1. クラウドソーシングTOP
  2. みんなのお仕事相談所
  3. 急にメールの返信がない件について。
みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

受注者からの相談
その他(仕事)に関する相談

急にメールの返信がない件について。

解決済
回答数
1
閲覧回数
2470
すぐ知りたい!  : すぐ知りたい!

契約しているわけではないですが、お仕事について質問やトライアル中に質問をしたことがありました。
その後、メールを送っても返信がこないことが何度かあります。

返信が来ても謝罪も無く、いきなり仕事の話をされ
しかも自分の質問内容と別の回答がきて、それに対して返信したらメールがこなくなりました。

調べたところ自分が応募した案件には「成約済み」のマークがついていました。

あまりクラウドワークスでお仕事の経験がないのですが、
トライアル中に質問することはいけないことなのでしょうか?

仕事をさせていただき側という立場かもしれませんが
依頼主が何をしてもいいという事はありません。

2015年11月25日 14:49

ベストアンサーに選ばれた回答

TSUBAKI_Pさんからの回答


質問をしてはいけないということはありません。

>自分の質問内容と別の回答
   どのような、ご質問をされたかが不明な為推測になりますが、内容によっては発注者側からすると
   「理解力がない」と思われてしまったのかもしれません。

>返信が来ても謝罪も無く、
   発注者の態度そのものですので、気にしない方がいいと思います。
   ただ、私としてはそのような方とは契約はしません。
   此方からお断りさせて頂きます。

>依頼主が何をしてもいいという事はありません。
   仰るとおりです。
   そのための実績評価の機能があるので有効に使いましょう。

2015年11月25日 16:05

すべての回答

TSUBAKI_Pさんからの回答


質問をしてはいけないということはありません。

>自分の質問内容と別の回答
   どのような、ご質問をされたかが不明な為推測になりますが、内容によっては発注者側からすると
   「理解力がない」と思われてしまったのかもしれません。

>返信が来ても謝罪も無く、
   発注者の態度そのものですので、気にしない方がいいと思います。
   ただ、私としてはそのような方とは契約はしません。
   此方からお断りさせて頂きます。

>依頼主が何をしてもいいという事はありません。
   仰るとおりです。
   そのための実績評価の機能があるので有効に使いましょう。

2015年11月25日 16:05
相談者コメント

FT86 様

コメントありがとうございます。

たしかに理解力が足りなかったと思います。
このまま作業を進めていいか不安でしたので質問しました。

発注者側の態度については気にしないようにはしていますが
何度か同じ経験をしたので少し滅入っていたと思います。

実際に仕事をしてから実績評価をつけていて、仕事してないから評価できないと勘違いしていたので
次回からはFT86様の意見を参考にします。

2015年11月25日 22:30
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言