業務効率化
公開日: 2019.02.06 / 最終更新日: 2020.01.06

広報の主な仕事内容は?成果を残すために大切なスキルやコツを解説!

今回は「広報」をテーマにその仕事内容と成果を残すために必要となるスキルやコツをお伝えします。現在広報の仕事に携わっている方はもちろん、これから広報の仕事を行う方にとって参考になる情報ですのでぜひ読んでみてください。

そもそも広報の仕事内容は?

広報の仕事と聞いたとき、多くの人がイメージするのは「自社が扱っている商品・サービスを社外に宣伝する」という内容ではないでしょうか。しかし実際には、商品・サービスの社外への宣伝以外にも様々な仕事が存在します。ここからは、仕事内容を大きく4種類に分けて説明していきます。

ブランドイメージを向上させる社外広報

社外広報は商品やサービスを消費者やマスコミに対して情報発信することで、企業のブランドイメージを向上させることを目的にしています。また商品やサービスを新しく開発した際には、商品説明会などのイベントを催すことはもちろん、プレスリリースを積極的に行うなど、ブランドイメージの向上だけでなく企業の売り上げアップにも貢献します。

会社の方向性を共有する社内広報

社内広報の主な仕事は社内報などを通じて自社の新しい商品・サービスや最新の活動状況を共有することです。つまり、会社が今どのような方向に舵を切っているかを共有するという重要なミッションを抱えていることになります。

社内報は紙のパンフレットを配布する以外にも、Web上の掲示板へ掲載する、メールで展開するなど様々な方法が存在し、場合によっては外部のライターやデザイナーへ作成を依頼することもあります。

株主や投資家へ発信するIR広報

IR(Investor Relations)広報では、株主や投資家へ自社の財務状況をはじめとした様々な情報を共有します。自社の財務に関する情報を知りうる必要があるため、経理部や財務部といった管理部門が担当をすることもあります。

有事に備える危機管理広報

あまり馴染みがないかもしれない危機管理広報ですが、自社や関連企業、そこに属する社員が何か問題を起こした際、適切に広報活動を行うのが仕事です。また広報活動の実施に限らず、有事の際の対応方法や広報体制を準備しておくことも危機管理方法の仕事に含まれます。

広報で結果を残すために大切なスキルは?

ここまでは広報に関する様々な仕事内容について説明してきました。では広報の仕事を実際に行い、結果を残すためにはどのようなスキルが必要となるのでしょうか。広報に求められる重要なスキルを3つ紹介します。

情報キャッチアップ力

これは広報の仕事を行う上では欠かすことができない必須スキルです。自社に関するあらゆる情報をキャッチアップしておかなければ社内・社外問わず情報を発信することはできません。そのためにも社内のキーマンといえる人たちと関係構築しておくことが重要です。

また社外広報に携わっている場合は、社内だけでなく社外の情報にも目を向ける必要があります。同じ業界に所属している競合他社や顧客が多い業界などについて情報を収集しておくことで効果的な広報を実施できます。

伝達力

情報をキャッチアップすることができるようなると、次に求められるのはその情報を適切に伝達する力です。情報の伝達方法としては、マスコミ関係者に口頭で伝えるケースや書面にまとめて情報発信するケースなど様々です。そのため口頭伝達と文章伝達、両方のスキルが求められます。

「文章で伝えることは得意だけど、話すのは苦手」「口頭では適切に情報を伝えられるが、文章は簡潔にまとめられない」といった広報担当者もいるため、両方のスキルを有していると強みになります。

顧客などへのコミュニケーションスキル

伝達力と似ている部分もありますが、顧客への対応力も広報担当者には必要です。危機管理広報のように顧客へ直接説明しなければいけないケースも存在します。トラブルの事態収拾を図る、顧客へ謝罪するなどの際にはコミュニケーションスキルが求められるため、臨機応変な対応が取れるように準備をしておきましょう。

広報の仕事で成果を出すコツは?

それでは最後に、広報の仕事で成果を出すためのコツを見ていきます。

経営陣と意思疎通を図る

これは情報キャッチアップ力と密接に関連しています。正しい情報を素早く仕入れるためには情報を持っている人に聞くのが一番です。そして会社の方向性を見定め舵取りをしている経営陣と定期的に意思疎通を図ることによって、鮮度の高い情報をキャッチアップすることができます。

適切な目標設定を行う

広報という仕事は成果が目に見えるわけではありません。例えば、新商品に関する広報を実施した結果、「売り上げがいくら向上したか」を算出するのは非常に困難です。

しかし、目標がない中で広報を実施してしまうと得られる成果が低下してしまうことは少なくありません。そこで、新商品説明会への企業誘引数や社内広報の閲覧数・クリック数など、算出可能かつ成果につながる適切な目標を設定することが求められます。

ノンコア業務を効率化することでコア業務に集中する

これは広報の仕事に限らずですが、広報の仕事がコア業務だとすれば、それ以外に発生する雑務などはノンコア業務と言えるでしょう。例えばそのノンコア業務を短時間で終わらせる、他人に任せることができれば、広報の仕事に今より多くの時間を割くことができます。

もし、社内にリソースがなければ、社外のリソースを使うのも一つの選択肢です。様々な方法を用いてコア業務に集中できる環境を作り上げてみてください。

関連記事:3年で売上10倍にするにはコア業務に集中できる環境が重要。ガイアックスの管さんが語るクラウドソーシングの向き合い方と活用法

まとめ

広報の仕事と求められるスキル、そして成果を出すためのコツについて解説しました。広報で成果を出すためには地道に努力し続けることが重要です。しかし、ちょっとした工夫やコツで業務効率を高めることができます。

クラウドソーシングの利用企業
500社から聞いたアンケート結果を大公開します。

クラウドソーシングを活用する企業が増えています。約500社の発注内容、メリットやデメリットを紹介します。

【こんな方におすすめ】
・クラウドソーシングの実態を知りたい
・利用企業のリアルな声を聞きたい
・使い方や発注の流れを知りたい

Jack_jack
教育サービスを提供する会社で勤務。 BtoBの既存営業・新規開拓営業の経験を経て、現在は営業企画の仕事に従事。 商品企画や販促資料作成、メルマガ・自社サイト記事作成など幅広い仕事内容をこなす。

コメントは受け付けていません。