みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

受注者からの相談
その他(仕事)に関する相談

入力制限について

解決済
回答数
1
閲覧回数
767

(退会済み)
困ってます  : 困ってます

1500文字の記事を書くというお仕事をさせて頂きました。
しかし、入力欄が400文字までしか入力できず、メッセージにその記事を添付して送らせていただこうとしたのですがそれでもサイズが大きすぎて送れません。
相手方にはその旨をメッセージにてお伝えさせて頂き、現在指示を仰いでいる状態なのですが返信がありません。1件のみの募集で私が「入力欄に収まらなかった為メッセージでお伝えさせて頂きました。」と入力欄に入力して作業終了を押し、承認待ち状態で止まっています。
以前にも他のタスクで似たような事項がありました。
作業を開始する、というボタンをおさないと内容が確認できない、開始してしまった後、入力欄に入力が出来ないことを知ってメッセージを送っても返信がない。
するとどうなってしまうのでしょうか?
私の作業承認率等にも影響が出てしまうのではと心配しております。
こういった場合どう対応するのが正しいのでしょうか。皆さまからのアドバイスを頂きたくここに書かせて頂きました。
よろしくご教授お願いいたします。

2015年11月17日 11:30

ベストアンサーに選ばれた回答

marqueさんからの回答

タスク作業で作業終了してしまうと、承認されて報酬が支払われるか非承認とされて報酬が支払われないかのいずれかと考えます。
発注者の立場から考えますと、非承認にしなければクラウドワークスに預けられている仮払いしたお金をあなたに支払わなければならなくなるはずです。何の成果もないまま報酬を支払うということは考えにくいですので、非承認とされる可能性が高いと思います。

質問の状況においては、規定の文字数を入力することができない旨を発注者にメッセージで伝え、対処方法を取り決めることができるまで作業終了してはいけなかったと考えます。タスク作業の制限時間が過ぎてしまった場合は、作業中の状態から募集中の状態に戻るだけですので、発注者から対策が示された後に再度作業を試みればよかったのではないかと思います。

タスクの中には、発注者の設定ミスで作業の用件を満たせないものがあるように見受けられますが、達成できないと判断した場合は作業を放棄することも必要と思います。

今回のことで承認率が低下することが考えられますが、多少の低下は差し支えないと思います。受注した件数を増やして承認された数も増えていけば、一つの非承認など取るに足らないものになると考えます。

2015年11月17日 18:06
(退会済み)
相談者からのお礼コメント

marque様、ご丁寧なお返事ありがとうございます。
おっしゃられる通り発注者様側のことも考え作業終了を押さないようにしなければなりませんでしたね。
勝手に自己判断せず、まずこちらでご相談させて頂いてから行動に移せば良かったと反省しております。
発注者様側からのお返事を待ち、返信を頂いた際にはその旨を伝えてみようと思います。
的確な助言をいただき、ありがとうございました。

2015年11月17日 22:49

すべての回答

marqueさんからの回答

タスク作業で作業終了してしまうと、承認されて報酬が支払われるか非承認とされて報酬が支払われないかのいずれかと考えます。
発注者の立場から考えますと、非承認にしなければクラウドワークスに預けられている仮払いしたお金をあなたに支払わなければならなくなるはずです。何の成果もないまま報酬を支払うということは考えにくいですので、非承認とされる可能性が高いと思います。

質問の状況においては、規定の文字数を入力することができない旨を発注者にメッセージで伝え、対処方法を取り決めることができるまで作業終了してはいけなかったと考えます。タスク作業の制限時間が過ぎてしまった場合は、作業中の状態から募集中の状態に戻るだけですので、発注者から対策が示された後に再度作業を試みればよかったのではないかと思います。

タスクの中には、発注者の設定ミスで作業の用件を満たせないものがあるように見受けられますが、達成できないと判断した場合は作業を放棄することも必要と思います。

今回のことで承認率が低下することが考えられますが、多少の低下は差し支えないと思います。受注した件数を増やして承認された数も増えていけば、一つの非承認など取るに足らないものになると考えます。

2015年11月17日 18:06
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言