「見てみたいテレビの新番組案を募集します!」への綿貫はちさんの提案一覧

綿貫はちさんの提案

No. 提案内容 提案日時 お気に入り
163
ご提案させていただきます。
知的好奇心を刺激しつつ、ためになる情報が学べる番組になるように考えました。
また、個人発信のyoutubeやSNSメディアと違って、
テレビには「社会」や「公」など、大きなものを扱ってほしいなと思ったので、
その辺を踏まえて考えてみました。

仮タイトル「レンタルバトル」

企画概要
いわゆる借り物競争を行い、依頼者が望む品物を、
最も早く、安価で手に入れて、依頼者の元に届けたチームが勝ちとする。
専門家の知恵を借りたり、SNSで情報提供を呼び掛けたり、手を尽くすことで、
意外とこの品物はレンタルするより、購入したほうが安くて早い、質もいい、など、
視聴者に「へえ」と感心して納得してもらい、
「自分もレンタルしたい」「購入できるなら購入したい」と思ってもらうほか、
専門家のすごさや、最新検索システムのすごさなどを伝える番組。

内容イメージ

1.たとえば、レンタルビデオ屋さんを舞台とする回。
「ある映画を探しています、
こういう思い入れがあって、どうしても見たいです」という依頼者のために、
2チームに分かれて借り物競争スタート。
真っ先に検索機械を独占して使うチームと、
店員さんに手伝ってもらって、店内中を探し回ろうとするチームに分かれる。
検索してみると、店舗内には探しているDVDの取り扱いがないことが判明する。
店員に確認すると、他店舗からの取り寄せになり、
追加料金はかからないものの、届くまでに数日間かかると言われる。
相手チームに勝つためには、もっと早く手に入れる方法を探す必要がある。
映画好きな友人知人・知り合いにDVDを持っていないか、
無料で貸してくれる心当たりはないか、確認の電話を入れてみたり、
図書館に問い合わせて、DVDコーナーに在庫がないか、無料で借りられるかどうか確認したり、
サブスク配信サービスで見るなら、その映画がいまどのサービスで配信されているかを
どうやって調べればいいのか、視聴するにはいくらくらいかかるのか、価格比較したり、
ネットで購入する場合、中古価格の最低価格を調べてみたり、
はたまた、名画座で旧作上映していないか、調べてみたりする。
はたして、どちらのチームがより安く、手に入れることができるのか?
どちらのチームがより早く、依頼者のもとに映画を届けることができるのか?

全国的に閉店が相次いでいるレンタルビデオ店の活用法がわかるほか、
レンタルビデオ店にとって代わろうとする映画配信サービスの活用法、
中古ショップやリサイクルショップの活用法、名画座の情報など、
マニアックな映画情報を伺い知ることができる回。

2.たとえば、図書館を舞台にした回。
「子供のころに読んだ絶版本を探してほしい」という依頼者の願いをかなえるため、
絶版本の借り物競争スタート。
両チームとも検索機を使って在庫を調べると、一般閲覧可能な書架ではなく、書庫内にあると判明。
すぐさま受付に向かって、司書さんに資料請求するが、見つかったのは改訂版の文庫本で、
探しているのは改訂前の単行本であることが判明。
「現在貸し出し中」と知り、利用者情報を聞き出そうとするが「図書館法」によって、
利用者の貸し出し情報は厳重保管されていると学ぶ。
古本屋さんに問い合わせたり、メルカリなどのリサイクルショップを探してみたり、
版元に問い合わせてみたり、本屋さんに問い合わせてみたり、
ありとあらゆる手を尽くして、絶版本を探す。
はたして最も安く、素早く手に入る方法とは?

昨今、非正規雇用に追いやられがちな図書館司書の
専門知識やコミュニケーション能力は高度な能力なのだと知らしめたり、
ネットで古本を購入する場合、大手ECショップは中間手数料をとるので、
「日本の古本屋」で購入するのが業界のためになる、定価で買うなら……などなど、
本にまつわるマニアックな情報が学べる回。

ざっくりですが、以上です。
ご検討のほど、よろしくお願いいたします。

綿貫はち
2022年01月20日 21:57 0
118
ご提案させていただきます。
視聴者の知的好奇心を刺激し、かつ、スポンサー受けするような番組を考えてみました。
youtube時代、SDGs時代に合うように考えてみました。

■仮タイトル「ひとりdeスピーチ」

■企画概要
日本版TEDトーク。各界の著名人、経営者や学者やyoutuberやアーティストやお笑い芸人、
また、一般応募者=視聴者である素人が舞台に登場して、
観衆をまえに、一人しゃべり、スピーチ、プレゼンを披露する番組。

前半では、各界で活躍するスターによる「タメになる話」を聞くことができ、
後半では、一般応募者による「未成年の主張」「会社員の叫び」「コンビニ店員の愚痴」など、
視聴者に近い立場の人間の話を聞くことができる番組。

「日本人はスピーチが苦手」「自己主張が苦手」とよく言われているが、本当にそうなのか?
視聴者が自己発信力を高め、スピーチ力を磨くキッカケになるかもしれない番組。

■番組形態イメージ
30分番組(実質20分)。もしくは1時間番組(実質45分)。
放映後にyoutubeなど、動画配信サービスにスピーチ動画をアップして、
SNSとの双方向的コミュニケーションを図る。
「時間がなくて画面を見る余裕がなくても、音声だけでも魅力的で楽しめる」コンテンツを目指す。
この著名人についてもっと知りたい、SNSがあるならフォローしたいし関連商品があるなら購入したい、
と視聴者の知的好奇心や消費意欲を刺激するほか、
この一般人の言ってることわかる、私たちの声を代弁してくれている、と共感を喚起することができれば、
新しいインフルエンサーが誕生するかもしれない、スター発掘番組の側面を持たせる。
自分も番組に出演して、世の中に言いたいことを言ってやりたい、と憧れるような、魅力的な番組とする。

■ターゲット視聴者層
大企業勤めで週休3日制が導入されて余暇が増え、
「大人の学び直し」をしたいと考えている20代~50代の富裕層。

海外文化に興味があり、海外映画を見たり、海外情報が掲載された雑誌を購読したり、
海外セレブのInstagramなど、SNSをチェックする層。

通勤・通学時にyoutubeや音声メディアを通じて学習する
忙しい学生や忙しいビジネスマン。

家事や仕事中や農作業中にラジオを聞いたり、youtube動画をBGMとして流したりする、
音声メディアに慣れ親しんだひと。

子どもにはなるべく知的な番組を見せたいと考えている20代~40代の子育て世代。
youtuberに憧れを持ち、youtubeにおけるパフォーマンス技術・能力に興味がある子ども~若者層。

昔のテレビのような、ステージパフォーマンス的で、ハプニング要素のある、
知的な番組を見たいと考えている50代~70代。

都会在住で、日常的に劇場に足を運び、舞台芸術に興味関心がある、
演劇・ミュージカルファン、バレエや古典芸能ファン、音楽ライブファン、お笑いファン。
地方在住で、興味関心のある講演会や生涯学習講座、地域の催しなどに足を運んだりする、
日ごろから学習意欲が高いひと、情報感度が高いひと。

スピーカーとして登場する出演者のファン。

日ごろからSNS上で愚痴をこぼしたり、youtubeを見てストレス発散している、
余暇や娯楽が少ない低所得者層。

■番組内容イメージ
毎回、各界の著名人が舞台に登場し、それぞれのやりかたで、
聴衆に向かって15分間のスピーチ、もしくはプレゼンを行う。
パワーポイントを使ってもよし、演説一本で勝負してもよし、
ノンバーバルなパフォーマンスを行っても良し。

テーマは、SDGsなど、社会問題についてほか、
経営者や学者やアーティストなら、自分の生い立ちや人生、
取り組んでいる事業や研究テーマ、商品や作品について語っても良し。
芸能人ならば、仕事や趣味や好きなもの、いまオススメしたいものなど、
個人的な主張をメインとしたスピーチのほか、
SNSで炎上した経緯を説明するなどして、謝罪スピーチを行っても良し。

次に、一般応募者による5分間のスピーチ。
前半の著名人のスピーチより、内容や話し方のクオリティは劣るかもしれないが、
より視聴者に近い立場・テーマで、粗削りかつ、熱い主張が聞けるイメージ。

宇宙飛行士による壮大な夢にあふれたスピーチのあとで、
兼業主婦による、家事をしない夫への愚痴トークが展開されたり、
登壇者の社会的立場や主張したい内容の落差を楽しめるイメージ。

場合によっては、無名の一般人から、著名人を上回るような名スピーチが飛び出すかもしれない。

たとえば、前半の会社の社長によるユーモアに溢れたスピーチのあと、
後半で、その会社の店舗経営者が登場して、小売業の悲哀を切々と語ったり、
清掃業者が登場して、全くの別視点からその会社の印象について語ったり、
立場や役職、格差を超えたスピーチが聞ける、二幕構成とする。

著名人や一般人が、公共の電波を使って、ただ自分の意見を発表して終わりにするのではなく、
スピーチ後には、聴衆から感想を聞く時間
(映画CMによくあるような、劇場から出てきた観客がカメラに向かってコメントする時間)を設け、
第三者目線、批評性を持たせるようにする。

登壇者に、スピーチ後の感想や本音を聞く場面があっても良いかもしれない。
スピーチ内容に優劣をつけたり、対立構造を煽ったり、面白おかしく揶揄するのではなく、
著名人の声も一般人の声も、公平に受け止める姿勢を見せる番組構成とする。

映画『ジョーカー』の一場面を想起させるかもしれないが、
より優しく、ショーアップする。

■出演者イメージ
MC、案内人は、一人しゃべりが得意なイメージのあるタレントさんやお笑い芸人さん。
ラジオスター・伊集院光さんや、講談師・神田伯山さん、アナウンサー・古舘伊知郎さん、
「プレゼン芸」に定評のあるバカリズムさんや中田敦彦さん、ラッパーのR-指定さん、
お笑い芸人の川島明さん、山里亮太さん、
落語家の桂二葉さん、コメディエンヌ・清水ミチコさん、上沼恵美子さん、渡辺直美さん……など、
このひとがホストなら間違いない、むしろこのひとの一人しゃべりも聞きたい、と思わせるような芸能人。

アメリカの『サタデー・ナイト・ライブ』のように、毎回ホスト役が変わって、
オープニングアクトとして、トークやパフォーマンスを披露しても面白いかもしれない。

相方が不祥事を起こして謹慎し、ひとりでカバーした経験のある
NONSTYLE石田さんや、さらば青春の光森田さん、アンジャッシュ児島さんが、
youtubeに上がっている謝罪動画などをセルフパロディして、
当時の状況を再説明したり、一人コントを披露するなどしても盛り上がるかもしれない。

できれば、アシスタント・ナビゲーター役として、R-1優勝者で盲目の漫談家・濱田祐太郎さん、
youtuberでゲイであることをカミングアウトしているkemioさん、
バイセクシュアルであることをカミングアウトしている歌手の最上もがさん……などを配役して、
番組側に多様性に富んだ登壇者を向かい入れる準備があることを視聴者に明示する。

前半トークに登場する著名人は、経営者や学者、youtuber、アーティストのほか、
お笑い芸人、芸能人など。
場合によっては、政治家やアクティビストなど。
比較的、日ごろから人前に立つことに慣れているひとたち。

後半トークに登場する一般応募者は、駆け出しのyoutuber、若手お笑い芸人のほか、
コンビニ店員や飲食店従事者やショップ店員、派遣社員、肉体労働者、
いわゆるエッセンシャルワーカーのほか、学生、会社員、主婦・主夫、年金生活者など。
社会や身の回りのことに不満を持っているけれど、SNSを通して愚痴を零すしかないような、
なかなか公に発言の機会が与えられない立場のひとたち。

以上です。
思い付きを書き連ねたつたない提案ですが、
企画書風にフォーマットを整えて再提案してほしいなど、ご要望やご指定がありましたらお申し付けください。
条件次第で適宜対応可能です。ご検討のほど、よろしくお願いいたします。

綿貫はち
2022年01月17日 00:35 0
114
ご提案させていただきます。
視聴者の知的好奇心を刺激しつつ、笑える番組を考えてみました。

■仮タイトル「炎上回避!ディベート王」
他「論破王」「ディベる!」「正しくギロン」など

■企画概要
専門家の監修のもと、”炎上しないまっとうなディベート法”を学んでいく番組。
SNSでの議論、会議での議論、その他、政治家の論戦などなど、
現代社会には議論の機会が多いわりに、「正しい議論の方法」って意外と知らない。
感想と批評と批判と誹謗中傷の違いって?
議論の上で、ゼッタイ言っちゃダメなことって?
これさえ知っておけば大丈夫!
もう炎上しない、させない!「建設的議論」の方法!

■番組構成イメージ
毎回、寸劇コント(もしくは再現VTR)によって、特定のテーマが提示される。
まず、そのテーマについて、出演者同士で数分間の議論を行う。
次に、専門家に講評をもらい、NG行為の確認と、議論におけるルールの確認を行う。
ルールを踏まえて、再度、出演者同士で数分間の議論を行う。
専門家の講評をもらい、他の出演者も交えて、出た意見をまとめ、議論を整理する。
観衆の多数決で、どちらの勝利かを競う。

多数派の承認を受けた勝利者は、少数派の敗者の意見も踏まえて、
決定事項を実行する責任を負う、
それが民主主義である、ということまで学ぶ。

芸人さんやタレントさんなど、出演者による寸劇コントと、
口が達者なイメージの出演者たちの論戦が見どころ。

■番組内容イメージ
テーマは「犬派か猫派か」など、個人の嗜好に関する議論から、

会社を舞台に「この商品の良いところ悪いところを考えて販売するかどうかを決める」
一緒に問題解決を目指すシチュエーション、
「失敗が多い同僚のために改善策を一緒に考える」対等な関係の場合、
「部下のプレゼンに対して上司が追加注文をする」上下関係のある場合、
家庭を舞台に「妻と夫の家事分担をどうすればいいか」相談する場合など、
身近な議論の機会において、気を付けたほうがいいことなどを学べる仕組みにする。

また、SNS(主に週刊誌やネットニュースが発端)で炎上しがちなゴシップやご近所トラブル、
「不倫ゴシップの是非」「過去実際に起きたトラブルの是非」
(情報の出どころは確かなのか、ちゃんと記事を読んだのか、そのうえで……)ほか、

SNS(特に、意識高い系、海外文化にアンテナを張る富裕層が発端)で
話題になりがちなジェンダーイシュー、SDGs関連、身近な社会問題、
「容姿をいじるって絶対にダメなの? 線引きを考えよう」
(本人がいいって言ってるならいいんじゃないか、影響力あるテレビでやるからダメなんじゃないか、など)

回を追うごとに議論の内容がレベルアップしていく。

1vs1の対決形式の回、
(悪口・口喧嘩は避けるなど、議論の基本を学ぶ)
2vs2の対決形式の回、
(事前に相談して助っ人と連携するシチュエーション、弁護士立ち合いの状況イメージや上司と部下のプレゼンのイメージ)
3vs1の対決形式の回、
(マジョリティvsマイノリティのイメージ、多数派に少数派の意見を聞き入れてほしい場合のイメージ)
1vs9の対決形式の回、
(SNSの炎上、1人の失敗を糾弾する大衆のイメージ)
全員でグループディスカッションする回、
(多様な意見を出し合い、まとめていくイメージ)

などなど、対決形式を変えて学んでいく。

たとえば、「この作品の良し悪し」など、作品の作者1人vs作品の鑑賞者4人で、
SNS上で議論が勃発したシチュエーションの場合、

感想と批評、批判と誹謗中傷の違いを整理して、正しい批評の仕方を学べるようにする。
(感想は自分の感じたこと思ったこと、批評は作品の良し悪しを論評すること、
 批判は作品の良くない部分を指摘すること、誹謗中傷は作品以外の部分の悪口を言うこと、
 作者やその他を憶測で判断して、あることないこと、悪口を言うのは誹謗中傷でありNG行為、
 作品に描かれていないことを見当違いに指摘するのは間違った批評なので批判されても仕方ない、
 まっとうな批評をするには、過去作品の知識や隠喩や暗喩を読み解く力や
 読解力が必要ということを確認する)

また、批評された側はどのように受け止めればいいかを学べるようにする。
(気に入らない感想は無視すればいい、いわれのない誹謗中傷は度を超える場合は訴えればいい、
 見当違いな批評は反論するより面白がればいい、
 耳の痛いまっとうな批評は今後の参考にしていけばいい、など)、

SNSで作品について議論する場合は、感想なのか批評なのか、批判なのか誹謗中傷なのか、
はたまた冗談なのか、投稿する際には気を付けて投稿する、
読み手側もすべてを真に受けるのではなく、取るに足らない言葉は無視して、
必要な意見だけを受け止めるようにするなど、確認したうえで、議論を行う。

観衆が勝敗をどちらに決めようと、お互いに学びがあるように状況を整える。

■ターゲット視聴者層
ただ知識を問うクイズ番組よりも、刺激的な内容を求める層。
知的で面白い番組を求める50代~70代がメインターゲット。
その他、なるべく知的でタメになる番組を子供に見せたいと考えている子育て世代、
会社勤めで、実際に会議をする機会が多い20代~40代、
残業がなく、放送時間帯に家にいる、比較的生活に余裕がある富裕層から中流家庭。
また、SNSの炎上騒動にうんざりし始めている、いわゆる「意識高い系」含む10代~40代、
家にテレビがなく、スマホで情報を得て、テレビ番組はTVerなど配信でチェックする、
情報感度が高い独身者、学生、若者層。
その他、コント師を追いかけるお笑いファン、出演者のファンなど。

■出演者イメージ
MCは可能ならば、爆笑問題、くりぃむしちゅー上田、千原ジュニア、ナイツ、ニューヨークなど、
一定のバランス感覚がありつつ、普段から時事ネタ、社会問題を扱うお笑い芸人。
寸劇コントは、さらば青春の光、かが屋、蛙亭など、シチュエーションコントが得意な若手コント師。
ほか、鬼越トマホーク、ヒコロヒー、ラランド、とろサーモン久保田、ゆにばーす川瀬名人など、
喧嘩芸や毒舌、屁理屈、正論に定評あるお笑い芸人。
SNSでファンと喧嘩したり、過去にゴシップが発覚し、炎上した経験のある芸能人、タレントなど。

■企画台本ざっくりイメージ
N「昨今、SNSで繰り広げられる議論の応酬。
一億総批評家時代と言われていますが、ネット上ではトラブル続発。
個人の呟き、感想が批判にさらされ、誹謗中傷、炎上騒動に発展する始末。
正しいディベートの方法とは? 正しい反論の仕方とは? もう炎上しない、させない!
新感覚ディベート番組『炎上回避!ディベート王』」

~MCによる挨拶、出演者紹介~

MC「この番組では、身近な社会問題についての議論などを扱っていきたいと思います。
では、今回のテーマはこちらです」

~寸劇コント~
SNSでやりとりするうちに、
犬が好きか猫が好きかで喧嘩になってしまうふたり

MC「いきなり、どうでもいいテーマです」
コント師A「そんなこと言わないでください」
MC「それぞれ好きなものがある、それでいいじゃない? どっちが一番、ってわざわざ決める必要ある?」
コント師A「それ言っちゃおしまいじゃないですか」
コント師B「決めたいんです、少なくとも、このふたりの間では決めたいんです」
MC「なるほど。というわけで、今回のテーマはこちら。『犬派か猫派か』
これは先生、議論のテーマとしてはいかがですか」

専門家「個人の嗜好に関するテーマですので、自分の意見をきちんと言えるかどうかが大事です。
前提となる知識や資料などは必要ないので、初級編だと思います」

MC「おふたりにはこれから2分間、議論をしていただきます。それでは、スタート!」

~芸人同士のディベート対決~
それぞれ犬の良いところ悪いところ、猫の良いところ悪いところを言い合ううち、
議論者同士、お互いの容姿についての悪口の応酬になってしまう

MC「終了! かなり酷い言葉が飛び交っておりましたが」
コント師A「顔がムカついたんで」
コント師B「お前に言われたくないよ」
MC「いまの議論、いかがだったでしょうか」

専門家「まず、誹謗中傷と批判は違います。誹謗中傷はいわゆる悪口。
議論というのはあくまで、特定のテーマについて話し合うことが目的なので、
悪口はディベートの場では言ってはいけません。
特に、本人が自分の力ではどうしようもないこと、
例えば、容姿であるとか、生まれ、肌の色、家庭環境、性別、性的指向だとか、
そのひとのアイデンティティに関わることを馬鹿にしたり、揶揄することは、
差別、人権侵害とみなされますので、場合によっては、裁判沙汰に発展することも考えられます。
公の議論の場では、誹謗中傷、悪口は避けたほうが良いでしょう」

コント師A「先に言うといてくださいよ!ルールを書いといてください!」
MC「悪口言っちゃダメってことくらい、学校で習ったでしょ」
コント師A「じゃあ、なんで、SNSには悪口が溢れてるんですか」

専門家「SNSで悪口を言ったことで、訴訟に発展して、
罰金が科されたケースはすでに多数あります。
そもそも匿名のSNSは議論には適さないツールです。
会社における会議や学校の学級会のように、
これについて話し合いましょうと決めて、
議論を始めるのではなく、個人の呟きに対して突然、言いがかりをつけてくる。
それは議論とは言いません。議論をするなら、最低限の礼儀が必要です」

MC「では、NGワードを確認したところで、再度、『犬派か猫派か』」
コント師A「ちょっと待ってください、こんなテーマでは決着つかないですって」
コント師B「いや、オレは決着つけたいですよ」
コント師A「なんで?どっちでもいいよ、オレは正直!」

専門家「議論をするなら、ある程度、ゴールを決めておく、というのが大事です。
何を目的として議論するのか、明確にしておいたほうが、混乱しないで済むと思います」

コント師B「オレは猫派の気持ちをわかってほしい、猫の良さを知ってほしい」
コント師A「猫の良さは知ってるよ、そうやって押し付けてくるのがムカつくんですよ」
MC「君は犬派のひとを猫派に変えたいわけじゃないんだよね?
猫派である自分の気持ちを相手に知ってほしい、認めてほしいだけだよね?」
コント師B「いえ、犬派を猫派に変えたいです。こっち側に引き込みたい、味方を増やしたいです」
コント師A「オレは猫アレルギーで、犬飼ってるし。猫派には変わらないよ」
MC「じゃあ、そのあたりのことを踏まえて議論していただきましょう、スタート!」
コント師A「ええ!?」

~再議論~
悪口なしで、猫の良さはわかるが猫派にはなれないと冷静に主張するコント師A
相手が猫派になると言うまで譲歩しないと主張する猫派のコント師B

MC「そこまで!では観衆の皆さんに感想、印象を聞いてみましょう」
観衆「猫派のひとの態度が悪くて、猫派のイメージが悪くなった。
犬派のほうが、相手の言うことに聞き耳を持つ感じがして、好印象」
コント師B「オレのせいで猫派のイメージが悪くなったってこと?」
コント師A「ちょっと待ってください、猫派がみんなコイツみたいな人間ってわけじゃないですよ」
観衆「そうやって、相手を擁護してる姿も好印象」
コント師A「犬か猫かじゃなくて、結局、議論してる人間の印象じゃないですか」
コント師B「オレは自分の意見を言ってるだけで、猫派の代表のつもりはなかったですよ」
コント師A「それはわかってたよ。オレも犬派の代表のつもりはないし」

専門家「通常の議論であれば、ふたりの間で話が完結するので、ふたりが通じ合っていればいいんですけど、
たとえば、SNSとか。公開の場で、観衆のいる場で議論する場合は、
言い方とか、見た目の印象が、議論の中身よりも重視される場合がありますね。
裁判の場で、被告人の服装が汚かったり、態度が悪いと、裁判官や裁判員の心象が悪くなったりとか、
政治家さんの演説で、政策の中身よりも、イメージの良し悪しが問題になったりとか」

MC「今回は観衆の投票によって『犬派か猫派か』ジャッジするということで」
コント師A「だから先にルールを言っておいてくださいよ!」
コント師B「そもそも犬派か猫派かジャッジするってなに?この議論に勝ち負けってあるの?」
MC「今回はどちらの意見に納得できたか、共感できたかを基準に投票していただきます。それでは、ジャッジ!」

~投票タイム~
~勝敗決定~

MC「勝者は犬派!」
コント師A「勝ったけど、オレはどっちでもいいんですよ」
コント師B「俺のせいで猫が負けた……」
MC「猫が負けたんじゃない、あなたが負けたんですよ」
コント師B「ああ、そういうことか」
コント師A「そうですよね、俺たちべつに、犬派代表、猫派代表を背負って戦ったわけじゃないですもんね」
MC「お互いの意見を戦わせただけですから。それをたまたま見ていたひとたちが、判断したということで」
コント師A「余計なお世話なんですよ、勝手にジャッジしてくるなんて」
コント師B「こうやって外野が勝手に乗っかってくるから、騒ぎが大きくなって、炎上とか言われるんですよ」
MC「そもそもSNSで、みんな見てる場所で喧嘩するなよ。いかがですか、先生」

専門家「もちろん、今回投票したひとのなかにも、自分は猫派だけど、
議論の様子を見て、犬派に入れたかたとか、いろいろいらっしゃると思います。
今回は多数決で犬派が勝ちましたが、あくまで、こういう条件で、
こういう議論がなされたうえで、決定された結論だということを踏まえて、理解することが必要です。
会議の場合、のちのち資料などで、意思決定の過程をきちんと確認できるようにしておくとか」

MC「犬と猫の優劣を決める決定じゃないですもんね、
あくまで、ふたりの議論を見て、議論に対して、ジャッジが下されたというだけで」

専門家「その通りです。犬派が勝ったからといって、猫派を弾圧していいというわけではありません。
多数派が勝ったからと言って、好き勝手していいというわけではないんです。
多数決というのはあくまで、お互いに議論して、お互いに意見を述べ合って、互いの考えを知ったうえで、
多数派の意見を採用する手法であって、少数派の意見は無視していいというわけではないんです。
多数派は少数派の意見も聞いたうえで、責任を負うことになります、それが民主主義です」

コント師A「責任を負うって、この場合はどうすればいいんですか?」
コント師B「お前は猫好きの敵か?」
コント師A「違いますよ! オレは犬派で、犬派が勝ったけど、猫が悪いわけじゃない、
猫が好きな猫派のひとのことも嫌いじゃない、ここまで説明しないと伝わらないですか?」
MC「ハッキリ言わないと、わからないひともいるから」
コント師A「たしかにSNSって、そんな誤読する?ちゃんと読んだ?っていうひとばっかりですけど」
コント師B「オレにはちゃんと伝わったよ」
コント師A「じゃあ、仲直り、解決です」

MC「では、今回は、観衆の意思決定により、犬派のAさんの勝利ということになりましたが。
決して、猫がダメというわけではないですし、猫派のBさんがダメというわけでもありません。
喧嘩していたふたりはすでに、和解しています。
見ていたひとにとってはスッキリしないかもしれませんが、現実世界ってそういうもんです。
番組の感想をSNSに書き込む際は、くれぐれも注意して、
炎上しないように書き込んでいただきたいと思います。
途中から番組を見て、コイツ、何言ってんの?と思ったひとは、
いきなりSNSに書き込むんじゃなく、
まず、議論を全部見て、前後の会話を確認してから判断してください。それでは!」

~見逃し配信の告知などして、エンディング~

以上ざっくりイメージ。

長くなりましたが、ご検討のほど、よろしくお願いいたします。
2022年01月16日 04:59 0
93
そのナカ見せてください!

例えば、スマホの検索履歴の中身、冷蔵庫の中身、本棚の中身、靴箱の中身など。
そのひとの趣味やこだわりや生活や人生が垣間見えるような「ナカ」を覗き見する番組。

また、パソコンや家電を分解した機械の中身、夫婦やカップルの人間関係の仲など、
さまざまな「ナカ」を探る番組。

ご検討お願いいたします。
2022年01月14日 17:16 0

見てみたいテレビの新番組案を募集します!」への全ての提案

No. 提案内容 ユーザー 提案日時 お気に入り
164
手堅いと思います!
2022年01月20日 22:34 0
163
ご提案させていただきます。 知的好奇心を刺激しつつ、ためになる情報が学べる番組になるように考えました。 また、個人発信のyoutubeやSNSメディアと違って、 テレビには「社会」や「公」...
2022年01月20日 21:57 0
162
本当に大事なものはどれだ!?究極の二択を迫られたら?
2022年01月20日 21:41 0
161
海や陸で最強と呼ばれる動物!本当に最強なのはどれだ!?
2022年01月20日 21:39 0
160
世の中にある最大の物を紹介する番組。 よろしくお願いします。
2022年01月20日 21:14 0
159
いろいろな職種、ジャンルの人が格闘技をする番組。
2022年01月20日 21:13 0
158
深海を探検する番組
2022年01月20日 21:12 0
157
温泉が出るまで掘り続ける。 出るまで撮れ高がないので芸人を集める!
2022年01月20日 21:11 0
156
私自身も経験があるのですが、費用が心配で弁護士に相談したいのにできないという方がたくさんおられると思います。 そんな方々のために、なるべく多くの人に参考になるような相談に弁護士の先生に答えても...
2022年01月20日 20:01 0
155
全国にある滝をTVの独特の基準で「遺産」もしくは「名所」とする番組。絶景や珍映像や名人物やおいしいものを話題を話題にするもの。 田舎の急勾配の山奥にある滝でもいいし、すぐに見れるその辺の滝でも可。
2022年01月20日 18:59 0
154
番組でクリエイターを募集し、その作品をNFTとして販売し、その収益の一部を活用しながらクリエイターを応援する企画を行う番組。よろしくお願いいたします。
2022年01月20日 14:18 0
153
芸能人の方が収録番組とか来ないとか言って実際はかくれていて、かくれんぼをする
2022年01月20日 10:47 0
152
よろしくお願いいたします。
2022年01月20日 10:46 0
151
YouTuber紹介深掘り番組 アメトークのようなYouTuber好きによるYouTube発掘 有名YouTuberはもちろん、グループ、カップル、考察系、ゲーム実況者、声真似、大食いまで幅...
2022年01月20日 09:54 0
150
よろしくお願いします
2022年01月20日 06:50 0
149
家族自慢(ペット限定)
ご検討をよろしくお願いします。
(退会済み)
2022年01月20日 05:59 0
148
ご選定お疲れ様です。提案させていただきます。 有名ユーチューバーとタレント(YouTubeをやっていないor嫌い)の対決を見てみたいです。 討論や競技など競い合う所が見てみたいと思いました。...
2022年01月20日 00:15 0
147
表舞台で華々しく活躍する一人の人間には、それを支える数え切れないほどの「裏方」が存在する。 普段では気にも留めてもらえないような、そんな黒子にスポットライトを当てて、密着取材する番組。 ご検...
2022年01月19日 23:52 0
146
コロナ禍が続いて、生活の身近な物にこだわる方が増えてきました。そこで、同じものでも「どこのメーカーのものが好き」「これが自分には一番」というベストテン番組があっても面白いかなと思いました。一番は...
2022年01月19日 19:18 0
145
俳優、女優、アイドル、お笑い芸人などの芸能人の家の中は、どんな風にレイアウトされているのか興味があります。出来たら、冷蔵庫の中も見せてほしいです。どのような物を好んで食べられているのか、ストック...
2022年01月19日 16:41 0
144
本当は教えたくない、自分だけの秘密にしておきたい、とびっきりの情報を教えてほしいです。知って得する情報が知りたいです。そんな番組があれば、見逃したくないと思えます。俳優、女優、アイドル、お笑い芸...
2022年01月19日 16:34 0
143
今、仕事で成功している方、なかなか仕事が決まらずにいる方、様々な方の今までの転職遍歴を人生と共に振り返る番組。客観的に他人の仕事事情を知ることで、何かヒントを得たりできると考えます。よろしくお願...
2022年01月19日 14:30 0
142
マッチングアプリで出会い、結婚に至ったカップルのその後を追ったドキュメンタリー。希望条件はどのような人を挙げていたか、何人とやりとりしたか、など結婚までの過程から結婚後どのような生活を送っている...
2022年01月19日 14:18 0
141
世界の国に視点を置くのではなくて、物流網や航海航空路や土地に視点をおいて、その歴史や経済発展の理由について解説する番組。 なぜ日本が経済発展できた?(温帯気候で生活しやすい、災害多いが恩恵も多...
2022年01月19日 13:13 0
140
人とお金の関係、恋愛関係、ビジネス、様々な場面で人間であるからこその不合理な決定をしてしまう。 本当に不合理な決断をしてしまうか? 〇〇にドッキリを仕掛けてみた。 〇〇の決断に関して、意外...
2022年01月19日 13:04 0
139
コロナと言う事も有って日本人は意外と手洗いの習慣がありますが、外国ではどうしているのか気になります。
2022年01月19日 07:25 0
138
日本中の会社のPRにもなるし、仕事をする人が減ってきてる仕事の楽しさややりがいを知ってもらったりできるから、その職業の復活や、将来の夢が思い付かない小中学生のお手伝いにもなる。
2022年01月19日 02:31 0
137
宜しくお願い致します
2022年01月19日 00:45 0
136
退職した人の、世代別、ハローワーク通いや、転職奮闘記の密着ドキュメンタリー。 転職サイトのエージェント側から見たサポートする側のドキュメンタリーもあわせて。
2022年01月18日 23:00 0
135
本人は当たり前とおもっていつもやってる行為が,人からするとびっくりするようなことだったりすることが多いです。 いろんな人の当たり前を知りたいなとおもい提案させていただきました。 ご検討おねが...
2022年01月18日 14:36 0
134
いろんな各家庭の家計事情を赤裸々に公開して,プロによって見直していく番組が見てみたいです。 コロナもあって,家計がひっ迫している人も多い中,家計のなにをどう見直していいのかわからない人と多いと...
2022年01月18日 14:31 0
133
youtubeで人気のいろんな人のモーニングルーティーンをテレビ番組にしてほしいです。 芸能人にこだわらず,いろんな職種の人や,大家族の人,独身男性・女性など いろんなひとのリアルなモーニン...
2022年01月18日 14:28 0
132
土の中で暮らす生き物
身近にありながらあまり知られていない土の中の事情が知りたい
(退会済み)
2022年01月18日 13:18 0
131
国内外の、新商品の紹介とプレゼント。開発秘話とアイデアの募集。ブランド立ち上げなどもする、企業開発プロジェクトなどの番組。 物凄く手間の掛かる企画ですが、我が国の発展へ寄与出来ます。
2022年01月18日 12:18 0
130
世界的に活躍したり優勝や金メダルを獲得しで一躍有名になった方で、テレビやニュースにもならなくなった数年後の現状や日常生活を映した番組
2022年01月18日 12:16 0
129
ドッキリ番組自体は数が多く色々な種類がありますが、どうしても過激なものや見ていて可哀そうになる番組が多く敬遠している層も一定数存在すると考えられます。今回提案させて頂く「世界一優しいドッキリ」は...
2022年01月18日 11:45 0
128
よろしくお願いします。
2022年01月18日 05:29 0
127
芸人から脱サラしようとしている人を密着し 脱サラ後の生活も密着する。 成功したら面白いし、上手くいかなくてもTV効果で成功するかもしれない。
2022年01月18日 00:09 0
126
本当は「丸の内サディスティック」という名前にしたいのですが… 「日本橋サディスティック」「六本木サディスティック」のような番組名で、 地名の近辺で行います 内容は ・可愛いアイドル(...
2022年01月17日 19:16 0
125
Youtuber、ブロガー、フリーランス… 職業が多様化している世の中で、 「こんなことを仕事にしているんだ!」 「ブロガーって裏ではこんな事をして収益を上げているんだ!」 というように...
2022年01月17日 19:16 0
124
VR、オンラインゲーム、美麗なグラフィック、そんなゲームも人気ですが 地味に根強い人気があるボードゲーム。 出演者が様々なボードゲームをやり、隠れた面白ゲームを紹介する番組はどうでしょう。 ...
2022年01月17日 19:15 0
123
世の中には、いろんな事情を抱えた無職の方々がいます。 そんな、変わった人生を送っている無職の方々の日常を覗いてみたいと思ったので、提案します。 ご検討、よろしくお願い致します。
2022年01月17日 13:26 0
122
人気の芸能人には興味がないという方も世の中にはいらっしゃると思います。 どんな芸能人ならタイプなのか。 えーっと周りが言いたくなる人も出てくると思うので 見てみたいです。
2022年01月17日 09:55 0
121
池の土を入れ替える
土壌を改良するために良いと思います。
(退会済み)
2022年01月17日 08:43 0
120
皆が見たい番組とは、 ①社会で問題になっている ②アクシデント(いい意味でも悪い意味でも)が起こりやすい ③ストーリー性がある ④感動できるか だと思います。 そこで、田舎の学校に保...
2022年01月17日 02:19 0
119
長期間かかる企画ですがその分動画も長くなるのでシリーズ物にしやすいのかなぁと思います。 例えですが、 サバイバル系のゲームを実際に進める人とそれ通りに動く人の二手に別れます ゲーム...
2022年01月17日 00:38 0
118
ご提案させていただきます。 視聴者の知的好奇心を刺激し、かつ、スポンサー受けするような番組を考えてみました。 youtube時代、SDGs時代に合うように考えてみました。 ■仮タイトル...
2022年01月17日 00:35 0
117
依頼者の要望で家に眠る古着をプロたちがリメイクして生まれ変わらせる番組。 ご検討のほどよろしくお願いします。
2022年01月16日 18:23 0
116
お忙しいところ恐れ入ります。 かなり以前にヒマワリの種を風船の先につけて飛ばす事を 実行している方々の話を拝見した事がありますが、 飛んで行った先で拾った方々の話はあまり聞いた事があり...
2022年01月16日 14:26 0
115
そのままのイメージ
2022年01月16日 10:31 0
114
ご提案させていただきます。 視聴者の知的好奇心を刺激しつつ、笑える番組を考えてみました。 ■仮タイトル「炎上回避!ディベート王」 他「論破王」「ディベる!」「正しくギロン」など ...
2022年01月16日 04:59 0
113
ご覧頂きありがとうございます。 日本にまだ残っている昭和のようなレトロなお店を探していく番組です。 ご検討よろしくお願い致します。
2022年01月16日 04:39 0
112
ご覧頂きありがとうございます。 全国各地の企業の会社自慢や企業の新しい取り組みや工夫、働き方改革など 社員さんの声や様子、より良い職場環境作りなどを明るくまとめる番組です。ご検討よろしくお願...
2022年01月16日 04:29 0
111
ご覧頂きありがとうございます。 伊能忠敬の大日本沿海輿地全図、令和の今と照らし合わせ、その場所場所で出会う人々との人情を描く番組です。ご検討よろしくお願い致します。
2022年01月16日 04:22 0
110
ご覧頂きありがとうございます。 昔、この場所はこうだったというふるさとを掘り下げ、人の様子、景色、生活の様子などを探っていく歴史番組です。 ご検討よろしくお願い致します。
2022年01月16日 04:11 0
109
ご覧頂きありがとうございます。 有名人だけでなく、子供からお年寄りまで何かを頑張る人の1日、 人間物語、家族の物語を密着型番組で観たいです。名も知れずコツコツ何かを頑張っている人が沢山いると...
2022年01月16日 04:00 0
107
老若男女の様々なバックグラウンドを持つ参加者を集め、InstagramやTikTokなどで人気の料理動画を見せる。対象動画は15-30秒以下の材料や料理法を簡単に見せたものに限り、参加者には動画...
2022年01月16日 01:39 0
106
コロナ禍で思うように活動が出来ず、苦しんでいる人が大勢いると思います。だからコロナ禍に光が差すように、特に若い中学生や高校生の頑張っている姿の取材や光る原石探しをしてほしいです。
2022年01月16日 00:43 0
105
意外な職業や方法の紹介
2022年01月15日 20:11 0
104
ブランド品好きの参加者(1、2名)は所持金50~100万円を用意して参加。架空の町を訪れる。 町は3~5つのエリアに分かれ、各エリア10~15人のユニークで個性的な町民(役者)がいる。 町民...
2022年01月15日 19:06 0
103
15分以内の視聴者投票で展開が変わっていく連続ドラマはどうでしょうか?こうなってほしいが実現されていると嬉しくて続きが気になります。
2022年01月15日 18:56 0
102
キャンプ、釣り、一人旅など、対象について何も知らない、もしくは興味はあるけど実践までは至っていない素人がイチから学び、道具を揃え、実践する番組
2022年01月15日 18:15 0
101
無人島に10~20人を集めて優勝者を決めるテレビ番組。それぞれチーム戦や個人戦をして、だんだんと人数が減っていき、最後は一対一の大食い対決で優勝者を決めます。 島に持ち込む物はテレビスタッフが...
2022年01月15日 16:48 0
100
絶命危機に瀕している職業・職種を深掘りする番組
2022年01月15日 12:42 0
99
「Artificial Intelligence(人工知能)」VS「Human Being(人間)」の戦いというタイトルです。 昨今の「AIが制作した〇〇(音楽、絵画、記事など)」に対し、...
2022年01月14日 22:50 0
98
家猫の行動を24時間王だけの番組。首輪に小型カメラを付けて猫目線の風景も撮影し、ミックス。
2022年01月14日 22:22 0
97
提案
2022年01月14日 21:25 0
96
日本の習慣にはない世界各国の習慣や、日本で核家族で習慣が薄れそうなお祝い事を紹介。「わぁ素敵だな☆彡」「こんな習慣日本にもあればいいな♡」などの習慣を取り入れる企業やインフルエンサーにも紹介し協...
2022年01月14日 18:33 0
95
世界各国には其々の歴史があり、日本でいうと「年末年始の歴史上大物のドラマ」や「大河ドラマ」的な話がある。それらを年号順に紹介し、各国の歴史の繋がりや文化や環境、考え方の理解を深める。もちろん日本...
2022年01月14日 18:15 0
94
街ゆく人にインタビューし、日常生活を送る上で気になる数々の事を番組を通して紐解いていく。 例-1)社内の同僚でも話したことないけど、実はどんな人が気になってる →声をかけて話をするまでを番組で...
2022年01月14日 18:00 0
93
そのナカ見せてください! 例えば、スマホの検索履歴の中身、冷蔵庫の中身、本棚の中身、靴箱の中身など。 そのひとの趣味やこだわりや生活や人生が垣間見えるような「ナカ」を覗き見する番組。 ...
2022年01月14日 17:16 0
92
遊戯王やポケモンカードなど、有名なカードゲームをルールを全く知らない芸能人の方々に約1ヶ月で極めてもらい(練習してもい)トーナメント形式で対戦していく企画を提案させていただきます。
2022年01月14日 14:02 0
91
出演者同士がオリジナルスポーツを考え、お互いの考えたオリジナルスポーツでバトルをするというテレビの新番組を提案させていただきます。
2022年01月14日 13:53 0
90
色々な物の限界を検証する
2022年01月14日 11:37 0
89
個人の移動手段として、徒歩、自転車、バイク、車などがあります。最近は電動キックスケーターなどが出てきて 更に新しい移動手段も出てきています。それらを実車して乗り心地を紹介する番組があると助かりま...
2022年01月14日 07:43 0
88
世の中には様々な仕事で活躍している人がいますが、一体どうすればその職業に就くことができるのか不明なものが多いような気がします。 子供や就職を考え始めている学生にとっても将来の夢を抱くための参考...
2022年01月13日 23:53 0
87
マンションの高層階に住んでいる芸能人のお家を、ドローンのカメラで撮影する。
2022年01月13日 23:05 0
86
小さい頃やっていた、鬼ごっこ・虫取り・砂場で遊ぶ・秘密基地を作るなど 大人が本気を出すとどれだけ凄いことができるのかという感じです
2022年01月13日 19:48 0
85
 日本の伝統工芸品や伝統技術などを海外に人に見せて 日本を知ってもらおうという感じの企画です。  例えば、海外の市場の1角を借りて商品を販売、又は、 その場で工芸品などを作ってみるとい...
2022年01月13日 19:41 0
84
田舎への移住の生活などの番組はありますが、都会暮らしの人の一日や田舎から都会へ移住の生活などの番組はどうでしょうか。
2022年01月13日 18:08 0
83
テレビ業界からYouTubeに行く方々が多いので、どのような生活をしているのは見てみたいです。 最近テレビは見てない人が多いのでは? 例えば、テレビにあまりでなくなった人でもYouTubeで...
2022年01月13日 16:32 0
82
1対1の釣り勝ち抜きバトル。 参加対戦者:釣りの天才小中学生 VS 大人の釣り名人 または 釣り自慢芸能人 VS 素人釣り名人  勝敗:釣った魚(種類により点数が異なる)に重量を絶妙に加味し...
2022年01月13日 14:56 0
81
高級な3Dプリンターではなく、 模型の様な3Dプリンターを作る。
2022年01月13日 14:41 0
80
戦車とかタンクローリーとかを運転してみる
2022年01月13日 13:39 0
79
スタジオの芸能人さん+一般公募による挑戦系番組。 内容 その道に付いてはちょっと得意と言えます!という芸能人の監修&アドバイスの元、一般人が希望する自分に向かって期間限定で挑戦する。 例)...
2022年01月13日 11:48 0
78
勤労に対しての報酬だけでなく、例えば、もらったお年玉を投資にまわして増やしていく。その場合、どういった商品に投資すると良いかどうか等、身近なところから実践できる、小学校低学年の子も、その親御さん...
2022年01月13日 10:51 0
77
競馬好きな芸人さんなど有名人VSYoutubeなどで活躍してる競馬予想家 が、競馬場で本気の対決をする。うまんちゅという番組があるが所詮は素人しか出ていないので、あれのプロの戦いが観たい。
2022年01月12日 23:32 0
76
はじめまして、こんばんは。さっそくですが、ご提案させていただきます。 「夜のお仕事」と聞くと「お水」関係のお仕事を想像しがちだが 宅配業、水産業、清掃業、鉄道、航空など、 知っているい...
2022年01月12日 20:21 0
75
実際のところ1か月、どれほどの食事で体重が増えるのかを具体的に追っていく番組 意外と食べても1か月の範囲である程度の体重を維持できるのか、または逆に何キロ以上簡単に増えるのか 普段の生活スタ...
2022年01月12日 11:58 0
74
双六をしてご当地の紹介をしながらポイントを稼いでゴールにたどり着く番組
2022年01月12日 11:24 0
73
よろしくお願します
2022年01月12日 08:31 0
72
浦島太郎や桃太郎の話は実はエッチたったり、カチカチ山の話はかなりエグかったり、そんな話をドラマ化して放送するのはいかがですか。検討お願いします
2022年01月12日 07:42 0
71
最近あまり聞かなくなった「なぞなぞ」ですが、ぜひ復活させたい。昔からあるモノや新作モノなどクイズ形式でできれば、面白く為になります。 泳いでいる魚が見れるのは水族館、止まってる動物が見れるのは...
2022年01月11日 21:37 0
70
世界では色々なビルが建てられています。建設途中の写真などはよく見ますが、どのようにビルが立ち上がって行くのか非常に興味があります。
2022年01月11日 21:30 0
69
世の中には、いろいろな特技を持っている人がいます。才能はあるのに生活できない。そんな人を応援する番組。
2022年01月11日 21:20 0
68
例えば、 セルフネイル、セルフヘアカラー、セルフリフォーム、等、 DIYの流行りから、自分で何かものづくりや、手入れ、美容院の極め方について 挑戦する番組があれば見たいです! (主婦目線で)
2022年01月11日 18:45 0
67
太陽は東から上るものですが、西から上るように見える太陽はないでしょうか。 そんな太陽があったら見たいです。 ご検討いただけましたら幸いです。
2022年01月11日 16:22 0
66
始めまして、宜しくお願い致します。 散歩をして各所にあるお店やエンタメ関連、イベントを紹介する番組になります。 テレビで宣伝することで店舗や運営の宣伝にもなり、テレビ効果で視聴者が集まる...
2022年01月11日 10:52 0
65
初めまして。 提案させていただきます。 家庭の冷蔵庫を見せてもらって中に有る材料で料理を作り一緒に食卓を囲んで生い立ちや悩みを聞く番組は、いかがでしょうか。 どうぞ御検討をよろ...
2022年01月11日 09:13 0
64
世界の名所めぐり 日本地方地元の名産品を紹介
2022年01月10日 16:47 0