1. クラウドソーシングTOP
  2. みんなのお仕事相談所
  3. 評価制度の落とし穴について、どのような心がけが必要でしょうか?
みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

受注者からの相談
その他(仕事)に関する相談

評価制度の落とし穴について、どのような心がけが必要でしょうか?

解決済
回答数
13
閲覧回数
15508
困ってます  : 困ってます

クラウドワークスさん(以下CW)には仕事が終わった後の評価制度(星での5段階評価と文章での評価)がありますが、一度悪い評価を付けられてしまうと、平均値が下がり、せっかく今まで積み上げて来たものが台無しに…ということがあるかと思います。もちろん本当に自分のスキル不足やミスで低評価となることは仕方なく、納得できるのですが、中にはこちらが誠実にご対応したのに、相手方の勘違いを発端とした逆恨みで星の数を下げられたり、また、クライアント様が海外の方なのか、日本語が上手く伝わらず、こちらには落ち度はないと思われるのに、同じような事態になったり…ということも…。

CWは不当な評価を受けた際には「メンバーにメッセージを送っていただき、ご相談していただいております。」とガイドに記してありますが、実際の場面では相手に相談しても火に油を注ぎ、余計に悪い評価を下げられる可能性を考えると安易に行動を起こせません。いつもクライアント様の顔色を伺いながら、お仕事をせざるを得ない状況にもなりかねません。
例えば、正当な値段交渉1つにしてさえ、評価を悪くされたら…と思うとなかなか言い出せません。(もちろんそのようなことでお怒りになられる方は一部だと思うので、おびえ過ぎかもしれませんが。)

皆様はこの評価制度についてどのようにお考えですか?また、不当な評価を受けた場合にはどのように対処されていますか?体験談やお考えなどなんでも結構ですので、お知恵をおかしくださいませ。長文お読みくださりありがとうございました。

2014年12月11日 22:39

追記:今後「お仕事相談所」がクラウドワークスさんの方針により撤去されますので、今のうちに様々なご意見、ご回答いただければ幸いです。何卒よろしくお願いいたします。

2014年12月12日 03:43 追記

追記2:「お仕事相談所」の存続について、CWさまにご検討いただけたようです。ですが、上記の追記をしたことで、質問の主旨が分かりづらくなってしまい、大変申し訳ございませんでした。沢山の回答をいただいており、みなさまには大変感謝しております。解決済みにするまでもう少しお時間いただければ幸いです。

2014年12月17日 22:30 追記

ベストアンサーに選ばれた回答

(退会済み)
(退会済み)さんからの回答

評価自体にあまりこだわりを持たなければ人生をもっと楽しく過ごせると思いますよ。

星3つが真ん中ですから。すべての評価に5つ星をつけていたら、逆にその人の評価する能力を疑います。
あるひとつの物事に対し、いいという人と悪いという人がいるのは当然です。
総合評価はいいことに越したことはありませんが、それだけのために日々を過ごすのは苦しいと思います。
でも、ここの評価は星5つが当たり前になっています。おかしな話です。おかしいんです。
おかしいのだから、気にしなくていいのです。完璧を求めるのは評価ではなくて己の仕事です。
評価が悪かったのなら、己の仕事の質が悪いと思われたからです。相手がどう思うかは相手のものです。
こちらが泣こうが喚こうが、相手の自由です。
不当か正当かなど、あれこれ悩むのは時間の無駄です。
評価に左右されず、いい評価をされたときには素直に喜び、悪い評価をされたときはまだまだ未熟なんだなと思い、
次へ次へと気分を変えて進めばいいと思います。

すみません、なんだか、宗教の説法みたいになってしまいました。
このような相談話ができなくなってしまうのは寂しい限りですね。
殺伐とした見積もり相談の場になってしまうのは本当に残念です。

2014年12月12日 00:07
相談者からのお礼コメント

皆さま、長い間こちらにて相談をさせていただき、また、回答をいただきまして、ありがとうございました。どの方のご意見もそれぞれ参考になり、また、自分のこれからの心持ち、働き方を見直すきっかけとなり、心より感謝しております。そのため、どの方の回答が1番かという優劣をつけることができず、悩んだ結果、一番はじめにご回答をいただいた、einhardlabさまをベストアンサーにさせていただきたく思います。本当にありがとうございました。また皆様のお力添えが必要となった際は、何卒よろしくお願いいたします。(お仕事相談所の存続についても話しが波及し、大変申し訳ございませんでした。)

2015年01月19日 00:17

すべての回答

(退会済み)
(退会済み)さんからの回答

評価自体にあまりこだわりを持たなければ人生をもっと楽しく過ごせると思いますよ。

星3つが真ん中ですから。すべての評価に5つ星をつけていたら、逆にその人の評価する能力を疑います。
あるひとつの物事に対し、いいという人と悪いという人がいるのは当然です。
総合評価はいいことに越したことはありませんが、それだけのために日々を過ごすのは苦しいと思います。
でも、ここの評価は星5つが当たり前になっています。おかしな話です。おかしいんです。
おかしいのだから、気にしなくていいのです。完璧を求めるのは評価ではなくて己の仕事です。
評価が悪かったのなら、己の仕事の質が悪いと思われたからです。相手がどう思うかは相手のものです。
こちらが泣こうが喚こうが、相手の自由です。
不当か正当かなど、あれこれ悩むのは時間の無駄です。
評価に左右されず、いい評価をされたときには素直に喜び、悪い評価をされたときはまだまだ未熟なんだなと思い、
次へ次へと気分を変えて進めばいいと思います。

すみません、なんだか、宗教の説法みたいになってしまいました。
このような相談話ができなくなってしまうのは寂しい限りですね。
殺伐とした見積もり相談の場になってしまうのは本当に残念です。

2014年12月12日 00:07
相談者コメント

einhardlabさま

早速のご回答ありがとうございます。おっしゃるとおり、確かに評価を「気にし過ぎ」かもしれません。CWでは見えない相手とのお仕事をするわけですので、その相手が信頼出来るかどうかは、やはり評価によって証明するしかないと思ってしまいまして…。人生を楽しく過ごせるか、ということもですが、どうやったらクライアント様に信頼していただけるか、という部分が心配で…。ですが、ご助言のとおり、変わらず毎回真摯に仕事に取組み、悪い評価がついたとしても、地道に次の仕事に真剣に取り組めばいいのだと考えさせられました。ありがとうございます。

本当に、このような場がなくなるのは残念に思います。受注する側としては、他の方の働き方や、悩み等、参考にできることも多々ありましたし、是非残して欲しいと思っています。

2014年12月12日 00:34
mega3さんからの回答

こんばんは。メンバーとしてライティングの作業をしております。

私の場合、新しいプロジェクトに応募する際には
クライアントさんの評価を徹底的に調べます。

マイナス評価がついていれば、その一言も読み
マイナス評価をつけたメンバーの評価もチェックします。

すべてとはいきませんが、該当案件での評価と他の評価を見比べると
どちらかに明らかな問題がある場合は、差がわかりやすいです。

マイナス評価の理由や顛末を丁寧に書いている人もいれば、
その相手からの評価が「最低」の一言でオール☆1というのもありました。

仮に、その理由や顛末が、嘘やデタラメの内容だとしたら、
「最低」なんて簡単な言葉で終わらせることは…私ならしません。

また、見方を変えて良い評価の中にポツリとある「最低」という言葉は信憑性も薄れます。
(多数決のような感じになってしまいますが…)

Alopex様も、まだ不本意な評価はないかと感じますが、
今までの評価で充分、人柄や仕事に対する意識が正しく伝わると思います。

不当な評価を受けた場合には、他のクライアントさんが判断できるよう
詳細な状況を書くなどしてみてはいかがでしょうか?

私のように、評価からイメージを掴む人には役立つかと思います。

参考になれば幸いです。

2014年12月12日 01:33
相談者コメント

mega3さま

具体的な経験を交えたアドバイス大変参考になります。ありがとうございます。
やはり、発注者、受注者ともに、評価を詳細に検討材料にされることがあるのですね。そして、確かに、詳細にその経緯を辿っていけば、事の顛末が分かりますよね…。もし大きなトラブルにあった際は、いきさつが第3者からみて分かるように色々な形で履歴を残しておく事を考えておこうと思います。

また、多数決の原理も、真理をついていると思います。沢山の「良い」の評価の中に「最低」があれば、「何かあったのかな?」と気付きますし、顛末を調べてみようと思ってくださる方もいらっしゃるかと思いました。
詳細なご回答ありがとうございました。

2014年12月12日 01:52
millimeterさんからの回答

お気持ちは大変わかります。

項目のひとつだけ【5点満点】をつけれるシステムにすればいいのかなと思いました。
あとはプロフィールにレーダーチャートにすればわかりやすいですし。

回答ではないですね。すいません。

2014年12月12日 08:29
うま工房さんからの回答

評価は人によっては3が真ん中という方もいます。
それはそれでいいのではないでしょうか。
いい人でも突然やめてしまうこともあります。
よほど悪いの以外はあまり気にしないのが良いかと.......

最初のとっかかりとして星の数が気になるのは仕方ないとして、お付き合いを何度かすればだんだん相手がどんな方かうっすら分かって来るものです。星一つの相手とは多分それきりでしょうから、全体の数が増えれば悪い評価は良い評価に埋もれて行きます。

いや....そうだといいな?
真面目にやっても不本意な評価をされたら、まあ、その方とは「合わなかった」ということで。

それと、クラウドワークスのお仕事相談所が見積もり相談主体になるということですが、何か雑談の場があるといいですよね。
ちょっとした相談ができるのって、すごく安心しますから。

2014年12月12日 09:30
hamubonさんからの回答

Alopex様

わかります。評価が良いと発注、受注ともに安心感が得られるので、良い制度だとは思うのですが、
始めたばかりの人が低評価受けてしまうと、一気に不利になってしまう気がしますよね。

評価されようが、されまいが、やる仕事への姿勢は変わることは無いと思うのだけれど、
これまで高評価いただいていて、下げられるのは、当たり前だけど私もイヤです…。(^_^;)

仕事をいただく発注者さんは半分以上が初めてで、無評価の所なので、いつも若干の不安をもって
仕事をすることになります。
トラブルにならないように願いつつ、満足してもらえるように努力するしか無いですよね。

私が不満に思っていることがあるのですが、コンペでも相手への評価を入れたいと思うことがよくあるんです。
募集をしておいて、たくさんの提案をもらっておきながら選ばない発注者!
分配金をもらう度に腹が立つのです。アイデアが欲しかっただけか!?大企業だからできる「ひやかし」か!?
その後のコメントも無しか!?
採用された人は評価することができるのだけれど、誰も採用されない場合できないので。
そういった発注者にはコンペ参加者からの総合評価をつける機能があればいいのに…、と思うのです。

評価が低いと、すぐ脱会して再入会を繰り返す所もあるのかなぁ。運営さんはそんなチェックしてるのかなぁ…。



「お仕事相談所」無くなっちゃうんですね。
同業者間の意見交換が出来る貴重な場だったのに…。
ただの見積もり相談だけなんて、面白みの無いコーナーになりますね。
受注者側のお悩みは無視ってことだよね。
サイトの色が目に優しいグリーンからラ◯◯ー◯に近いブルーになった時も不満を感じたけれど(見た目にも違いだそうよ!)、受注者側には何のメリットも無いような…。
運営に問い合わせるような相談があったり、不満を書かれるのがイヤだったのかな。

2014年12月12日 11:09
相談者コメント

millimeterさま

コメントいただき、ありがとうございます。確かにシンプルなシステムにするのもありですよね。
みんな、結局はあまり吟味せずに、問題なければすべて5点という風潮もあるので、正しく評価制度が役に立っているのかも疑問です(自分の質問の主旨とは、ずれてしまいますが…)
また、レーダーチャートというのも面白いと思いました。そうすれば、不当な評価があっても目立ちにくいような気がしますし…。ご回答ありがとうございました。

2014年12月12日 14:19
相談者コメント

うま工房さま

ご回答いただき、ありがとうございます。確かに、問題なければ「3」で、という考え方の方も時々いらっしゃるので、当人は満足という気持ちで「3」で付けたつもりが、相対的に低い評価を付けたことにもなってしまうことがあるかと思います。そのあたりのルール、というか、評価制度のガイドラインみたいなものもあればいいなと思いました。

>真面目にやっても不本意な評価をされたら、まあ、その方とは「合わなかった」
まさにおっしゃるとおりです。少し自分は評価を気にし過ぎていたみたいで、沢山のクライアント様とお仕事をしたい気持ちと、「合わなかったらどうしよう…」という不安とで揺れることが多々あるのですが、あまり神経質にならずに、一つ一つ今後も真摯に取り組んでいこうと思います。

「見積もり相談所」になってしまうようです。私もこちらでご回答、ご質問を通してみなさんと関われていただので、とても寂しいです。ただでさえフリーランスのような働き方の人は孤独になりがちだと思いますし…。

ご回答ありがとうございました!

2014年12月12日 14:27
相談者コメント

hamubonさま

ご回答ありがとうございます。おっしゃるとおりで、はじめたばかりの方等は、色々不慣れで低評価を受けがちなので、そこから這い上がりにくいシステムはちょっと厳しいですよね…。でも、そのくらいの通過儀礼をくぐり抜けて来た人だけ、どうぞ、ということなのかもしれません…。

コンペ制度での評価が必要ではないか、というご意見、大変共感できます。
大半のクライアント様は誠実な方で、問題ないのですが、やはり中にはあまりにもメンバー(提案者)に対して酷い仕打ちをする方がいらっしゃるのも事実で、そのことにご自分で気付いてなかったり、または確信犯的であったり…。不満を持つ事も多々あります。コンペですと、クライアント様がまさに「神様」という感じになるので、どうしてもクライアント様の立場が上になってしまうのは仕方ないのですが、出来るだけ公平にお取り引き、お仕事ができると気持ちいいですよね。コンペだとどれだけ頑張っても採用されなければ、それまでの努力に対して何の見返りもありませんし…。(とはいえこれは自分の実力不足に起因するので、コンペと承知で参加した自分に責任がありますが…。)

「2014年12月17日12:00時以降、お仕事相談所の「見積もり・相場に関する相談」以外のカテゴリでの投稿を締め切らせて頂きます。」とのCWさんからのお知らせを受けて、私も少しがっかりしました。運営さんが不適切な内容がないかチェックをする手間がかかったり、問い合わせが多かったり、不満を書かれたり…というご事情もあるかもしれません。でも、本当に殺伐とした感じになりそうで、残念です。逆に不満を見つけて、改善していく努力をしていただければ、もっと良いサービスを展開するきっかけになりそうなのにな…と。

ともかくも、貴重なご意見ありがとうございました。

2014年12月12日 14:42
やんさんからの回答

はじめまして。
私も評価について悩むことはありますので、
私なりの考えをコメントさせて頂きます。
私自身がまだクラウドワークスでの経験が浅いのですが、
とにかくメッセージなりの連絡でできるだけ誤解が生まれないよう、丁寧な説明と
連絡を心がけるようにしています。

まず、クライアント様から頂いた評価は真摯に受け止め、
今後精進しようという方向で捉えるようにします。
基本的には顔も声も、相手の状況もうかがえない状況ですので、
最大限配慮しながらお仕事をしても、どうしても及ばない部分はあるかと思います。
また、「ビジネス」ですから「基本ドライにされてもOK」くらいで
気にしない方が自分のためと思っています。
うま工房さんもおっしゃっているように「真ん中で標準」で
良いのではないかな〜と思います。

そして内容は関係なく「時間を割いて評価を入れてくれた」ということに対しては
まずお礼と、今後も精進していきますという旨のこちらの
誠意もメッセージさせて頂いています。

逆にこちらからクライアント様への評価に関して、
「これはあんまりでは?」と思うことに関しては
他の受注者の為にも、正直に低い評価をさせて頂く方針です。
その場合には、「こういう理由でこのように評価させて頂きました」
と別途メーセージなりコメントなり付けるようにしています。

最後に「誤解・行き違いによる低評価」についてですが、
これは私自身ではなく、他のメンバーさんの事例でお見かけしたことですが、
ポートフォリオの受注実績で、
「こういういきさつで誤解が発生し低評価を頂いてしまったけれども
 こちらの本意としてはこうで、こういう対応をさせて頂きました。
 その時のクライアント様の対応はこうでした。
 結果的に残念ながらこういう評価になりましたが
 こういう点で勉強になりました」
という詳細を書いてフォローしている方がいらっしゃいました。
(でもこの方法だとコンペしか対応できないかもしれないですね・・・
 仕事の内容を明かすことになってしまいますし)
この方の対応の仕方は私としては参考になりました。

星の評価も気にはなりますが、
仕事に精一杯取り組んでいれば、きっと相手には伝わると思いますし、
仕事の質が高ければ、星の評価よりもそちらを見てくれると思います。

それでも馬が合いそうにないクライアント様がいれば、
気にせず距離を取ることも、依頼をお断りすることも容易なのが、
クラウドソーシングの長所でもあるのかな、と思っています。

2014年12月12日 15:30
相談者コメント

やんさま

ご経験にもとづいた、詳細なご回答をありがとうございます。
確かに、「ビジネス」と割り切って、ドライな気持ちでいることも大事なことですね。つい自分は情が入ってしまうというか、ネット上で顔が見えないからこそ、という思いである意味「ウェット」な感じになりすぎていたのかもしれません。それが評価に対して一喜一憂する原因にもなっていたかもしれません。

また、不当な評価を受けた場合にも、きちんと理由を示して相手にもそれなりの評価を…という部分は今後、実践していきたいと思いました。他のメンバーの方のためにも良い方法だと思い、大変参考になります。ともかくも、第三者の目から見た時に、事のいきさつがきちんと分かる様な履歴を残しておくことが、やはり大事なのですね。色々と具体的な方法をお教えいただきありがとうございます。

基本的には、丁寧かつ、簡素になりすぎないご対応を心がけているのですが、かなり以前に、外国の方かな?と思われるクライアント様がいらっしゃって、(特定を避けるため、詳細は書けませんが)、どんなに丁寧に説明しても伝わらない、質問に答えて頂けないので仕事が進まない…などのトラブルに遭遇したことがありました。幸いその方からの評価はありませんでしたが、最終的にとても相手を怒らせてしまったようでした。ちなみに、ものすごく簡潔で味気のない日本語でやりとりをしたらなんとか伝わったので、日本語があまり得意でないのかな…と思った次第ですが、このようなこともあったので、ヒヤヒヤしておりました。
ですが、このような事例は稀だと思いますので、今後も、過度に神経質になりすぎず、また「合わない」と思ったら、距離をとる、という方法もあることを念頭においておきたいと思います。アドバイスありがとうございました。

2014年12月12日 15:47
やんさんからの回答

すみません。自分で読み返してみて
誤解を与える表現になっていたかもしれないので、念のための補足です。

>逆にこちらからクライアント様への評価に関して、
>「これはあんまりでは?」と思うことに関しては
>他の受注者の為にも、正直に低い評価をさせて頂く方針です。

これは、「自分が低評価された場合」ということではなくて、
あくまで「仕事の内容・対応」について、
あまりにも配慮に欠けるなどの理由があれば低い評価をさせて頂きます。

こちらが先に低い評価を頂いても、もちろんですが
相手へはフラットに評価をさせて頂くよう心がけています。

外国の方とのやりとりはさらに事情がわからず難しそうですね。
だからこそ「日本語が苦手です」と教えてくれる配慮が、
あればありがたいですよね。

私も「ウェット」な方で、一喜一憂してしまいます。
「ネットだからこそ」というお気持ちもとてもよくわかります。
なので逆に「時にはドライも必要」だと自分に言い聞かせている感じです。
アドバイスといいますか、一意見として書かせて頂きました。
若輩者が長々と失礼しました。

P.S
この相談所の自由さが減るのはとても残念ですが、
最後に気になっていたテーマのシェアの場をつくってくださってありがとうございました。
こちらに登録したての頃、alopexさんの紹介記事を拝見して、
地方のデザイナーとしてとても勇気づけられた1人です。

クラウドワークスが今後より良いシステムになっていくと良いですね。

2014年12月12日 19:14
mikimnrさんからの回答

お気持ちお察しします。私も気になる所です。

ただ、評価が全てではなく、自身に合った仕事や
そうでないお仕事、今後いくつもあると思います。

自身の思い描いていた通りにやり遂げられずに
終わる仕事もあるはずで、100%全てを満足に
こなされている人は居ないと思います。

こちらにご登録されてる方で受注件数が多い方を
見ても評価は必ず5、ではないです。

不謹慎且つ失礼かもしれませんが、私はそれを見て
安心しました。上手くやっていけるか不安の中で
沢山の受注件数の人でも必ずしも評価5ではなかった時が
あるんだなぁと、人間らしさと言うのでしょうか?
評価が5でなくても良いんだなぁと肩の荷がおりた
感じでした。

仕事なのでミスは宜しくないのですが、人間なので
予期せぬミスをしてしまうかもしれません、それでも
完璧でなくても良いんだよ、そう言ってくれてるみたいで。

ご期待に添えられる回答ではないですが、私は
評価5は理想的ですが、必ずしも評価5でなくても
良いと思います。その方が人間らしいと思いますので
あまり評価5にとらわれなくても良いと思いますよ。

2014年12月12日 19:30
相談者コメント

やんさま

再び補足のご回答まことにありがとうございます。
あくまで「仕事の内容・対応」について、ということですね。私も少し誤解していたようで申し訳ありません。自分の評価如何に関わらず、正直にお仕事の内容や対応について評価をつけることは、全ての利用者の方にとって、とても大事なことだと、改めて感じました。
海外の方については、本当に…そう思います。ただ、自分も若干ですが英語ができますので、失礼を承知で「日本語でのやり取りは難しいでしょうか?」というようなことをお聞きするべきであったかもと、今は反省している部分もあります。

追記:インタビューの記事をご覧いただけたとのことで、大変光栄です!色々な環境や境遇のなかで、制約のある方が沢山いらっしゃると思います。一緒にがんばっていければ、本当に嬉しく思います。このようなやりとりが少しでも出来るような場を設けていただければ、モチベーションも上がりますし、CWさんには色々と工夫していただければ、ありがたいなと思っています。改めまして、ありがとうございました。

2014年12月12日 21:53
相談者コメント

mikimnrさま

また違った角度からのご回答をいただき、ありがとうございます。考えさせられる部分が多々ありました。私はどちらかというと完璧主義者で、それが良い方向に働けばいいのですが、悪い方向に働くと、今回の件のように評価ばかりを気にしてしまいがちです。(コンペに投稿した後、もう少し字を詰めておくべきだった…と気になって一晩眠れなかったり、完璧を求めすぎる性格が裏目に出る事があるので、気をつけるようにしています。半分笑い話ではございますが…)

ですが、逆に考えれば、多くのお仕事をこなされている方ほど色々な方との修羅場(大げさですが)をくぐってきているわけで、その中で完璧というのは、確かに不自然です。「CWのシステムでの評価」という上っ面のみを気にするのではなく、今後も1つ1つのお仕事に真剣に取り組み、スキルアップを図ってゆくという当然のことをそのまま続けていけばいいのだと、改めて認識させられました。と同時に少し安心しました。肩の力を抜きつつ、きっちりするところと、そうでない部分のメリハリをつけていきたいと思います。本当に参考になりました。ありがとうございます!

2014年12月12日 22:06
naviさんからの回答

こんにちわ。

私もAlopex様と同様、評価には拘ります。
既にこのような仕事を15年位していますが、発注者側が評価を気にすることを知っているからです。

同等の技術力で同じような金額だった場合、やはり評価の高い方を選びますからね。
仕事として取り組む以上、満点評価を狙うのがプロだと思っていますし、満点貰える仕事を納品しなければならないと考えています。

実際に、特に問題がなければ5点満点貰えるのが通常ですから、逆にマイナスが入っているということは「普通以下だった」ということになります。

これと同じ仕組なのがオークションです。
オークションも評価は大変重要な項目で、中には詐欺も居ますからね、評価が1つも入っていない人はお断りとなっているケースはとても多いです。

オークションの場合も、些細なすれ違いでお互いに悪い評価を入れたり、言い争いになっているものもよく見かけますよね。

評価なんか気にしない人もいますが、しっかりした業者さんほど、報酬額が高いものほど、評価を気にするクライアントさんが多いですよね。
ですが、評価を気にする人は(私もそうですしmega3さんも同じことを言っていますが)評価の内容まで確認します。

例えば5点満点でなかった場合、どの仕事の何でマイナスになっているのか?
相手はどんな理由でマイナス評価を入れたのか。

すると特定の業者さんは全般的に辛口で、少しでも気に入らないと受注者の殆どにマイナス入れているらしい…というケースも有ります。
美味しい仕事ならチャレンジしますが、取り立てて美味しい仕事でなければ、私はそのような面倒臭そうなクライアントさんの仕事は避けます。

また、全般的に見ていくと、他の満点つけている業社が甘いのか、マイナスつけている業社が辛いのか、どちらが正しいのかも何となく見えてきます。
マイナス評価のほうが正しそうだとか、マイナスが正当な評価とは思いにくいとか・・・
例えば、5つの項目の内スケジュールだけが3点で後は5点の場合「納期に間に合わなかったのだな」と判断できますし、クオリティだけがマイナスであとは5点の場合求められた品質のものを納品できなかったのだ…と判断できます。

評価のコメントが何も記載されていない場合は、やはり信用しがたい面がありますよね。
でも「納期が遅れたのが残念でした」とか「○○を期待していたのですが、考え方に行き違いがあったようです」など理由が書かれている場合は、そこから判断できますよね。

評価を気にする人は、そこまで見るだろうと思います。

結果的に自分がどうしているかというと「危ない業社の仕事は請けない」「何らかの行き違いがあった場合には赤字を切ってでも満点評価を貰う方を選ぶ」「長期的な付き合いになる案件重視で選ぶ」ですね。

そして「行き違いが起きないよう、些細な事でも何度でも確認する」ようにしています。
そういった遣り取りで信頼を得て親密になることも、結構重要と思っています。

悪い意味では有りませんが、親しくなれば悪い評価は入れ辛いものです。
もちろん手は抜きませんし、そんなことしたら親しくても切られてしまうのがフリーランスの世界です。

実際ここではなく別のクラウドソーシングの会社でしたが、そういうことが有りました。

仕事を請けたものの、何度も何度も仕様が変わり、その都度作り直し。
同時に発注されたのが4人でしたが、2人は納品したら能力的に求めているものに達しなかったということで切られ、残りの一人は4回めか5回めの仕様変更の時に「コレ以上無料で作り直しは出来ない」と言い、殆ど話し合いをせず放棄する形で仕事を蹴り、私は4人分を最後までやりました。

もちろん訂正料金もなしで。
その結果、3人は評価も酷く書かれましたが(結構揉めたらしい)、私はその後数年間継続して仕事を貰うことができています。
その業者は仲介業者だったので、得意先から貰った仕事をSOHOに流すといった感じでしたから、相手企業の我儘を断りきれない面もあったのでしょう。

ですが私は最後までやったので、結果的に訂正料も掛けあってくれて(私は請求しませんでしたが自主的に掛けあってくれたのです)次の仕事と一緒に差額を貰うことができました。
最初の仕事だったので、発注企業も仲介業者も手探り状態での見切り発車が原因のトラブルでしたが、一度OKを貰えば次からはお互いにコツが掴めたので、むしろとてもよいクライアントさんになりました。

実は単価もかなり良いので、美味しい仕事なんですよね。

今までの中では、ソレが一番最悪の事態でした。

2014年12月13日 07:25
相談者コメント

naviさま

ご自身の体験に基づいた詳細なご回答と、ご意見、アドバイスをありがとうございます。

>仕事として取り組む以上、満点評価を狙うのがプロだと思っていますし、満点貰える仕事を納品しなければならないと考えています。
私も同感できる部分です。評価を過度に気にし過ぎることも良くありませんが、基本は満点をいただけるよう、最高の努力をして、完璧に仕事をしたいと考えております。

>評価を気にする人は(私もそうですしmega3さんも同じことを言っていますが)評価の内容まで確認します。
加えて、この部分もまさにnavi様のおっしゃるとおりですので、出来るだけご満足いただけて良い評価をいただけるよう、また、クライアントさまにこちらから付けさせていただく評価にも、どのような仕事ぶりだったかが第三者から見ても分かるよう、心がけたいと思っています。

また、naviさまのご回答をはじめ、今回のみなさまのご回答を拝見し、自分に「合わない」と思ったクライアントさまに対しては、勇気を持ってお断りするということも、お互いのためだと思いました。八方美人になり過ぎていたことに気付かされた思いです。
クライアントさまの信頼を得るということは、コツコツとした努力とやり取りの積み重ねかと思います。naviさまも、以前は大変な経験をされてきたようで、大変参考になります。自分も、最終的には人柄を含めて評価いただければ幸いと思い、努力をしている所存なのですが、やはり相性もあるようで…。顔の見えない相手の反応に過敏になりすぎるあまり、サービスをしすぎたり、丁寧になりすぎたり…、それが「クドい」と指摘されたこともあれば、大変喜んでいただけたり…相性もあるのだなと感じることもあります。
過敏になりすぎずも、初心を忘れず、しっかりと仕事を完遂していきたいと改めて気が引き締まりました。
ありがとうございました。

2014年12月13日 17:25
honnokimochiさんからの回答

Alopex様

相談を拝見しかかせてもらいました。

まだ実績もなく、コミュニケーションも低い方ですが、こういう場は自分にもとても必要だと思い、大げさですが
一歩踏み込む気持ちで投稿させていただきます。

自分は評価制度は気にしなくてもよいと思います。
すべての評価ですべて5ランクはありえないと思います。

真剣にやって落ち度もないのに評価を落とされるのはこちらが悪いだけではないと思います。
一つ一つ真剣にやって評価が落ちるのは気にならないです。
今度はこうしよう!とか、もう少しこうしてみよう!とか、そういうことは思いますが‥。

すべて完璧は無理だと思ってます。
ひとつ、ひとつ、全力で頑張ろうと制作しています。そして、少しでも前に進めればと考えています。

まだ、未熟ですが、こういう機械をいただけてありがたいです。

一人での作業の多いこの仕事には、お仕事相談は必要です。なくならないといいのですが。

2014年12月13日 18:08
相談者コメント

shin_osawaさま

こちらの相談に目を留めていただき、回答いただきまして、ありがとうございます。

>真剣にやって落ち度もないのに評価を落とされるのはこちらが悪いだけではないと思います。
>一つ一つ真剣にやって評価が落ちるのは気にならないです。
このように、ある程度気楽に構えておいて、評価を気にしすぎることなく仕事に集中して、もし低い評価となったなら、どこかに自分では気付かない落ち度があったのではないか、気配りが足りなかったのではないか、と真摯に反省する姿勢が大事ですね。

良い評価を目標としつつも、それに一喜一憂することなく、目の前のお仕事に、真剣に向き合っていきたいと今回改めて思いました。相談所の撤去前に回答をいただけて良かったです。こちらこそ、本当にありがとうございます。

2014年12月14日 00:31
dais.cnsさんからの回答

皆さま。こんにちは。

私も同じように感じています。
また、他の問題点も少なくないと思います。
・消費税の二重取り。(8%になってから、結構大きな額になってきています)
・これだけ買い手市場となっている中での、売り手サイドへの配慮の欠如。

あまり他のポイントを挙げてもどうかと思い、2つ目のポイントに絞らせてもらいました。
これが、今回のご相談内容とも被ってくる要素となるかと思います。
(結構強く感じています)

プライベートカンパニーの私的利益追求(:これが大方の企業の定款になってます)と、
昨今のユーザフィーリングを優先したサービス事業とが、
バランスを取りながら進展してゆくことなのでしょう。

しかしながら、冒頭のポイントのように、最初からユーザフィーリングを度外視した
流れを少なからず感じ取っています。

我々売り手サイドとしては、パブリックに近い心地良いサービスとして利用されていた方々も
少なくないのかとも思います。
個人的には、
 『どうせ一人勝ち状態だから』多少ブレてもそもそもの利益追求型を貫きつつ、
 問題となってきてからその問題を修正してゆけば良い、
のような経営・運営姿勢かと受け取らえています。

当方では、そういったネガティブ部分を排除した形を掲げて、新規サービスを立ち上げました。
(表向き立ち上げただけで、コミュニティーすらまだオープンできていないのですが)

ユーザがつかないと何の意味もないのですね。。。とほほ。

何が良いかはさておくと、
 美味しいクオリティーバリューの良いレストランは、早かれ遅かれそのうちに、
  ・潰れて姿を消すか、
  ・大資本などに呑まれて形がかわったり、
  ・チェーン展開などして、質(クオリティ)が下がる
という私の中での定説(栄枯盛衰の一端)と被る部分もあり、
深く書きこむと長くなるので、サクッと終わらせると、
 そのうちに、ブレが大きくなり、競合ものし上がってきて、...
という戦国時代に入る前触れのように感じています。

どの道、利用している我々としては、
 元々『100%満足とは言わないとしても』、良いと思って利用しているサービスが、
  潰れて姿を消すのはとても悲しいことですが、
  80% が 60% になった満足度であっても、存続される方がありがたい
ということかと。40%のようになったらもう取り返すには遅い状態なのでしょうね。。。

良版は、また誰かが店をオープンするでしょうし他店も日々改善を計っていること
でしょうから、また、引き続き良い店を探しながらの生活となることでしょう。
私自身も微力で極小ながら立ち上げたくらいなので。

この議論を見ている(注視している)人や見ていなくても同様に感じ取っている人が
確実にいてます。(ビジネス嗅覚の良い人が)
大体CW自身が、国外大手のほぼ真似をx年遅れで日本でやっただけのことですので、
あまりこの先、ユーザーフィーリング(特に売り手サイド)の向上が図られるような
感触は感じられませんね、今のところ。

偉そうに書いてしまい恐縮ですが、全て私感のみですのであしからず。

2014年12月16日 12:59
相談者コメント

dais.cnsさま

はじめまして。コメント誠にありがとうございます。
今回の私のご質問の主旨としましては、みなさまが評価制度についてどのようにお考えか?また、不当な評価を受けた場合にはどのように対処すべきかをお聞きしたかったのですが、相談所のあり方まで話しが飛躍してしまいまして(私の責任もあります。申し訳ございません)それに対するご回答も含め、今回はdais.cnsさまからはCW運営さまや、クラウドソーシングというサービスそのものに対してのご意見を頂戴したかたちになったかと理解しております。

本来の主旨と外れてしまうので、深く言及することは敢えて避けさせていただきますが、私は評価のシステムも含め、基本的にはCWさまを応援しております。それは様々な制約があるなかで仕事をいただけるチャンスを与えていただいたり、このような場所で皆様と交流することができたり、ということを含め、様々なサポートをいただき、問い合わせにも真摯にお応えいただいているからです。

今の自分は、デザイナーという職種柄もあり、また知識不足もあり、クラウドソーシングというサービスそのものに対してまだ意見を言う立場ではないと考えております。まずはデザイナーとして、ひとつひとつのお仕事に真摯に向き合い、スキルアップを図って行く事が、至急の課題となっております。そのため、dais.cnsさまの様々なご意見に対して、詳細なリアクションやお礼を申し上げることができず、大変恐れ入りますが、何卒お許しください。

いずれにせよ、このトピックに目をとめていただき、回答をいただきまして、本当にありがとうございます。

2014年12月16日 20:19
cum38898さんからの回答

基本が満点の評価ですから、受注を多く積み重ねてきた方ほど減点されやすい仕組みと言えるのではないでしょうか。この点を踏まえて、クラウドワークスでは評価のすぐ隣に受注数を表示しているのかも知れません。評価だけでなく、受注数の多さも評価すべきということが広まればいいのですが。

私の受注数はまだ1桁ですが、多い方では何十何百という評価を受けていらっしゃいます。それを1から5の平均値にまとめてしまうのはなんだか大雑把ですね。「評価された回数」も表示されません。あるクラウドソーシングサイトでは直近1ヶ月間、6ヶ月間、過去全ての期間といったように期間を分けて集計しています。クラウドワークスでもそういった評価の見せ方を取り入れて頂ければ、データの真意がつかみやすくなると思います。

他の方もおっしゃっていますが、評価は個別に詳しく読まなければ真偽は分かりません。しかしそれ以前に受注実績の見づらさが改善されないと詳しく読むことも難しくなります。評価された仕事だけの表示ができれば幾分読みやすくなるのではないでしょうか。細かい事ですが、ページ番号が下端ではなく画面中程にある点も、読む側にコツが必要になってしまいます。読みやすくなければコメントが読まれる見込みも薄くなって、ひいてはコメントを書く側の動機付けも小さくなってしまいそうです。

クラウドワークスの改善点ばかりになってしまいましたが、この評価制度をより活かせるよう改善できれば、個人の不安も自助努力も減らすことができるはずです。

2014年12月20日 00:33
相談者コメント

cum38898さま

この度は回答ありがとうございます。CWさんの評価システムに関して、ユーザビリティの側面からご意見いただき大変共感できるお考えを頂戴できたと感じています。

>1から5の平均値にまとめてしまうのはなんだか大雑把ですね。「評価された回数」も表示されません。
このご意見、ごもっともだと思いました。おっしゃるとおり、受注を多く積み重ねてきた方ほど減点されやすい(不当な評価を受けるリスクも負っている)のは事実ですので、評価された回数も分かれば、より客観的な判断が可能かと思い、1つのご提案として、なるほど…と思いました。中には誠実なクライアント様でも評価は(誰に対しても)付けないという方針の方もいるようなので、そういったことから生じる誤差を埋める一つの手段かとも思います。

また、受注実績の見辛さについても同感です。私も、自分のプロフィールページを表示させた時に、過去にお仕事をさせていただいたタスク案件がずらりと下にならび、肝心の本職のデザイン案件の実績の表示数が少なく、見辛くなってしまっていることが少し残念だと思っています。(もちろんタスク案件に価値があるないの話しではなく、本業に関してのアピール力が下がってしまうという意味です。)

CWさんには、あまりにも使い勝手が悪い部分については本当にごくたまにですが、改善要望のメッセージをお送りすることがあるのですが、その際には、cum38898さまのご回答を参考にさせていただきたいと思います。
本当にありがとうございました。

2014年12月20日 01:24
(退会済み)
(退会済み)さんからの回答

Alopex様

こちらのスレを興味深くロムらせていただいていました。
まだ、閉められていないようなので、思うところあり、書かせていただきます。

CWさんでお仕事をいただくようになって2年ほどですが、自営業者としては20年近くになります。
年数だけでいうとベテランになりつつありますが、これまで、どんな仕事でもクライアントさんの要望を最大限に引き出して最大限の結果を出してこそプロという思いでやってきました。その間、いろんなクライアントさんとおつきあいしてきましたが、どうしてもかみ合わないというケースはあります。

人間の世界なんだなあと思いますが、先方もこちらもベストなものにしたいという思いを伝えているつもりが伝わらない、そもそもお互いがベストと思う結果あるいは方法が違っていたのかもしれません。または、人間としての相性が合わないということもあるでしょう。
リアルの現場なら、担当者レベルであまりにかみ合わない場合は、その上の上司に掛け合うなどのこともできますが、クラウド上だと、最後まで平行線をたどることを避ける方法が非常に限られます。お互いのすれ違いの部分が「評価」としてサイト上に残ってしまうのは、精神的に少々キツいものがありますね。クラウドワーカーは孤独ですからね。

そういうときは、いつまでも引きづらないで相性の合わない人もいるもんだと割り切ることも必要かもしれません。
でも、「あのとき、もう少し、他にやり方がなかったのか?」と考えることも大切だと思います。そして、自分の身を守る(良い評価を維持する)ためには、相性の合わない(合わなさそうな)方からの発注を避けることも1つの方法です。顔の見えないやり取りの中で、合わない人かどうか見抜くのはむずかしいですが、もし合わない人に当たったときに対処するスキルを身につけるにはやはり「経験」が役に立ちます。

目線を変えて、発注者の立場からするとどうなのでしょうか。
クラウド上では、様々な立場とタイプの発注者様がいます。個人で仲介のようなことをされている方、組織の中で一(いち)担当者として会社の方針通りに動かれている方など。
私の経験では、顔の見えない中で、お互いの実体を知ろうというスタンスの発注者様もいれば、最初に提示した指示書通りきっちりと仕事をすることを要求される方もいます。どれが良いかということはないと思いますが、一言で発注者といっても、発注者の数だけ、本当に様々な立場や事情があるはずです。
CWの評価基準は一律ですが、それを使って評価する側の判断は様々なわけです。CWの評価基準だけでは評価できないものもあるでしょうね。

逆も、またしかりです。
CWには受注者が発注者を評価できるというシステムがありますが、これは従来(クラウド以前)では難しかったことができるようになった画期的なものだと私は思います。
様々な立場や事情の中で働く私たちも受注者として、どう発注者様を評価していくかも課題ですね。

私自身、このスレを読みながら、書きながら、発注者⇔受注者が評価される中で、プロとして先方が満足できる成果物をあげることは大前提ですが、お互いが気持ちよく仕事ができる現場(バーチャルでも現場は現場ですよね)であったか(その努力をしたか)ということも大切なのではと思いました(基本的なことではありますが)。また、仕事が完了してからそれを顧みることも。

不当な評価や納得できない評価がつくというのは、まあ、あまり良い雰囲気の仕事ではないはずです。どちらか一方または、お互いが気持ちよい現場にするという配慮に欠けていた可能性が高いと思います。
その場合、当事者間だけでやり取りするのは受注者にとっては酷なものです。CWの方で中立な立場で仲裁制度などやってもらえればありがたいですね(ebayなどではそういう制度があります)。

あまりお役に立てないことをだらだら長く書き連ねてしまい、申し訳ありません。
クラウドとはいえ、人間の世界。プロとはいえ、ドライに割り切れることばかりではありません。
どのように仕事をしたいかというのは大切ですね。
仕事があるのは、本当にありがたいことではありますが。

今後も、Alopex様が良いお仕事に恵まれますように。

2014年12月29日 16:07
相談者コメント

hiranoさま

トピックを立ててからかなり時間が経っているにも関わらず、ご回答ありがとうございます。出来るだけ多くの方のお考えを頂戴できればと思っていたので、大変助かります。

そうなんです… お仕事を頂けることはとてもありがたく思うのですが、経験を重ねると「どうしてもかみ合わないケース」というものが生じてきました。自分に責があることであれば誠心誠意力を尽くしますが、相性…といったものもあるので、こちらで皆様のご意見もいただきながら、ある程度は割り切らなければいけないと自分に言い聞かせ、八方美人はやめて冷静になる時期なのかなと思っていた次第です。

>お互いのすれ違いの部分が「評価」としてサイト上に残ってしまうのは、精神的に少々キツいものがありますね。クラウドワーカーは孤独ですからね。

ご指摘の孤独感をとても強く感じています。よほどの規約違反などが無い限り「発注者と受注者とのやり取りには関与しない」というのがクラウドワークスサポートのお立場なので、仕方ないとは思うのですが、色々なタイプのクライアント様がいらっしゃって、自分で抱えきれないと感じることがしばしばあります。
「お互いが気持ちよく仕事ができる現場」を作りたい、そういった場でお仕事をしたい、というご意見にも非常に共感できるものがあります。クラウドワークスさんも色々とサポート体制に関して試行錯誤していただいているように思いますが、(ご指摘の受注者が発注者を評価できるというシステムしかり)より充実したサポートをしていただければ、場所の提供だけをしている、という印象から、受注者にも発注者にとっても使いやすく、安心かつ安全な取引を「サポート」してくれるという印象へと変わると思うので、同業他社さまにも差をつけられると思うのですが…ある程度は個々人に任せなければ、運営がまわらないという事情もあるのかと思います…。

hiranoさまの貴重なご意見に感謝いたします。
同じ様な思いを持って下さっている方がいるというだけで、とても励みになります。
ご回答ありがとうございました。

2014年12月29日 23:19
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言