「【間取りデザイン】和風の古い間取りから取り組むリフォーム後の間取りデザイン」へのel_solさんの提案一覧

el_solさんの提案

  • 23
  • 22
  • 21
  • 20
  • クライアントのお気に入り 3
    提案日時 2022年11月06日 17:18

    メンバーからのコメント

    Living部分の収納を増やし、パソコンやちょっとした勉強などに使用できる、PCカウンター部分を新設しました。
    閉じられすぎる空間にならないよう、仕切りは透明な部材でH1600程度のものを想定しています。

  • クライアントのお気に入り 3
    提案日時 2022年10月24日 23:02

    メンバーからのコメント

    2階は『ROOM1』と『ROOM2』の間は置き家具とし、
    ずらして1室利用できるように工夫しています。
    ホール部の収納がなかったので、部屋内にあった部分をホールからの収納としました。
    あと、柱が抜けるかどうかでレイアウトも少し変えれればなと思っています。

  • クライアントのお気に入り 3
    提案日時 2022年10月24日 22:59

    メンバーからのコメント

    今回、入ってすぐのホール部分、町屋風の廊下だったので、ここをまず生かしたい。と考えました。
    できれば、ホールの床は、土間コンクリートにして、靴を脱いで、それぞれの部屋へ。
    というイメージだったのですが、コスト面を考えると、少し厳しいかなと思い、床レベルは変えず、回遊性のある動線にするよう工夫しました。
    水廻りの位置は変えてないですが、トイレやお風呂の大きさを少し広げ、余裕のある寸法としました。
    洗濯機、冷蔵庫位置は使いやすさや、扉との緩衝を考え、位置をずらしています。
    リビングの横には家族みんなで使える、ファミリークローゼットとしました。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2022年10月24日 11:44

    メンバーからのコメント

    テスト

【間取りデザイン】和風の古い間取りから取り組むリフォーム後の間取りデザイン」への全ての提案