1. クラウドソーシングTOP
  2. みんなのお仕事相談所
  3. 既成フォントの使用に関して
みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

受注者からの相談
その他の相談(受注者)

既成フォントの使用に関して

回答
受付中
回答数
1
閲覧回数
550
時間があるときに  : 時間があるときに

提案時の画面の「既成フォントを利用する場合には、利用許諾の有無について、
クライアントにお伝えいただくようお願いしております。」に関して伺いたいです。

主に印刷物やバナーなどの提案をしていくつもりです。
現在はadobe fontを使用しています。
adobe fontは商用利用可と認識しております。

ロゴではなく、印刷物・バナーなどでも
皆様はクライアント様に
商用利用可のフォントを使っている旨、
提案もしくは納品の際にお伝えされていますか?

皆様どうされているのか、知りたかったので
相談させていただきました。
よろしくお願いします。

2022年10月27日 10:54
(退会済み)
(退会済み)さんからの回答

フォント(書体)ですね、
MAC及びWIN両方でアウトラインかけないそのままで使えるフォントが、
パンフ、チラシなどにはクライアントも安心するかもしれません。
ロゴは、既存のフォントよりは自分でイラレで独自の書体、
もしくは珍しい書体などつかってアウトラインをかければ宜しいかと思います。

後、ほとんどのフォントはそんなに商用利用可・不可に気にしないで、
あなたの感性で選んで表現すれば宜しいかと思います。

2022年10月27日 22:09
相談者コメント

早くにご回答ありがとうございます。
最近CrowdWorksに挑戦し始めたところで、
色々不安に感じておりましたが、少し安堵致しました。
参考に致します。

2022年10月28日 09:55
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言