ワーカープロフィール

ex_engineer

個人 / 男性 / 60代前半 ( 神奈川県 )

最終アクセス: 4年以上前

ステータス
対応可能です
時間単価
1,000 〜
稼働可能
時間/週
10〜20時間
登録日
2017年02月23日
職種
スキル

自己紹介

ご覧いただきありがとうございます。

自分は大学卒業後に企業3社で、精密機器の開発設計を25年行っていました。
主な内容は精密駆動装置の開発設計で、機械力学系や振動対策がメインでした。
起こっている事象のモデル化による分析やトラブルシュートは、得意な方でした。
2010年に介護とか色々事情を考慮して、早期退職制度を利用して退職しました。
ブランクが長いので、エンジニアとしての仕事は少々リハビリが必要かもしれません。

趣味の写真は小学生のころからで、銀塩の現像焼付を含め40年以上になります。
ただ就職後多忙のため15年ほどブランクがあり、実質は25年ほどです。
2000年ごろからデジタルに転向して復活し、現在も続けています。
メインは風景ですが、展示も10回行い展示場所の方からご好評をいただけました。
在職中にそれほど多くないですが、写真をお買い上げいただいたお客様もいました。
早期退職後は、貯蓄の投資分配とその写真関係で食べていくつもりでいました。
ただ直接関係ないですが、直後の大震災で既存のお客様も引き合いがなくなりました。

最近は写真集の原稿や、写真カレンダーの実用新案登録を行っていました。
在職中にブログでなく、写真と撮影日記のメール配信もご好評いただけたようです。
個人的な志向で相手のわかる配信を優先し、ブログやSNSはまだやっていません。
その撮影日記のメール配信で、意外と自分が物書きが好きであることに気づきました。
若いころに手書きの時は筆不精でしたが、パソコンで変わったのかもしれません。
オフィスは一通り使えますが、現在はオープンオフィスを使用しています。

早期退職後に、それまでのメタボを解消するためスポーツジムに通っています。
体重16kgウエスト15cm減少させ、ずっと標準体重体脂肪率を維持しています。
有酸素運動と筋力トレーニングは若いころにもやっており、それなりの経験あります。

技術の仕事も魅力ですが、年齢や分野とか自己都合とかで厳しいきらいはあります。
写真はそれなりにスキルはありますので、仕事にもチャレンジしたいと思います。
また撮影日記や写真集(フォトエッセイ)で行った物書きも活用したいと思います。
集中力はある方だと思いますが、パラレルでなくシリアル処理の傾向があります。

宜しくお願いいたします。

評価

評価がありません。

受注実績

受注実績がありません。

その他の情報

大学・専門学校

電気通信大学電気通信学部

ex_engineer さんの
ワーカー
(受注者)情報
クライアント
(発注者)情報
閲覧回数 : 1 回
気になる!リスト : 9 人

【頼みたい仕事がある方へ】
ロゴマークのコンペ特集
アイコンデザインのコンペ特集
名刺デザインのコンペ特集
チラシデザインのコンペ特集
キャラクターデザインのコンペ特集

【お仕事をお探しの方へ】
在宅ワークの求人特集
SOHOの求人特集
副業の気になる情報まとめ

関連カテゴリの仕事を見る

発注初心者向けよくある質問