光目的での利用になるでしょう。そこでそれらの観光ホテルの一部に仕...
2021年02月11日 15:06 0
39
宮崎県内もJR九州の路線があると思います。そちらにオフィス設備の整った鉄道車両を走らせ車内で仕事ができるサービスを提案します。JR九州さんが高級旅行用の鉄道を走らせていて非常に人気があります。鉄...
2021年02月11日 14:58 0
38
「宮崎リモート移住、トライアル旅行!」の概要アイデア ・トライアル旅行期間を(2週間、1ヶ月、2ヶ月など)選択できる。(ダメなら帰ってこれるという手軽さ、安心感) ・旅行会社のサイト...
2021年02月11日 14:26 0
37
住んでいる新潟では移住者への補助金制度があるようなのですが報道では利用者が少ないようです。ただ、効果があるのはやはり金銭面だと思うのでこのような提案をさせていただきました。
2021年02月11日 13:18 0
36
そんなかたくるしいものではなく気軽に誰とでも話せるような環境にしてやるというのはどうでしょうか??
2021年02月11日 11:38 0
35
広い土地の場所で宮崎で食べれるものを屋台みたいな形で飲み食いできるイベントを開催したらいいのではないかと思いました。そこで年代ごとに話せるスペースも用意して交流を深めていただくというのはどうでし...
2021年02月11日 11:37 0
32
季節に合わせたイベントを開く
孤独感が問題となっているようですので、春は花見、夏は海でスポーツ等、秋は紅葉を楽しむ、冬は室内でゲーム等、皆で集まるようなイベントを開くと良いのではないかなと思い、ご提案致します。よろしくお願い...
(退会済み)
2021年02月11日 11:26 0
31
■はじめに 私は、都内に本社を置くITに勤める社員です。 グループで1.5万人ほどの社員が在席しており、10年近く前からテレワークの制度がありました。この度、コロナをきっかけに会社のオンライ...
2021年02月11日 11:06 0
30
2点、提案をさせていただきます。 ①宮崎・農林業お手伝いマッチングサイト 宮崎の第一次産業に特化した副業(お手伝い)マッチングサイトをつくる。 IT業の傍ら、農業や林業のお手伝いをする...
2021年02月11日 09:13 0
29
お試し移住計画 移住は条件だけでなく実際に 合うか、合わないか、という問題があり、腰が重たい場合があります。 そこで実際にお試し移住をする事でフィッティングをしてみませんか? とい...
2021年02月11日 09:12 0
27
名産品で人を呼び集める作戦です。
2021年02月11日 08:07 0
26
お忙しい所恐れ入ります。 宮崎市は自然に恵まれた環境と住民同士の温かいつながりが保たれている点が、 リモートワーカーのライフスタイルとマッチすると思われます。 以下の通り提案します...
2021年02月11日 07:00 0
25
例えば 宮崎市は他の所よりネット料金が日本一安いとか
2021年02月11日 04:07 0
24
テレワーク専用の仕事を作り どんどん人材を集める?
2021年02月11日 04:00 0
23
例えばゲームのコミュニティ 月に何回かオンラインでゲームを一緒にしたり 息抜きように楽しみを作る
2021年02月11日 03:27 0
22
バーチャルの中でアバターを使いコミュニケーションを取れるようにする
2021年02月11日 03:22 0
21
何かしらをしてくれるロボットを配置して「例えば、飲食店なら料理を運んでくれるロボット」アピール ダサくても良いから他がやってないことをやって 未来感をだして見る
2021年02月11日 03:16 0
20
IT分野に多目に投資して発展を促す 研究所的な所に
2021年02月11日 03:10 0
19
そのままですが IT技術者に、求めてる事を聞いて それを実現する 向こうの欲求を満たす?
2021年02月11日 03:06 0
18
日本一を目指し 名を轟かせてITと言えば宮崎市と言われるようになる
2021年02月11日 02:51 0
17
例えば物作り 自動化出来るものはしまくって より良い物をより安く売ることを目指したり 儲かれば、その分給料アップさせて どんどん発展目指す
2021年02月11日 02:47 0
16
例えば 物とインターネットの融合のIOTや自動化など 仕事全般に 技術者が必要になり需要が出てきて 自然と頼まないといけない状況にする
2021年02月11日 02:42 0
15
題名の通り、飛行機の片道切符です。 このアイディアの良い点は予算を組んでいただければすぐに実行できるという点や他県との差別化を図れるという点 リスクが少なく、費用対効果が間違いなくあるという...
2021年02月11日 02:40 0
14
CrowdWorksで募集したキャッチコピーを使って、各種広告媒体に乗せて広報する。
2021年02月11日 01:04 0
13
現在の日本は、デジタル化が遅れコロナの感染者数の集計ですらファクスで送る状態だと言われています。いろいろと国の規制もあるのでしょうが、地球温暖化が叫ばれるなか日本の中でも太陽が降り注ぐ地である宮...
2021年02月10日 23:36 0
12
----------------------------------------------------------- --------------------------------...
2021年02月10日 22:19 0
11
はじめまして。以下に提案を書かせて頂きます。 知り合いのいない土地に移住する側にとって、あったらありがたいものを考えてみました。 宮崎は人も土地も温かいイメージがあり、その温かさが見知ら...
2021年02月10日 21:43 0
10
アバターでコミュニケーションをとることで、心理的な移住のハードルを下げる。 コミュニティは宮崎市内を模したものだとなおよし。 気が合えばビジネスに繋げたり、お友達になるのもあり。
2021年02月10日 21:36 0
9
(1)「仕事」「住む場所」「子育て」「移住金」について一般的なQ&Aページを設置して移住に関心がある人が知りたい情報をまとめる。 (2)2020年〜2021年宮崎で暮らすITリモートワーカ...
2021年02月10日 21:01 0
8
宜しくお願い致します。
2021年02月10日 20:41 0
7
遠方からの移住をするとき、新しいまちでの生活に不安を抱くのは仕事をやめて夫についてきた奥さんや、転校をしなければならないお子さんである場合が多いのではないでしょうか。 そこで、定期的に移住...
2021年02月10日 20:26 0
6
このコロナ禍でソーシャルディスタンスがとれるようなイメージの 公園や、美しい自然や、車や、生活をアピールする 都会の人は、ソーシャルディスタンスがとれなくて、困っているので、憧れている
2021年02月10日 19:57 0
5
★★はじめまして!! 私の考案は以下の内容です。よろしくお願いいたします!★★  ■宮崎シティースポット・ビューイング機能  ◎宮崎市が実感できるお薦めスポットの完全可視化を目的に、...
2021年02月10日 19:40 0
4
まずはHPとTwitter・ブログの連動。景品か賞金をつけたキャンペーンを行う。その際にTwitterフォローを条件にすれば爆発的にフォロワー増える。フォロワー増えたら無料でいくらでも情報発信で...
2021年02月10日 17:19 0
3
お世話になっております。ご検討宜しくお願い致します。
2021年02月10日 17:08 0
2
はじめまして。 現在は都内在住&地方へ移住計画中のフリーデザイナーMINと申します。 市が経営するコワーキングスペースについてご提案させていただきます。 わたし自身、こんな施設があると...
2021年02月10日 16:44 0
1
*************************************************************************************************...
2021年02月10日 16:38 0