1. クラウドソーシングTOP
  2. みんなのお仕事相談所
  3. 5日間連絡が取れない時はどうすれば良いのでしょうか。
みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

受注者からの相談
その他(仕事)に関する相談

5日間連絡が取れない時はどうすれば良いのでしょうか。

解決済
回答数
3
閲覧回数
2432
困ってます  : 困ってます

契約が成立してから5日間、エスクローもされず放置状態が続いた場合、皆さんはどうしていますか。

連絡を待った方が良いのか、一度あることは二度あると判断しすぐにでも契約中止をリクエストするべきなのでしょうか。人として連絡が来たら連絡を取るのが当たり前ですが、それらを無視して仕事を依頼してくるような連中とは、今後も何かと不安材料だらけになってしまいます。

こういう場合は途中契約解除を依頼するのではなく、一方的に契約を破棄できる手段を受注者側にも設けるべきではないでしょうか。

2015年05月19日 20:53

ベストアンサーに選ばれた回答

(退会済み)
(退会済み)さんからの回答

はじめまして。

確かに、れんらくの取れないクライアントさんは、こちらも混乱しますね。

契約が成立しているという事は、お互いコンタクトをとらないと、できるものもできないとおもいます。

色々なクライアントさんがいらっしゃるので、一概に言えませんが、

もう少し(納品期限を考慮したうえで)待てるようなら、待ってみるのも一つだとおもいます。

もし、契約を途中で辞める、としても、これは仕方のない事だと思うのです。

2015年05月19日 21:09
相談者からのお礼コメント

ありがとうございました。ただ途中終了で、評価が下がってしまうのではないかという不安がありました。

でも仕方ないのかもしれませんね。

2015年05月20日 02:59

すべての回答

(退会済み)
(退会済み)さんからの回答

はじめまして。

確かに、れんらくの取れないクライアントさんは、こちらも混乱しますね。

契約が成立しているという事は、お互いコンタクトをとらないと、できるものもできないとおもいます。

色々なクライアントさんがいらっしゃるので、一概に言えませんが、

もう少し(納品期限を考慮したうえで)待てるようなら、待ってみるのも一つだとおもいます。

もし、契約を途中で辞める、としても、これは仕方のない事だと思うのです。

2015年05月19日 21:09
kacbさんからの回答

契約が成立したというのは、仮払いまで完了している状態ですか?

その場合は、条件等の話が済んでいる状態なので、業務は開始してもいい状態です。

しかし、連絡が取れないのは心配ですね。

2015年05月20日 01:35
(退会済み)
(退会済み)さんからの回答

こちらも放置するのが一番です。

2015年05月20日 02:25
相談者コメント

ありがとうございます。確かに放置を決め込もうと思ったのですが、途中終了リクエスト処理を行いました。

2015年05月20日 02:58
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言