みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

受注者からの相談
フリーランス(エンジニア・プログラマ)の相談

占いサイトの構築について

解決済
回答数
3
閲覧回数
548
すぐ知りたい!  : すぐ知りたい!

SPサイト構築
・データをエクセルで渡しますのでその結果を出してもらえれば良いです。
・他にも同時にバナー作成もお願いしたいです。

・プラスαでもしアプリ開発する場合はいくらかも知りたいです。
イメージとしては、ラインと同じトークアプリ
あまりに高い場合はサイト内でのチャットにします。
その場合の金額も知りたいです。

・イラストはデザイナーさんに別途見積もりとります

2016年11月18日 22:23

ベストアンサーに選ばれた回答

ソラ君さんからの回答

個人的な見解ですが多分、「占い内容」の専門業者・・・は、不要だと思います。

基本的に占いのアルゴリズムなどは、大抵出来上がってますので。
ここでも十分に作れると思います。

2016年11月20日 08:54

すべての回答

ソラ君さんからの回答

受注者の相談に投稿されているようですが。
発注者ですよね?

利用は初めてでしょうか?

相場・価格などの相談は直接、CWの事務局に相談される方が良いですよ。
事務局への相談窓口として「CWコンシェルジュ」が「無料」で対応しています。

https://crowdworks.jp/concierge?ref=from_consultation

サポート内容を確認されて、そちらを利用される方が良いと思います。

「見積希望」で公募されて、公募されて入札者の見積金額を確認されると
それが、ここでの発注価格になります。

オーダーメイドの場合は、定価とかいう考え方がありませんので見積提示額で判断する事になります。

ここはアルバイトから企業まで参加していますから、価格・品質・サポートなどに開きがあります。

価格だけでなく、品質やサポートも検討されて納得できる業者に依頼されると良いでしょう。

2016年11月19日 14:24
xxxxxxxxxxx12200さんからの回答

占いの内容が必要なので専門業者に依頼しましょう。
神宮間とかにね。

2016年11月19日 14:47
ソラ君さんからの回答

個人的な見解ですが多分、「占い内容」の専門業者・・・は、不要だと思います。

基本的に占いのアルゴリズムなどは、大抵出来上がってますので。
ここでも十分に作れると思います。

2016年11月20日 08:54
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言