1. クラウドソーシングTOP
  2. みんなのお仕事相談所
  3. 育休中のクラウドワークスによる副業の制限は?
みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

受注者からの相談
副業に関する相談

育休中のクラウドワークスによる副業の制限は?

回答
受付中
回答数
1
閲覧回数
377
困ってます  : 困ってます

育休中の副業の制限について質問です。

育休中に雇用元の会社の仕事を行う場合、以下の制限があります。
①その収入と給付金の総額が80%を超える場合給付金が調整され合計80%になるように減額される。
②月に80時間を超える時間を働くと給付金は0になる。

これが別の会社にバイトなどで雇用される場合は①の制限はなくなります。
しかしこれがクラウドワークスによる副業の場合はどうなるのでしょうか?
IT系だと単価で計算されるので明確に就業時間という概念が出てきそうですが、
所得区分としては雑所得になるので制限がないようにも思えます。

2024年02月27日 18:42
ezukiさんからの回答

こんにちは。
単純な話で、雇用主に聞くのが一番です。
なぜなら会社によって規則が変わるため、「A社ではこうだった」が通用しにくいからです。
同様のことは扶養の際の保険組合で、似通っているものの各社によって異なるようです。

ただ、育休中に副業をするとありますが、実際には思ったより出来ないと思いますよ。
私自身が育休二ヶ月で執筆仕事やりましたが、結構大変でした。
赤ちゃん時代は毎月のように予防接種がありますし、免疫が大人ほどなく頻繁に風邪を引くため通院頻度も月1~数回とかなり多く、1歳になるまでは負担が大きいです。
また赤ちゃんの夜泣きが酷いケースだと、睡眠時間が確保できずまともな生活は出来なくなるため、養育する側が心身磨り減って倒れて通院もザラです。
そして産後鬱の割合が1割あるため、養育する側が男性でも鬱発症リスクはあると思われます。
同様に、抱っこしないと泣き止まないタイプの赤ちゃんの場合、産後に腰痛を発症する人もおり、養育する側であるあなたが外科のお世話になるリスクは0ではありません。
クラウドワークスの仕事は納期が1~5日程度と短い所も結構あるため、赤ちゃんが熱出したら締め切りアウトになると思います。
ですので、実際に生まれて1~2ヶ月してから考えてみた方が現実的でしょう。

また、誠に言いにくい話ですが、クラウドワークスには詐欺案件があり、それに引っかかると
・個人情報を抜き取られてしまう危険
・仕事を納品したのに修正・修正・修正で全然検品してもらえない
・テストライティングと称して格安で仕事をさせて、不採用にされ、その原稿を勝手に使われる
・規約違反に該当するもので、発覚したあなたがアカウント停止処分などのペナルティーを受ける。
・代理出品や自分のアカウントを使ってのそのアプリの規約違反の仕事で、発覚したらそのアプリでの永久垢BANもありえる。
のようなことがあります。
具体的に言いますと、1~2割がクラウドワークスの規約違反の仕事です。
これは私自身が時間があった時に規約違反の仕事の割合をチェックしているため、間違いありません。
大半が「誰でも出来る」「初心者歓迎」の仕事です。
堂々と募集されているので、ビックリすると思いますよ。(ライティング講座、動画セミナー、副業診断、商品登録、商品リサーチ等)

以上のことから育休中の場合は、
・マクロミルやリサーチパネルのような老舗の超有名アンケートサイトでコツコツ稼ぐ(申告の義務なし・試供品アンケートあり)※詐欺アンケートサイトもあるので、レビューで高い評価のサイトを選ぶこと
・赤ちゃん無料プレゼント企画が様々な企業にあるので、そこで試供品などをもらって家計のたしにする(申告の義務なし)
【参考になりそうなサイト様をこちらに載せておきますね↓】
https://mamatoku-lab.com/
https://tamagoo.jp/report-news/free_gift_for-all_applicants/
https://omosuku.co.jp/baby/mama-freepresent/
・ポイ活やクーポンサイトを使用する(申告の義務なし・Gotcha!mailなどのスーパーやドラッグストア等での割引クーポンも、かなり得になります。)
などで、月に数千円分は得できると思いますよ。

では、子育て頑張って下さいね。応援しています!

2024年02月28日 14:27
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言