みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

受注者からの相談
その他(働き方)に関する相談

お仕事を増やすには

解決済
回答数
2
閲覧回数
611
困ってます  : 困ってます

クラウドソーシング初心者です。
文字おこしをメインに副業したくて先日登録したのですが、経験や実績のない私にはなかなかお仕事が回ってきません、、、現在文字おこしをメインにやっているメンバーさんも、最初は簡単なタスク作業をこつこつやられてたのでしょうか?お仕事を増やすコツなどあれば教えてほしいです。
(現在はクライアント様の提示の報酬より安く引き受けるくらいしか工夫してないです。)

2016年11月12日 20:23

ベストアンサーに選ばれた回答

naviさんからの回答

はじめまして。
経験がない人は「文字起こしは聞いたままに文字にすれば良いのだから、誰にでもできる簡単な作業」と思っているかもしれませんが、実は様々なルールが有ります。

例えば文字起こしのほぼ全てが「そのまま文字にして納品では駄目」です。

例えば、整文が必要な募集の場合は「そうですねぇ、えっと私の場合は学生時代の経験が大きく影響しています。当事のクラブの先生が産休になって、その時に臨時の先生が来たんですけど、その先生の影響を強く受けて、精神面の訓練のためにヨガをはじめて、今も毎日続けています」という話し言葉は、「学生時代の臨時教師から精神面鍛錬のためにヨガを勧められ、それを現在も続けています」のように「文章として成立するように」読み言葉として書き直さなければなりません。

それに文字起こしはテレビアナウンサーのようなハキハキとした聞き取りやすい音声というわけではありません。
例えば「地方訛が激しくて聞き取れない」「マイクのハウリングや道路の騒音で聞き取れない」「ペットの声が大きくて聞き取れない」「専門用語が聞き取れない」などなど、全般に渡って全てが聞き取れる音源のほうが珍しいくらいです。

インタビューなどの場合も、インタビュアーが素人だと全く聞き取れないことも少なくありません。
例えばインタビューしている人と打ち解けてくると雑談のようになり、二人で同時に話したり、全く無関係の話に流れたり、相手が話しているときに「相槌」などの音声(はいはい・えーーっ・すごーい等)を入れて、肝心の会話が聞き取れなかったり、会話が弾むと笑い声などが入りますが、人は(特に女性は)笑うときに口元を手で抑えたりのけぞったりするので、マイクから声が外れて会話の内容が聞き取れなくなるなど。

つまり文字起こしは「聞き取れない」事を前提で話を進める必要があります。
聞き取れない場合にどんな対処をするか?などを最初の条件時に話し合っておかないと「まともに出来ていないのでお金を払えない」という事にもなりかねません。

つまり文字起こしとは、聞き取れない箇所をどうするのかとか、どんな状態で収めるか(ベタ打ち・整文・要約・◯文字~◯文字以内など)の様々なルールが有り、事前にどういう形で納品するかを話し合わねばトラブルになるので、そういう知識が必要です。

また文字起こしの報酬は、記事作成などと比較すると高額に見えますが、それはほぼテープを止めることなく文字に起こしていける事が前提なので(その後に数度の校正や修正・整文・要約などが必要になるので)文字起こしをする専門の人は、プレーヤーの操作を足で行うための(手はキーボードから一切離さずに済むよう)フットペダルや、キーボード操作で秒単位の巻き戻し・早送り・スピード増減などができる文字起こし用のプレーヤーを使用しています。

ネット上でもある程度は勉強できるので、まずはそれらの知識を積んだ上で、例えばYouTubeなどの音声を文字に起こす訓練などしてみてはいかがでしょう?

結局は、そのような様々な約束事などを知らない人にお願いすると、安かろう・悪かろうになってしまうのが目に見えているので、経験者にしか頼まないのです。
逆に初心者でも依頼してくる業者の場合、様々なクレームを付けて契約の途中終了などで報酬を支払わない可能性もあるので気をつけたほうが良いですよ。

2016年11月13日 04:17
相談者からのお礼コメント

ありがとうございます!

私自信、文字起こしを副業にするに当たって勉強してきましたが、どのテキストよりも丁寧簡潔で、非常にわかりやすかったです。
そして生半可な気持ちではできないと改めて実感しました。

naviさんの助言通り、現在YouTubeで練習中です。
お仕事を少しでも早くいただけるよう引き続き頑張ります。
この度は本当にありがとうございました。

2016年11月14日 17:12

すべての回答

naviさんからの回答

はじめまして。
経験がない人は「文字起こしは聞いたままに文字にすれば良いのだから、誰にでもできる簡単な作業」と思っているかもしれませんが、実は様々なルールが有ります。

例えば文字起こしのほぼ全てが「そのまま文字にして納品では駄目」です。

例えば、整文が必要な募集の場合は「そうですねぇ、えっと私の場合は学生時代の経験が大きく影響しています。当事のクラブの先生が産休になって、その時に臨時の先生が来たんですけど、その先生の影響を強く受けて、精神面の訓練のためにヨガをはじめて、今も毎日続けています」という話し言葉は、「学生時代の臨時教師から精神面鍛錬のためにヨガを勧められ、それを現在も続けています」のように「文章として成立するように」読み言葉として書き直さなければなりません。

それに文字起こしはテレビアナウンサーのようなハキハキとした聞き取りやすい音声というわけではありません。
例えば「地方訛が激しくて聞き取れない」「マイクのハウリングや道路の騒音で聞き取れない」「ペットの声が大きくて聞き取れない」「専門用語が聞き取れない」などなど、全般に渡って全てが聞き取れる音源のほうが珍しいくらいです。

インタビューなどの場合も、インタビュアーが素人だと全く聞き取れないことも少なくありません。
例えばインタビューしている人と打ち解けてくると雑談のようになり、二人で同時に話したり、全く無関係の話に流れたり、相手が話しているときに「相槌」などの音声(はいはい・えーーっ・すごーい等)を入れて、肝心の会話が聞き取れなかったり、会話が弾むと笑い声などが入りますが、人は(特に女性は)笑うときに口元を手で抑えたりのけぞったりするので、マイクから声が外れて会話の内容が聞き取れなくなるなど。

つまり文字起こしは「聞き取れない」事を前提で話を進める必要があります。
聞き取れない場合にどんな対処をするか?などを最初の条件時に話し合っておかないと「まともに出来ていないのでお金を払えない」という事にもなりかねません。

つまり文字起こしとは、聞き取れない箇所をどうするのかとか、どんな状態で収めるか(ベタ打ち・整文・要約・◯文字~◯文字以内など)の様々なルールが有り、事前にどういう形で納品するかを話し合わねばトラブルになるので、そういう知識が必要です。

また文字起こしの報酬は、記事作成などと比較すると高額に見えますが、それはほぼテープを止めることなく文字に起こしていける事が前提なので(その後に数度の校正や修正・整文・要約などが必要になるので)文字起こしをする専門の人は、プレーヤーの操作を足で行うための(手はキーボードから一切離さずに済むよう)フットペダルや、キーボード操作で秒単位の巻き戻し・早送り・スピード増減などができる文字起こし用のプレーヤーを使用しています。

ネット上でもある程度は勉強できるので、まずはそれらの知識を積んだ上で、例えばYouTubeなどの音声を文字に起こす訓練などしてみてはいかがでしょう?

結局は、そのような様々な約束事などを知らない人にお願いすると、安かろう・悪かろうになってしまうのが目に見えているので、経験者にしか頼まないのです。
逆に初心者でも依頼してくる業者の場合、様々なクレームを付けて契約の途中終了などで報酬を支払わない可能性もあるので気をつけたほうが良いですよ。

2016年11月13日 04:17
xxxxxxxxxxx12200さんからの回答

画像の文字を入れる奴ありますよ。

2016年11月13日 14:29
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言