1. クラウドソーシングTOP
  2. みんなのお仕事相談所
  3. 学習塾向けのWEBシステムの開発費用について
みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

発注者からの相談
サイト構築・ウェブ開発の見積もり・相場に関する相談

学習塾向けのWEBシステムの開発費用について

解決済
回答数
9
閲覧回数
3077
困ってます  : 困ってます

学習塾を運営していますが、顧客管理、講師管理のウェブ開発の依頼を検討しており、下記のようなサービスを作りたいと思っているのですが、どれくらいの相場感・費用になるかがわかりません。

下記に要件を書きますので、簡単な見積もりをいただけませんでしょうか。

1.作りたいサービスやサイトのイメージ(コンセプトなど)
2.必要な機能

WEBシステム必要事項

★生徒向け
1.ユーザ登録、認証
  ・ID(メールアドレス)、Passwordでの認証
    (一度認証後はCookie等での自動ログイン可)
  ・WEBでの入力(できればメール送信での自動入力も)
  ・管理者ページでのユーザの登録、修正


2.メール送信(メルマガ)(管理者のみ使用)
  ・グループ毎の送信
  ・テンプレートによる送信(ヘッダー、フッター、本文も編集可能)
  ・予約した日時に送信
  ・送信結果の確認
  ・CSVファイルからのユーザ個別の文言挿入
  ・請求書送信システム(CSVファイルから)
   ・請求書送信(全員に金額は個別)
   ・請求書再送信(1日に引き落としできなかった人に)
   ・請求書再々送信(10日に引き落としできなかった人に)


3.イベント申込
  ・メール送信時のURLからの申込(ユーザ毎のページ)
  ・指定日時からの受付および指定日時での締切
  ・応募人数の制限(残り何名かの表示も)
  ・できれば、メール返信での自動受付(ガラケー等でのメールのみの人対応)
  ・管理者ページでの登録、編集


4.無料体験申込(管理者のみ使用)
  ・各教室、各講師の空き状況の表示
  ・講師が都合の悪い日時を記載
  ・申込(WEB上で反映し、担当講師にメール送信)
  ・申込状況の確認と空き状況の編集


5.写真申込(優先度低、なくても可)
  ・写真の一覧表示
  ・個別の写真の注文申込
  ・管理者ページでの写真の更新および申込状況の確認



★管理者ページ
 ・ユーザ情報の管理
 ・メール作成、送信
 ・イベント登録、申込状況確認
 ・写真申込状況確認


★講師向け
1.出退勤管理システム
 ・出勤時刻管理(タイムカード自動連動)
 ・出勤予定時刻10分前に出勤していない場合の自動メール送信

2.給与管理システム(管理者のみ使用)
 ・給与明細作成


3.ボリューム(ページ数など)
4.その他備考(納期や言語など)

  言語:Perl

よろしくお願い致します。

2015年11月23日 19:06
(退会済み)
(退会済み)さんからの回答

安くあげようとするとキリがないのですが、生徒さんの個人情報や成績は流れると、
塾がつぶれるほどのことになります。

お値段は安心を買うものということになると思いますが、
要望によって見積もりにも時間がかかるものです。
ここでいくら。というお話はできませんが、
1000万超える規模だと思います。

それが安いか高いかは塾のレベルによるとおもいます。

2015年11月24日 01:01
新日本事業開発桜井一樹さんからの回答

要件を全て満たそうとする場合は、スクラッチ開発になるのではないかと思います。

相場感からするとUmeOnigiri様に同意です。もしかしたら、クラウドワークスの受注者から

1,000万を大きく下回る見積もりがでる可能性も否定できませんが。

仮にもっと費用を抑えて、システムの開発を行う場合は、クライドを使い、要件の取捨選択をしていった

方がよいかと思います。

あと、余計なお世話かもしれませんが、furu1様の組織にシステム開発に対するPM的な役割をこなせる

経験ある人材がいない場合は、スパイラルで開発を行うことをお勧めします。いきなり要件を全て満たす

システムをスクラッチで一気に開発する方法は、経験的に十分な成果物を得られないことが多いと思います。

※あくまでも私の私感です。



2015年11月24日 08:36
racchie/三浦久志さんからの回答

私ならばWebシステムの開発ということで(しかも開発言語指定がある)お見積をさせていただく前に、
まず貴社の塾運営状況(経営状況と言う話ではなく、店舗の数とかそう言ったお話)からお話を伺いたいです。
その上で最適な開発提案をし、見積を出す、という形をとりたいと考えます。

ご相談はいつでも承りますのでお気軽にご連絡ください。

2015年11月24日 09:15
ソラ君さんからの回答

要件を読んでいる限り、フルスクラッチにする必要性はないように思います。

おそらく「大部分」は、グループウェアで対処できるような気がします。
グループウェアの代表的な物としては「サイボウズ」や「Domino」があります。

サイボウズの場合は、カスタムアプリを実装できます。
【参考サイト】
http://products.cybozu.co.jp/office/ver10/product/customapp/

DominoはIBMのグループウェア製品です。
【参考サイト】
https://ja.wikipedia.org/wiki/Lotus_Notes
http://www-03.ibm.com/software/products/ja/ibmdomino
製品導入はIBMに直接相談されると良いでしょう。
IBMなので価格はそれなりに高くなると思います。(大手企業なので)

全部をフルスクラッチにせず、上記のようなグループウェアで使える機能はそれを利用されてはいかがでしょうか?

気になるのは、銀行やカード会社との連動でしょうかね。
これらを実装するのは非常にお金がかかると思います。

銀行やカード会社からWebサービスを提供していると思いますので、そこからCSVファイルでデータを引っこ抜いてグループウェアに手動で登録されればいかがでしょうか?
それなら銀行と連動していないのでコストは下がると思います。

それと一からスクラッチ開発での提案ではないので言語(Perl)とかは指定できないです。
グループウェアが対応している物でしか開発できません。

まぁ、それならそこそこ価格は下がるのではないでしょうか。

あと、「相談」ではなく「実際に発注処理をされて"見積希望"で公募」されてはいかがですか?

予算を大きく膨らませたくないのであれば既製品の基本機能で利用できる部分は全部利用するようにしたほうが良いと思いますょ。

2015年11月24日 09:22
ソラ君さんからの回答

"参考" 補足しておきます。(参考程度に)

>・請求書送信システム(CSVファイルから)
>・請求書送信(全員に金額は個別)
>・請求書再送信(1日に引き落としできなかった人に)
>・請求書再々送信(10日に引き落としできなかった人に)

この部分は一般的なグループウェアには機能がないと思います。
銀行は「ネットバンキングシステム」というサービスをやっていますので口座の情報をCSV形式のファイルに落とすことができます。

これをExeclなどの集計表に読み込んで生徒のシートと引き当てるVBAマクロを作成します
もちろん、振込日が対象の月で絞り込みをしてから引き当てます。
引き当てに失敗した生徒は「未入金」となりますから、これを別のCSVファイルに出力すれば未入金の生徒の一覧ファイルが出来上がります。

それをグループウェアに取り込んでCVSファイルの情報から請求書を発行(メール送信)すれば良いと思いますよ。
生徒のExeclシートに月の請求額を登録しておけば、個別の金額になりますよね。

そうすれば、ExeclのVBAとカスタムアプリが1つあれば上記の対応はできるという事になりませんか?

これを「銀行と連動したシステム」にすれば、「いくらかかるか?」比較するまでもなく「どちらが安く上がるか?」わかると思います。

その他の機能もグループウェアのマクロ製作などで対応可能な事が多くあると思います

そうやって既製品の既存機能をうまく利用されて、「どうしても対応できない機能」だけを「カスタムアプリ」や別注ソフトで依頼されれば良いと思うわけです。

ほとんどの入力処理(エントリー画面)はグループウェアで対応できると思います。
特殊な処理の一括処理(バッチ処理)の発注だけで済むのではないでしょうか。

そう考えると、後は既製品で対応できない機能だけを洗い出して発注すれば良いという事になると思います。

基本的に「別注ソフトほど高くつく」わけで「既製品なら安い」わけです。
ですから、必要最小限の別注ソフトで対応すれば低予算で実装できるというわけです。

基本的に公募する場合は、「グループウェアのカスタマイズ等々」で募集すると良いと思います。(開発言語は指定できません! てか、プロに任せてする必要ないと思います)

見積もらせて見るとわかると思いますが、多分フルスクラッチより遥かに安い金額になると思います。
(IBM製はそんなに安くならないと思いますがw 実績は最高です)

2015年11月24日 10:48
ax!!さんからの回答


特に専門性の高い分野ではないと思いますので
クラウドワークスなら100-300万円の価格帯で実績豊富なエンジニアからも十分な提案が集まると思います。

2015年11月24日 17:20
(退会済み)
(退会済み)さんからの回答

クラウドワークスなら100万~300万でする方もいると思いますよ。↑の方のように。

ですが、保守もできない形で制作してムダ金にするよりかは、きちんとしたところにしっかりかけて依頼した方がいいと思います。


使えるものは、サイボウズなり、関連商品https://kintone.cybozu.com/jp/ とかを使いこなせば
なんとかなると思いますが、ほぼサイボウズはC++とかC#とからしいので、言語指定はできません。


このあたりでしたら、私でも100万ほどで可能ですよ。(サーバーはいいとこでお願いします)
3.イベント申込
  ・メール送信時のURLからの申込(ユーザ毎のページ)
  ・指定日時からの受付および指定日時での締切
  ・応募人数の制限(残り何名かの表示も)
  ・できれば、メール返信での自動受付(ガラケー等でのメールのみの人対応)
  ・管理者ページでの登録、編集


4.無料体験申込(管理者のみ使用)
  ・各教室、各講師の空き状況の表示
  ・講師が都合の悪い日時を記載
  ・申込(WEB上で反映し、担当講師にメール送信)
  ・申込状況の確認と空き状況の編集


5.写真申込(優先度低、なくても可)
  ・写真の一覧表示
  ・個別の写真の注文申込
  ・管理者ページでの写真の更新および申込状況の確認

2015年11月25日 02:02
ソラ君さんからの回答

個人的な見解ですが、「言語指定せず、グループウェアのカスタマイズ依頼」等で対応するなら価格はもっと下がると思います。

なぜなら、ほとんどの機能は初めからグループウェアで実装されていますから。
そもそも追加拡張するものがそんなにないはず。
残っている機能がどれだけあるか? 
とそれの開発工数等を考えればまだ下がるはずです。

ちなみに例にあげたグループウェアが2社の製品というだけです。
そういう製品群は、まだまだ沢山ありますので色々検討されると良いと思います。

要は「Domino」はIBMという最大手の製品という事。
当然、大手企業を中心とした実績もすごいです。

サイボウズもメジャーな製品で利用実績も同じく凄いです。

という事で、製品自体のサポート体制はメーカーさんが十分にしていると思います。
また、カスタムアプリ等も提供者と「保守契約」等々をすれば可能だと思います。

同じ事を繰り返すようで申し訳ないですが。

「相談」ではなく「実際に発注処理をされて"見積希望"で公募」するのをお薦めします
多分、グループウェア+カスタムアプリ等での実装が一番安く上がると思います。
もちろん、実績のある製品なら製品自体の信用も十分ありますしサポート形態も色々選択できますよ。

2015年11月25日 11:02
myhiro.cometureさんからの回答

失敗する典型的なパターンですね。何でもかんでもシステム化をして本当に効果が上がるのでしょうか?

何がビジネスのコアコンピタンスかをもう一度考えるべきだと思います。

大学生を活用した塾経営の悪いうわさは聞きます。御社はそうではないと思いますが

最大の売りは、合格数や講師の質だと思われます。そうすると質の高い講師の確保のための仕組み(前準備や空き時間の削減)や

その情報公開(動画やeラーニング) このあたりをフックにして生徒募集につなげるのが大切だと思います。

遠隔教室の管理にもIT化は有効かとおもわれます。その部分で予算を組んだらいかがですか?




2015年11月26日 12:15
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言