1. クラウドソーシングTOP
  2. みんなのお仕事相談所
  3. クライアントとの契約について
みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

受注者からの相談
フリーランス(エンジニア・プログラマ)の相談

クライアントとの契約について

解決済
回答数
2
閲覧回数
175
すぐ知りたい!  : すぐ知りたい!

クライアントとの契約時についてご質問です。

メッセージやり取りの際にわたしのアカウント名を聞かれたのですが、
答えても大丈夫なのでしょうか?

ご回答よろしくお願いいたします。

2024年02月20日 11:36

ベストアンサーに選ばれた回答

ezukiさんからの回答

こんにちは。

(Q)メッセージやり取りの際にわたしのアカウント名を聞かれたのですが、
答えても大丈夫なのでしょうか?

(A)意味が分かりませんが、すでに表示されているはずですが…。
uumia22 様、ですよね???
そのクライアント様は一体何を聞きたがっているのでしょうか?
もしかしてクラウドワークスIDのことでしょうか?
もしそうだとしたら、IDまでは答えてもいいけれど、「パスワードもお願いします」と言われたら、即ブロックしてクラウドワークスに違反報告するといいですよ。(あなたのなりすましをしようと企んでいます。クラウドワークス上のデータである登録した銀行口座や住所氏名などを全部抜き取ることが可能になりますので。)

何だかそのクライアントは薄気味悪いですが、大丈夫でしょうか。
契約前なら契約を辞退して、ブロックするといいですよ。

【契約前の、ブロックの手順】
相手の画像か名前をクリック→会社概要の右下の方にある「○○さんをブロック」をクリックしてブロック。

すでに契約しているなら「途中終了リクエスト」してみてはいかがでしょうか。


【契約中の仕事の対処法】
順番としては、違反報告&改善点を事務局に通知、そして揉めていることをクラウドワークスに相談した状態で、契約途中終了リクエスト。
それが受け入れられたら、ブロックしましょう。

①【違反報告の手順】メッセージ画面から
該当の仕事のメッセージの上に、小さく青い文字で
契約相手と連絡がとれない場合はこちら
秘密保持契約を締結する
契約途中終了リクエスト
違反報告する
とありますので、この「違反報告する」をクリックして何かにチェックを入れて事実を報告し、通報。

②【改善点を事務局に通知の手順】メッセージ画面→応募要項から
メッセージ画面の上にある契約内容のすぐ下にある、青くなっている仕事名をクリックすると、応募要項の画面が出てきます。
募集要項の右下にある「この仕事を通報する」のすぐ上にある「改善点を事務局に通知」をクリックして「発注者の対応に問題がある」にチェックを入れて、通知。

③【違反案件をクラウドワークスに相談する手順】
こちらのリンク先にあるオレンジの「お問い合わせ」から、相手のクライアント名、仕事名、されたことを書いて「このような問題行為をされています。どう対応すればいいでしょうか」みたいに相談する。(何もしてくれないと思いますが、もしかすると、対処法を教えてくれるかも知れません。)
【共通】違反のお仕事とは
https://crowdworks.my.salesforce-sites.com/faq/articles/FAQ/10402/?q=%E9%81%95%E5%8F%8D&l=ja&fs=Search&pn=1&id=kA010000000Q0iH&url=10402

④【契約途中終了リクエストの手順】
該当の仕事のメッセージの上に、青く小さな文字で、
契約相手と連絡がとれない場合はこちら
秘密保持契約を締結する
契約途中終了リクエスト
違反報告する
とあります。
ここの「契約途中終了リクエスト」をクリックし、相手に契約を辞めたい旨伝えるといいでしょう。申請を却下されても何度も「契約途中終了リクエスト」するといいです。
もしできそうなら、評価を付けるといいです。
同じ被害者が出ないように、きちんと☆1つけて、やられたことを書くといいでしょう。
相手からは見えないし、見えた時にはもう相手は対抗できません。

⑤【ブロックの手順】
相手の画像か名前をクリック→会社概要の右下の方にある「○○さんをブロック」をクリックしてブロック。
これは今ではなくて評価が反映される一ヶ月後でいいです。(報復評価で星1を付けられることを防ぐため)


あと、登録直後ですのでお教えしますが、クラウドワークスには初心者を狙う悪質クライアントがいます。
今日も気になって「仕事を探す」から4ページほど見たのですが、4ページ中になんと32件もの規約違反の仕事を見つけ、事務局に違反報告をしました。
(中には「身分証を送って下さい」というとんでもない規約違反もありました。犯罪に身分証のコピーを利用される可能性があるので、本当に怖いです。)
こんなとんでもない頻度で規約違反の仕事があるので、本当に気をつけて下さいね。

2024年02月20日 11:52
相談者からのお礼コメント

ご丁寧にありがとうございます。
初心者でなにも分からず、、だったので回答頂き助かりました。
今回は契約辞退しようと思います。
ありがとうございました!

2024年02月20日 13:09

すべての回答

ezukiさんからの回答

こんにちは。

(Q)メッセージやり取りの際にわたしのアカウント名を聞かれたのですが、
答えても大丈夫なのでしょうか?

(A)意味が分かりませんが、すでに表示されているはずですが…。
uumia22 様、ですよね???
そのクライアント様は一体何を聞きたがっているのでしょうか?
もしかしてクラウドワークスIDのことでしょうか?
もしそうだとしたら、IDまでは答えてもいいけれど、「パスワードもお願いします」と言われたら、即ブロックしてクラウドワークスに違反報告するといいですよ。(あなたのなりすましをしようと企んでいます。クラウドワークス上のデータである登録した銀行口座や住所氏名などを全部抜き取ることが可能になりますので。)

何だかそのクライアントは薄気味悪いですが、大丈夫でしょうか。
契約前なら契約を辞退して、ブロックするといいですよ。

【契約前の、ブロックの手順】
相手の画像か名前をクリック→会社概要の右下の方にある「○○さんをブロック」をクリックしてブロック。

すでに契約しているなら「途中終了リクエスト」してみてはいかがでしょうか。


【契約中の仕事の対処法】
順番としては、違反報告&改善点を事務局に通知、そして揉めていることをクラウドワークスに相談した状態で、契約途中終了リクエスト。
それが受け入れられたら、ブロックしましょう。

①【違反報告の手順】メッセージ画面から
該当の仕事のメッセージの上に、小さく青い文字で
契約相手と連絡がとれない場合はこちら
秘密保持契約を締結する
契約途中終了リクエスト
違反報告する
とありますので、この「違反報告する」をクリックして何かにチェックを入れて事実を報告し、通報。

②【改善点を事務局に通知の手順】メッセージ画面→応募要項から
メッセージ画面の上にある契約内容のすぐ下にある、青くなっている仕事名をクリックすると、応募要項の画面が出てきます。
募集要項の右下にある「この仕事を通報する」のすぐ上にある「改善点を事務局に通知」をクリックして「発注者の対応に問題がある」にチェックを入れて、通知。

③【違反案件をクラウドワークスに相談する手順】
こちらのリンク先にあるオレンジの「お問い合わせ」から、相手のクライアント名、仕事名、されたことを書いて「このような問題行為をされています。どう対応すればいいでしょうか」みたいに相談する。(何もしてくれないと思いますが、もしかすると、対処法を教えてくれるかも知れません。)
【共通】違反のお仕事とは
https://crowdworks.my.salesforce-sites.com/faq/articles/FAQ/10402/?q=%E9%81%95%E5%8F%8D&l=ja&fs=Search&pn=1&id=kA010000000Q0iH&url=10402

④【契約途中終了リクエストの手順】
該当の仕事のメッセージの上に、青く小さな文字で、
契約相手と連絡がとれない場合はこちら
秘密保持契約を締結する
契約途中終了リクエスト
違反報告する
とあります。
ここの「契約途中終了リクエスト」をクリックし、相手に契約を辞めたい旨伝えるといいでしょう。申請を却下されても何度も「契約途中終了リクエスト」するといいです。
もしできそうなら、評価を付けるといいです。
同じ被害者が出ないように、きちんと☆1つけて、やられたことを書くといいでしょう。
相手からは見えないし、見えた時にはもう相手は対抗できません。

⑤【ブロックの手順】
相手の画像か名前をクリック→会社概要の右下の方にある「○○さんをブロック」をクリックしてブロック。
これは今ではなくて評価が反映される一ヶ月後でいいです。(報復評価で星1を付けられることを防ぐため)


あと、登録直後ですのでお教えしますが、クラウドワークスには初心者を狙う悪質クライアントがいます。
今日も気になって「仕事を探す」から4ページほど見たのですが、4ページ中になんと32件もの規約違反の仕事を見つけ、事務局に違反報告をしました。
(中には「身分証を送って下さい」というとんでもない規約違反もありました。犯罪に身分証のコピーを利用される可能性があるので、本当に怖いです。)
こんなとんでもない頻度で規約違反の仕事があるので、本当に気をつけて下さいね。

2024年02月20日 11:52
shinkakuさんからの回答

これまでの経験上、詐欺案件です

2024年02月20日 12:32
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言