1. クラウドソーシングTOP
  2. みんなのお仕事相談所
  3. 私の受注した仕事は詐欺なのか
みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

受注者からの相談
フリーランス(エンジニア・プログラマ)の相談

私の受注した仕事は詐欺なのか

回答
受付中
回答数
3
閲覧回数
523
すぐ知りたい!  : すぐ知りたい!

私が現在受注している3/15~分は詐欺、規約違反なのか判断ができず、
私が見る限り普通っぽいんですよね、
でも前の案件は規約違反でして、説明を受ける前に知る方法は無いのでしょうか?

2024年03月16日 21:15
セレンディピティ☆さんからの回答

代理購入詐欺。

2024年03月17日 11:30
セレンディピティ☆さんからの回答

クライアント側で仕入の料金を払います!といって
払わない。
商品の購入者(=受け取り者)はワーカーになっているので、
クライアントが支払わなければ
支払いの責任はワーカーにある。

最初の数回の少額だけ払ってワーカーを安心させた後、
高額の購入をさせて、支払わずにクライアントが逃げ
ワーカーに商品代金の支払い責任が残る。

このリスクがあるから、常識のあるワーカーは、この手の仕事を引き受けません。
なのに、ここでその仕事を依頼するということは、
そのクライアントは、常識がないかor悪意があるか…

***
>でも前の案件は規約違反でして、説明を受ける前に知る方法は無いのでしょうか?

相手がどんなに悪意のある人でも、自分が損害を負わない条件(仕事の流れ)でのみ、仕事を受ける。
クライアントに悪意がないかもしれない…って性善説に頼らないのが、
ここで詐欺に遭わないための基本です。

2024年03月17日 11:31
ezukiさんからの回答

こんにちは。
以前の質問にレスした者です。

(Q)私が見る限り普通っぽいんですよね、

(A)詐欺師は普通のような説明をしてくるので、確かに言葉で見分けるのは難しいところもあります。
しかし行動で見分けが付きます。
あなた様はご自身で話して納得したいお気持ちがあるようですが、それは誠意がある相手の場合のみ有効です。
ですので、今回は私も前回書きましたように、あなただけしか分からないので見極めの時間は必要ですが、ただ私が思うのは

それは至って普通の仕事ではない (←おおっぴらに言える仕事ではない)

という点です。
普通の仕事とは、ハローワークで募集されているような類いのものです。
でもこの商品登録や代理出品仕事、ハローワークで一度でも見たことはありますか?
私が現在している執筆の仕事(ライター・イラストレーター等。出版社や編集部所属のこともある)は、ハロワークにも少ないですが募集されています。
そこからお察し頂ければ幸いです。

(Q)説明を受ける前に知る方法は無いのでしょうか?

中にはグレーに近い白の仕事も混ざっているので、そのケースも考慮して見極めは必要かもしれませんが、確率から言えば、規約違反の仕事であると思いますよ。
また、その仕事でもらえるお金って、少ないような気がします。
もっと楽に稼げる仕事はいくらでもあるのに、リスクがある仕事に手出しするのは損ではないかと思うのですが。

たとえば私自身は過去にマクロミル等の超老舗で大手のアンケートサイトに登録して、ぽちぽち稼いでいましたが(一番有り難いのは試食アンケート。商品もらえてアンケートでさらに数百円もらえるので)、ノーリスクで手数料も取られず、月に数百円~千円以上稼いでいました。
アンケート数が少ないので、本当に一日数分で、この状態ですが、クラウドワークスのように銀行振り込み手数料とか引かれないので、貯めた分は銀行口座やAmazonギフト券に交換してもらえます。
複数のアンケートサイトと契約すれば隙間時間に数千円~とかなるんじゃないでしょうか。
悪徳アンケートサイトもかなり混じっているので、レビューサイトで幾度も名前が出ているリサーチパネルなどの超有名サイトがいいと思います。
このようにリスク無しで小遣い稼ぎとか探せばいくらでもあるので、試してみて下さいね。

2024年03月17日 11:52
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言