1. クラウドソーシングTOP
  2. みんなのお仕事相談所
  3. クライアントが会社名を偽るのは何故ですか
みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

受注者からの相談
その他の相談(受注者)

クライアントが会社名を偽るのは何故ですか

回答
受付中
回答数
4
閲覧回数
296

(退会済み)
困ってます  : 困ってます

以前応募した仕事のクライアントのことですが
クラウドワークスに出している会社名(事業主名)と、実際テストを受ける際に
チャットワーク等で表示した会社名(事業主名)が違っていたことがありました。
似ている名前でもなく、全く違う名称でした。
名称以外にも、仕事での条件等にかなり違う点があったのでその仕事は辞退しました。
こういうクライアントは信用して大丈夫でしょうか?
クラウドワークスに出す名称を違うものにするメリットはあるのでしょうか。
ここでのお仕事を多く経験されている方、教えていただければ幸いです。

2024年04月18日 08:58
shinkakuさんからの回答

詐欺師が身分を偽るのは一般常識です。
その闇バイトグループは勧誘役と説得役に分かれていて、勧誘役の多くは元ワーカーです。
人は信じたいものを信じる傾向にあるので、信用するかどうかはあなた次第です。

2024年04月18日 09:45
ezukiさんからの回答

こんにちは。

(Q)似ている名前でもなく、全く違う名称でした。
名称以外にも、仕事での条件等にかなり違う点があったのでその仕事は辞退しました。
こういうクライアントは信用して大丈夫でしょうか?

(A)経験上、事業主や仕事の内容が全然違うタイプは信用できないと思います。
辞退して正解でしたね。
そもそもいきなりチャットワークに誘導、というのも詐欺クライアントあるあるです。(同様に、簡単な仕事なのにZOOM面接やLINE誘導も、詐欺クライアントあるあるです。)
ついでに、クラウドワークス事務局に違反報告&改善点を事務局に通知をしておくといいと思いますよ。

【違反報告の手順】応募時→応募要項から
募集要項の右下にある「この仕事を通報する」をクリックして何かにチェックを入れて事実を報告し、通報。
※契約前で応募要項を見つけられない場合は、メッセージ画面の上にある契約内容のすぐ下にある、青くなっている仕事名をクリックすると、応募要項の画面が出てきます。
【改善点を事務局に通知の手順】応募時→応募要項から
募集要項の右下にある「この仕事を通報する」のすぐ上にある「改善点を事務局に通知」をクリックして「発注者の対応に問題がある」にチェックを入れて、通知。

ついでに、二度と相手から連絡が来ないように、ブロックしておくといいですよ。
数ヶ月後にしれっとスカウトしてくることもあるので、その時にうっかり間違えて契約してしまってトラブルになるのも困るでしょうしね。

【ブロックの手順】
相手の画像か名前をクリック→会社概要の右下の方にある「○○さんをブロック」をクリックしてブロック。



(Q)ここでのお仕事を多く経験されている方、教えていただければ幸いです。

(A)誠に言いにくいことですが、あなた様のプロフィールを拝見したところ、一部に規約違反の仕事を受けていた形跡が見られました。
具体的に言いますと、
・終了日:2024年04月15日(月)の仕事
・終了日:2024年04月05日(金)
この2つの仕事をクリックすると
「このページは表示できません
このお仕事は非公開または下書き状態のため閲覧することができません。」
と表示されます。
これは複数の方々から違反報告が寄せられ、クラウドワークス側によって募集凍結したものです。
こういう危ない仕事と契約してしまうと、相手が不正を行ってアカウント停止処分などになった時に、契約中のあなたまでメッセージ制限などを掛けられて巻き込まれてしまう危険もあります。
「初心者歓迎」「6日間のライティング講座」「主婦歓迎」「登録から○ヶ月以内の人限定」「身分証交換(商品登録)」「ZOOM面談」「LINEでやりとり」「副業診断」「副業を始めたい人」など、地雷ワードには気をつけて下さい。


逆に、あなた様の過去に契約した、
・2024年04月03日(水)  ←お笑い芸人のアンケートの方
のクライアント様は良質なクライアント様だと思われますので、このご縁を大事にして下さい。
なんならフォローしておくといいですよ。
・2024年04月16日(火)
のクライアント様も、いいクライアントではないかな、と推察します。

このように、いいクライアントを選び、ダメそうなクライアントは避けた方がいいと思います。

2024年04月18日 09:49
hiro814さんからの回答

※クラウドワークスに出している会社名(事業主名)と、実際テストを受ける際に
チャットワーク等で表示した会社名(事業主名)が違っていたことがありました。
似ている名前でもなく、全く違う名称でした。

名称以外にも、仕事での条件等にかなり違う点があったのでその仕事は辞退しました。
こういうクライアントは信用して大丈夫でしょうか?



答え:インターネットは顔が見えません、
男性を女性だと偽る事も可能です。


それと同じクラウドソーシングあるあるですが個人なのに法人名乗ったり
会社名や内容偽ることは可能です。


なので此方もありますが応募してもいくら星マークがあったからとしても信用は出来ません。

2024年04月18日 10:05
(退会済み)
相談者コメント

回答いただいた皆様、ありがとうございます。

それにしても、以前(5年以上前)在宅ワークをしていたときとは
全く事情が変わってきているのですね。
びっくりしました。
「初心者向け」とうたった仕事なのに応募してみると複雑怪奇なマニュアルが多く
いつもテストに落ちているのも不思議だなあと思っていました。
それは自分の質問とは直接関係ありませんが・・・。

「みんなのお仕事相談」を読んでいると詐欺まがいのクライアントや
誠意のないクライアントがすごく多いように思えてしまいます。
こういうクライアントをクラウドワークスではひとつひとつチェック
できない体制なのでしょうか?あまりに数が多いので無理なのでしょうね。
でもそれでクラウドソーシングと言えるのかどうか・・・。疑問です。

ワーカーとしても、収入を得たいわけですからのんびり構えてはいられません。
とりあえず、LINEやzoomなど個人情報を盗まれそうな誘導をされたら
その仕事は辞退します。企業名が違っていたというのもホームページなどで確認をしつつ
警戒したいと思っています。アドバイスに感謝です。

もう少しご意見をお聞きしたいのと、「完了」するとこのスレッドは消されてしまうようですから
私のような世間知らずはともかく、これからお仕事を探している方たちが損をしないように
もう少しこのスレッドをそのままにしておきます。

2024年04月18日 13:53
ezukiさんからの回答

補足レス有り難うございます。

(Q)それにしても、以前(5年以上前)在宅ワークをしていたときとは
全く事情が変わってきているのですね。
びっくりしました。

(A)悩ましい問題ですよね……。

私自身はクラウドワークスが4年程度ですが、登録直後にいきなり10~20通ものおかしな業者のスカウトが来てビックリした思い出があります。(即ブロックしました)
もうその頃からすでに、かなり問題があったようです。
もしかしたらコロナ禍により、在宅ワークに新規参入する人達が増えたために、在宅ワークを狙った詐欺が急増したのかもしれません。
その状態で2022年のウクライナ問題とかも重なって景気が悪い状態が続いてしまっているため、新規参入する人が絶えず、そこに副業詐欺やろうとする人が目を付けたのでしょうね。


(Q)こういうクライアントをクラウドワークスではひとつひとつチェック
できない体制なのでしょうか?

(A)対策については、クラウドワークス事務局も頑張っていると思いますよ。
ただあまりに数が多くて、本格的にやるとコストがかさみすぎて予算を捻出するのが難しいのかもしれませんね。
自分で規約違反の仕事を「仕事を探す」から探して数えてみたことがあるので、「これはクラウドワークス事務局さんも大変だな」と思いました。

2024年04月19日 14:13
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言