「飲食店のロゴデザイン」へのD-stark.visさんの提案一覧

D-stark.visさんの提案

  • 271
  • 270
  • 268
  • 262
  • 261
  • 172
  • 170
  • 169
  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2023年08月03日 20:17

    メンバーからのコメント

    イメージ画像jpgです。
    どうぞ宜しくお願いいたします。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2023年08月03日 20:12

    メンバーからのコメント

    暖簾イメージ画像jpgです。
    どうぞ宜しくお願いいたします。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2023年08月03日 20:07

    メンバーからのコメント

    3つ目のご提案いたします。
    モダンさと和のテイストを少し使い、日々のフォルムからデザイン制作いたしました。
    こちらも前回と同時に食欲をそそるオレンジカラーを
    ビビットカラーにせず、落ち着いたオレンジ色で。
    蕎麦や麺を彷彿させる模様柄と日を日本のイメージにとらえて
    外国人観光客向けや若い方向けに、お洒落なデザインに仕上げました。
    個人的には1番こちらが、お薦めできるデザインだと思います。
    是非ご検討のほど、宜しくお願いいたします。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2023年08月03日 19:37

    メンバーからのコメント

    イメージ画像jpgです。
    どうぞ宜しくお願いいたします。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2023年08月03日 19:37

    メンバーからのコメント

    2作品目をご提案いたします。
    デザインはレトロモダンなシンボルロゴにいたしました。
    少し昭和レトロ感を出しながらも食欲を増すカラーは赤、オレンジ、黄色なので、ビビット過ぎない落ち着いたオレンジをテーマカラーにしました。
    昔さを出しつつも現代風なPOPさも取り入れて。
    日々は、フォントをレトロ感あるフォントで筆文字を使用。
    「にちにち」は外国人観光客でもわかるようにローマ字表記でレトロフォントを使用いたしました。
    ワインやお酒のイメージから、〆は十割蕎麦もあると思いますが、他にも〆にもこだわりの食べ物が選べるように、限定せずに、言葉で表現。
    ワイングラスのフォルムと蕎麦に見立てた和の麺柄と
    蕎麦の実を花に例えて、左右にあしらいました。
    シンプルですが、一目つく色とデザインにしてみました。
    カラーやデザインの修正ご希望ございましたらお気軽にお声掛けくださいませ。
    ご検討のほど、宜しくお願いいたします。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2023年07月31日 00:14

    メンバーからのコメント

    徳利と猪口をつけてお酒を連想させるデザインはいかがでしょうか?
    どうぞ宜しくお願いいたします。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2023年07月31日 00:05

    メンバーからのコメント

    黒背景反転用イメージ画像です。
    どうぞ宜しくお願いいたします。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2023年07月31日 00:00

    メンバーからのコメント

    この度ご提案いたしますD starkの古川と申します。
    日々のイメージを日を光や太陽に見たて、丸形状で表現いたしました。
    丸々と筆書きして、シンプルかつ躍動感と流線を用いて表現。
    十割蕎麦を打ち、生地を拡げる意味も絡めて制作いたしました。
    暖簾や、名刺にしてもインパクト且つ上品なデザインにしています。
    お気に召していただけたら嬉しいです。
    ご検討のほど宜しくお願いいたします。

飲食店のロゴデザイン」への全ての提案