「京都市「文化芸術マーク」候補のデザイン(4/23〆)」へのDFFDさんの提案一覧

DFFDさんの提案

  • 185
  • 184
  • 183
  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2014年04月23日 23:12

    メンバーからのコメント

    お世話になります。DFFDと申します。
    ご依頼の「京都市文化芸術マーク」を再度ご提案をさせていただきます。
    「京」の漢字をモチーフに京都市の寺町文化のイメージのある石灯籠をアレンジ、曲線を多用しユーモラスな形でアート感覚でデザインしました。文化芸術に注目、関心を持つという意味で目玉のイメージをデザインに加え、インパクとあるフォルムに。京都市における文化芸術の台風の目になるイベントに!の願いも込められています。
    修正、調整等がありましたら、何なりとお申し付けください。出来る限り対応して参ります。
    ご検討の程、よろしくお願いいたします。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2014年04月23日 23:11

    メンバーからのコメント

    お世話になります。DFFDと申します。
    ご依頼の「京都市文化芸術マーク」を再度ご提案をさせていただきます。
    前回のデザインをアレンジ。京都市、文化、芸術の頭文字「京」、「文」、「芸」をタイポグラフィでデザインしマーク化しました。漢字の持つ和の雰囲気が京都、伝統、日本を象徴しています。直線的な線は安定と斬新さを表し革新と伝統を併せ持っている京都の文化芸術と呼応します。全体で京都を象徴する寺院の塔をイメージしています。さらに相輪を付けたし、よりイメージを強調。京都の山並み、旭日、日の丸を加え和と伝統を加味しました。
    京都市において人々が育み、代々伝えてきた文化や芸術。それらを次ぎの世代に引き継ぎ、未来へ向け、豊かな財産を守り行く姿勢、またそこから次の世代の新しい文化、芸術を生み出していく情熱をデザインに込めました。
    修正、調整等がありましたら、何なりとお申し付けください。出来る限り対応して参ります。
    ご検討の程、よろしくお願いいたします。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2014年04月23日 23:11

    メンバーからのコメント

    はじめまして、DFFDと申します。
    ご依頼の「京都市文化芸術マーク」をご提案をさせていただきます。

    京都市、文化、芸術の頭文字「京」、「文」、「芸」に「人」を加えタイポグラフィでデザインしマーク化しました。漢字の持つ和の雰囲気が京都、伝統、日本を象徴しています。直線的な線は安定と斬新さを表し、
    革新と伝統を併せ持っている京都市の文化芸術と呼応します。「京」の字は京都を象徴する寺院の塔をイメージし、上部のつくりで「人」もイメージしています。文化芸術を伝えるのは「人」の情熱。
    京都市において人々が育み、代々伝えてきた文化や芸術。それらを次ぎの世代に引き継ぎ、未来へ向け、豊かな財産を守り行く姿勢、またそこから次の世代の新しい文化、芸術を生み出していく情熱をデザインに込めました。
    修正、調整等がありましたら、何なりとお申し付けください。出来る限り対応して参ります。
    ご検討の程、よろしくお願いいたします。

京都市「文化芸術マーク」候補のデザイン(4/23〆)」への全ての提案