みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

受注者からの相談
その他(仕事)に関する相談

発注の人に相談します。

解決済
回答数
2
閲覧回数
1166
すぐ知りたい!  : すぐ知りたい!

発注者に応募しても何も言って来ないのはどうしてですか。

2015年03月07日 15:50
株式会社プラスワンさんからの回答

頑張って応募したのに依頼主からのメッセージが来ない…不安になることもあるかと思います。

ひょっとしてその案件への応募者はとても多くはないですか…?
とても多忙な方で、応募者が多くて、やむなく返信が出来ないのかも知れません。

応募はしたものの、期待した返信をもらえない、質問に答えてもらえないなど、依頼主さんと
一緒に仕事できないな…とお感じになったときには、応募をキャンセルするなどして他の案件
に応募するなど、どんどん案件獲得に向けて動かれる方が良いかと思います。
その方がきっと、気持ちよく仕事も出来るかと思いますし。

2015年03月07日 23:51
GOGO!さんからの回答


はじめまして。先にお答えになっているプラスワンさまと
同様の回答になりますが、少しでもご参考になれば。

考えられるのは、

・発注者側の想定以上に応募者が多く、返信に時間がかかっている
・応募と同時に質問があり、発注者がその回答のほうに先に時間を充てている
・発注者側が応募者に対して返事をしようと思っているタイミングと、井上さまが
返事がほしいなと思っているタイミングに大きなずれがある(例えば、井上さまは
ごく簡単にでもいいから24時間以内に返事がほしいと思っているけれど、
発注者側は3日以内に返事をしようと初めから決めている、等)。

などではないでしょうか。

井上さまにとって、今回の募集内容が大きな魅力あるものでしたら、
もうしばらく待つ甲斐もあるかもしれませんし(もちろん、受注につながるは
わかりませんし、実際にその内容が井上さまが想像していたものに
近いかもわかりませんが…)、そこまででもなければ
他の案件を探すなり、違うアクションをとられるのが
良いかと思います。良い巡りあわせがあるとあるといいですね。

2015年03月09日 11:10
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言