ワーカープロフィール

e-ko

個人 / 女性 / 50代前半 ( 東京都 )

最終アクセス: 2年弱前

ステータス
仕事内容によります
時間単価
1,000 〜 1,200円
稼働可能
時間/週
10時間以下
登録日
2016年12月09日
職種
スキル

自己紹介

心の病歴20年、コールセンター歴10年、絵を描く歴20年

▼可能な業務/スキル
・文章を書くこと
・絵を描くこと
・イライラすること
・キツイコメントをすること

▼資格
・ホームヘルパー2級
・認定心理カウンセラー
・認定芸術心理療法士

▼活動時間/連絡について
連絡は平日午前中を希望。

▼得意/好きなこと
・情報収集
・絵を描くこと
・写真を取ること
・繕うこと
・売買すること
・価値創造すること
・祈ること
・悪と戦うこと

≪わたしについて≫
6歳~19歳 
自衛隊で受けた暴力的な教育を家庭内に持ち込み子どもの教育に活用した父のおかげで、人間サンドバック人生を経験。心に深い傷を負い、生きづらい人生歩むが、イラスト等の絵を描くことで現実に目を向けないようにしていた。美大受験するも失敗。19歳で独り暮らしを開始。20歳の時に自殺未遂。

19歳~30歳 
自分の将来に悲観し、30歳までの人生設計しか描けず、20代後半で過労死しかける。その後、うつ病と診断されるも、差別されるのが嫌だった為、通院も治療もせず、漂うように転職を繰り返す。

31歳~40歳 
30代半ばで、統合失調症と診断されるも、5年程病識の無いまま職場でトラブルを繰り返す。30代後半で精神病院に措置入院。その後、結婚。

41歳~47歳 
通算10年位経験してきたコールセンター業務において、傾聴の重要性を認識するも、過去の心の傷が原因で、思うような応対を出来ないことに悩む。かかりつけの精神科で、心のケアに特化したプログラムを受ける。アートセラピーのサイコドラマを体験したことで、ありのままの自分を受け入れられるようになる。その後、イラストスクール、絵本教室に通い、子ども向けの絵本づくりを目指すも、地球上においての子どもの人権の無さ、寧ろ子どもが地球を支えている現実を目の当たりにして、大人である私が、地球を支える屋台骨になっている子どもに対して、何かを教える立場にあるのか?かと考える。心理カウンセラー、芸術心理療法士の資格を取得。

子どもに向けての絵本づくりの為に、まずは大人の心を整えることが先であることを認識し、その為の活動を行なう予定。

評価

評価がありません。

受注実績

その他の情報

出身地

東京都

大学・専門学校

織田デザイン専門学校Ⅱ部

高校・高専

田柄高等学校

e-ko さんの
ワーカー
(受注者)情報
クライアント
(発注者)情報
閲覧回数 : 33 回
気になる!リスト : 9 人

【頼みたい仕事がある方へ】
ロゴマークのコンペ特集
アイコンデザインのコンペ特集
名刺デザインのコンペ特集
チラシデザインのコンペ特集
キャラクターデザインのコンペ特集

【お仕事をお探しの方へ】
在宅ワークの求人特集
SOHOの求人特集
副業の気になる情報まとめ

関連カテゴリの仕事を見る

発注初心者向けよくある質問