法律・士業
個人 / 男性 / 30代後半 ( 東京都 )
最終アクセス: 約3時間前
職種 |
---|
スキル |
---|
はじめまして。
現在、都内の特許事務所で弁理士として働いています。
単に権利を取得するのみならず、権利を取得した後に活用でき、訴訟にも耐え得る「強い権利」の取得に自信があります!
(クラウドワークスで受任した特許出願で特許取得実績あり。他の弁理士と比較してとてもレベルが高いとお客様からありがたいお言葉を頂きました。また、意匠出願書類の作成実績もあります。)
【業務関係】
◆特許などの書類作成(明細書など作成業務)、中間処理業務、特許図面作成、他社の特許調査、発明発掘、翻訳、開発部門へのアドバイスなど、幅広い業務を行うことができます!
◆企業の本社管理業務、特許事務所、資格予備校での弁理士試験対策教材の作成や模擬試験官を経験し、その後また、特許事務所での勤務を経験しました。
◆都内大手特許事務所では、国内外の大手企業、中小企業、個人の発明家の方、独立行政法人、研究機関などのクライアント様からの仕事として、特許、実用新案、意匠の出願相談およびその代理業務、翻訳業務など、幅広く経験しました。
また、弁護士と共同で、クライアント様の某有名製品が、競合他社の製品と同一/類似するのか、鑑定に近い業務も経験があります。
◆また、意匠(デザイン)などでは、その馴染みの無さから、企業のお客様からアドバイスを求められることがありましたが、どのような選択をするのが良いのか、案件ごとに誠実にご説明させて頂きました。
◆企業に勤め時代には、留学生の新卒社員の査証(ビザ)申請、上場企業でCEOの対外発表向け資料の作成等も行っていました。
★文章や特許図面の作成、そのチェックなどは日常的に行っておりますので、お力になれることがありましたら、ご依頼、どうぞよろしくお願いいたします。
★クライアント様からの相談事項に対して特許性の判断ができず、単なる代書屋としての作業しかできない、また、論理破綻して発明を適切に表現できていないのに納品し、特許権を取得できても実質無意味なものを量産する弁理士が大量に存在する中で、明らかな差がある良品をご提供して参りました。ここで出会えたクライアント様からの「本当に依頼してよかった」との言葉は忘れられません。そして、今後も高品質な結果をご提供できると確信しております。
■その他
・副業として、カラオケ店員やバーのボーイなどの接客業に従事していました。
WEBライター検定3級 | 合格率5%以下の高難度の検定です。文章執筆の豊富な知識を有しており、読者層を想定した、伝わりやすい文章を執筆することが可能です。 |
---|
岡山県
北海道大学
資料作成・マニュアル作成 / メール対応 / 技術支援・サポート / 調査・リサーチ / 現地取材・現地調査・覆面調査 / 取材・インタビュー / データ分析・統計解析 / 経営戦略・経営コンサルティング / その他(コンサルティング)
オウンドメディア・ブログ記事作成 / レビュー・口コミ / 記事・Webコンテンツ作成 / 文書作成 / 編集・校正・リライト / その他(ライティング)
質問・アンケート / ABテスト / データ検索・データ収集 / データ入力 / パワーポイント作成 / Word作成 / チラシ配り / シール貼り / 各種代行 / その他(カンタン作業)