みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

受注者からの相談
個人事業主に関する相談

応募について

解決済
回答数
8
閲覧回数
303
すぐ知りたい!  : すぐ知りたい!

以前、応募しクライアントとやり取りをし始めた時、ねずみ講まがいの仕事だと分かり、その時点で辞退し本部に連絡させて頂いたことがあります。
契約前に、ねずみ講や詐欺まがいの仕事だと分かる方法はありますか?
その後も応募する際、すべてを疑って応募させて頂いてますが、契約してから気付いたら遅いのでは…と。

2024年04月30日 07:26

ベストアンサーに選ばれた回答

wateronoさんからの回答

studioif9372様。
>契約前に、ねずみ講や詐欺まがいの仕事だと分かる方法はありますか?
>ちなみに星マークが多く付いていれば安心してお仕事しても良い感じでしょうか?
·応募しても構いません。
※交渉→合意→契約と進みます。
·安心して義務するには一切怪しい点が無いクライアントだけです。
(ごく僅かと思います)
※怪しい点の案件・勧誘目的の案件・誘導目的の案件・詐欺詐欺の案件・侵害行為目的の案件
※全ての点でstudioif9372様怪しい不信に思ったら契約していないので、放置無視して下さい。
※違反報告・ブロック等は判断して下さい。
巻き込まれ無いようにお疲れ様です。

2024年04月30日 18:27
相談者からのお礼コメント

ありがとうございました!

2024年04月30日 18:37

すべての回答

ezukiさんからの回答

こんにちは。

(Q)契約前に、ねずみ講や詐欺まがいの仕事だと分かる方法はありますか?

(A)こればっかりは、応募要項に違和感がないかを確認した後に、「会社概要」で見極めるしかないと思います。
というより、それ以外に打つ手が全くない状況ですので。
やりとりで高慢な感じであったり、質問にはぐらかされたりしたらもうアウトですけど、そうやってメッセージのやりとりをし過ぎると応募者多数の場合は落とされてしまうこともありますので、悩ましい状況です。

(Q)契約してから気付いたら遅いのでは…と。

(A)そうなると契約途中終了リクエストをするしかないですし、契約終了を了承してくれない場合はそれをひたすら放置するしか方法がない状況のようです。
このシステムを改善してほしいですよね。
たとえばクラウドワークス側が「募集凍結」した案件の場合は、契約途中終了リクエストで了承してもらえなくても契約終了ができて☆1などの報復評価を受けないという風に、救済措置があるようにしてほしいです。

打つ手と言えば、応募時にこちらが一切の個人情報を相手に与えないことです。
本名、SNS、自分のブログ、メールアドレス、顔写真(ZOOMの映像含めて)、LINEや電話番号、住所などは教えるべきではないですよね。
そうすれば相手が詐欺業者と知っても、最悪「契約終了できない状態だけど放置」の状態でもやっていられるので、一番大事なのは「個人情報を教えない」ことかもしれません。
プロフィールで本名やSNSアカウントやメールアドレス、自分のブログ等を書いてしまっている人は、逃げるのが大変ですからここでは書かない方がいいでしょう。
最悪なのは「身分証交換」です。
悪用される危険性はかなりあるんじゃないでしょうか。(提示された免許証も、相手が詐欺業者なら被害者から送らせた身分証の可能性もあるでしょうしね。)
一番安全なのは応募時に、過去の仕事のリンク先だけを書くことと思われます。

とにかく、自衛するしかないと思いますが、ぞの前に詐欺案件の多さを何とかしてほしいです。

2024年04月30日 09:03
wateronoさんからの回答

studioif9372様。
>契約前に、ねずみ講や詐欺まがいの仕事だと分かる方法はありますか?
その後も応募する際、すべてを疑って応募させて頂いてますが、契約してから気付いたら遅いのでは…と。
·簡単に書いときます。
業務委託の世界にはルールがあります。
·応募時のルール
ワーカーサイドには知る権利が発生。
例・業務内容・報酬額・納期等あります。
クライアントサイドには教える義務が発生。
例・業務内容・報酬額・納期時期等
※踏まえたうえで契約するといいと思います。
教える業務と違う業務をさせた場合損害賠償責任も発生します。
教えた業務遂行成果物ですね。
教えた報酬額にする義務が発生します。
教えた義務遂行成果物未完成・成果物が見合わない場合には、依頼修正・条件変更の権利が発生します。
まず知る権利と教える義務が発生します。
※トラブルを未然に防ぐ方法はあります。
業務委託の世界には色々ルールがあります。
明らかに違う行為をさせた場合法的処罰があります。
※業務委託のルール知っておくとトラブルを未然に防ぐ事可能になります。
※CWは全て知ってます。法的措置も検討する余地も有全ての費用負担して頂く事も可能です。
未然に防いで下さいお疲れ様です。

2024年04月30日 10:45
naviさんからの回答

>契約前に、ねずみ講や詐欺まがいの仕事だと分かる方法はありますか?
一つ有るとすれば「簡単ワークだけは絶對に避ける」ことです。
詐欺案件は主に「簡単ワークの案件」の中だけに存在します。
ただし、簡単ワーク以外の仕事でも「仮払い前に開始する」など「自分がルールを無視」すれば詐欺に合う可能性は高まります。

あなたには「Photoshop」というスキルが有るようですから、基本的に「その分野だけ」に応募していれば詐欺に合うことはまずありません。
ただしPhotoshopは基本的に「Illustrator」と同時に必要な場合が多いです。
というか「両方できるのが当たり前」と思われるようです。
あなたが現在も同じ会社に努めているなら「覚える」チャンスは多いでしょう。

それでもまぁ「すぐに使える」ようにはならないでしょうから、応募時に一言添えたほうが良いと思いますが・・・
「Illustratorは出来ないのでPhotoshopしか使わない作業でお願いしたい」と・・・
ですが「専門的には使えないけど、そこそこ(素人よりは)使える」と思っているなら、スキル欄に記載したほうが良いと思います。

そしてイラスト分野だけにしか「応募しない」ことを徹底すれば、まず詐欺に合うことはありません。
正直「その他クラウドワーカー」という選択をした時点で「ほぼ詐欺案件しか無い」と自覚すべきです。

「誰でも出来る簡単な作業にお金を払う人が居るはずがない」と自覚すべきです。
また誰でも出来る簡単な作業は基本的に「時給50円未満」です。
500円ではありません、50円です。
だから逆に「誰でも出来る簡単な作業なのに、そして実働20分程度なのに時給が50円だったら『詐欺案件の可能性が濃厚』という意味です。

まぁ簡単作業の中で詐欺案件を見分けるというのは、かなり難しいというか、個人的には「詐欺でない案件など存在しない」と思う必要さえ有ると思います。
個人的には「時給50円未満の仕事は、子育てや介護で外で働けない人にしか『続ける意味がない』」と思います。
そもそも詐欺案件だらけなのに、やっと見つけても時給50円未満って・・・

2024年04月30日 12:31
相談者コメント

丁寧なコメントありがとうございました。
勉強になります…

2024年04月30日 13:04
shinkakuさんからの回答

簡単な仕事、魅力的に見える仕事、学べる仕事、女性向けをうたう仕事、匿名依頼者は全て詐欺だと思ってください

2024年04月30日 14:17
nyanco324さんからの回答

こんにちは。
簡単に見分ける方法をかいつまんでまとめます。
すべての募集がそうとは限りませんが、主に次のタイプの案件は真っ先に詐欺案件を疑うべきです。

【クライアント(募集主)側】
・アカウントが本人確認済みでない
・プロフィールアイコンが未設定か、どう見ても赤の他人と思われる写真(アジア人モデル)やアニメ画像など著作権や肖像権にひっかかる物
・プロフィール文なし
・プロフィールに記されているURLが怪しい内容かリンク切れ

【募集広告側】
・広告タイトルや作業内容に♪マークや♡マークなどの記号を多用している
・広告タイトルに「女性」「副業」「主婦」「ママ」「在宅」「稼ぐ」「初心者」「zoom」「モニター」などの文言を多用している
・本文の日本語が怪しい
・「詳しい業務内容は追って連絡」、「途中で投げ出さないことが条件」との文言が記載されている
・「ヒステリックな方の応募はお断り」との誹謗中傷的な表現がある。
・仮払い(契約後)はクラウドワークス外での連絡(LINEやチャットワークスやzoomなど)を主体にしている
・作業内容に対して納期が極端に短い
・報酬額が極端に安いか高い
・過去のワーカーさんによるコメントが悪評ばかり
・過去のワーカーさんの作業完了率が低い

少しでも怪しいと感じた募集広告はクラウドワークスに通報して、該当するアカウントは、先回りブロックすることをおすすめします。

2024年04月30日 14:45
hiro814さんからの回答

過去には高額金額でアゲハ蝶マークのアカウントが支流でした。
担当の名前は磯嶋でした。


今はかなり巧妙化してます。
報酬もカモフラージュされて高額金額ではありません、普通の在宅ワークである単価と同じです。


採用人数が多かったり名前の後ろに適当な数字であったり様々です。
星マークなんて当然ありません。


なので評価やコメントでは全く判断がつきません、
応募してMLM誘導されればまた外れかと思いますが

外れ案件は応募して見なければ分かりません。
もしその様なアカウントに当たれば即通報ブロックですね。

2024年04月30日 16:32
相談者コメント

コメントありがとうございます。
ちなみに星マークが多く付いていれば安心してお仕事しても良い感じでしょうか?

2024年04月30日 17:48
hiro814さんからの回答

ご連絡有難うございます。


星マークが多くついていても詐欺や違法クライアントが多いので安心は出来ません。
インターネットは顔が見えないのでそれと同じです。


またMLM以外でも他の違法クライアントが多く目立ちます。
確かにプロフィール、実績があるかどうか、住所やHP、連絡先がしっかりしているか。
単価がきちんとなっているのかは重要ですが、


プロフィール、実績があっても、住所やHP、連絡先がしっかりして居ても
違法クライアントが多く居るので信用は出来ません。


安心、信頼出来るクライアントはごくわずかしか居ませんので
こればかりは応募して見ないとはっきりわからないと思います。



※もう一度最後にねずみ講や詐欺まがいの仕事だと分かる方法はありますか?


もし万が一応募か応募する以前にこれは何か話がおかしいだろうと思ったり
これ以上危険だなと思う案件は手を出さずに辞退した方が良いのかも知れません。


在宅ワークはやはり98%、99%は詐欺なので要注意です。

2024年04月30日 18:03
wateronoさんからの回答

studioif9372様。
>契約前に、ねずみ講や詐欺まがいの仕事だと分かる方法はありますか?
>ちなみに星マークが多く付いていれば安心してお仕事しても良い感じでしょうか?
·応募しても構いません。
※交渉→合意→契約と進みます。
·安心して義務するには一切怪しい点が無いクライアントだけです。
(ごく僅かと思います)
※怪しい点の案件・勧誘目的の案件・誘導目的の案件・詐欺詐欺の案件・侵害行為目的の案件
※全ての点でstudioif9372様怪しい不信に思ったら契約していないので、放置無視して下さい。
※違反報告・ブロック等は判断して下さい。
巻き込まれ無いようにお疲れ様です。

2024年04月30日 18:27
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言