uenot

ビジネス・マーケティング・企画

/ 法律・士業

ワーカープロフィール

uenot

個人 / 男性 / 60代前半 ( 東京都 )

最終アクセス: 約3年前

ステータス
仕事内容によります
時間単価
3,500 〜
稼働可能
時間/週
10時間以下
登録日
2019年03月03日
職種

自己紹介

 大学卒業後、総合電機メーカーに入社。ITシステムの販売事業部門にて大手企業向け直販、販売チャネル開拓、大手ベンダーとの協業関係構築、新規事業企画、販売計画立案等を経験する。
会社の人材交流事業の公募に応募し合格。自社と某大手食品メーカーが設立した食品メーカー向けコンサルティング会社である会社に出向。設立したての企業であり、会社組織やルール作り、事業計画立案や出資先の開拓等、未経験の業務に従事。また本業のコンサルティングでは社内メンバーである日雑品メーカー他のマーケティング部門経験者よりマーケティング戦略を徹底的に学ぶ。現在は総合電機メーカーが事業分社化したIT企業にてこコーポレートスタッフとして経営企画部門に所属。社長スタッフとして大手ベンダーとの協業戦略立案と実践を推進している。
2004年に中小企業診断士の資格を取得。資格取得と同時に各種研究会にて販売促進のスキルを学ぶ。企業に勤務しながら、平日夜や土日を利用し診断士としてのスキルアップを図りつつ、小売業を中心に診断事業に参加した。
 また2005年に国内大手の社外人向け通信教育の添削指導講師に応募し合格。企業や団体の管理職向けスキルアップの講座を担当。80~100人/月のペースにて手書き添削を実施し、回答内容や受講者プロフィールを踏まえた添削指導を実施。現在までのべ約11,000人の添削指導を実施。国内各企業の管理職のレベルやスキルを把握するに至っている。
 中小企業診断士としては、独自の営業活動は実施ししていないものの各種研究会他の診断士からの紹介により診断活動を実施している。主要な診断士先としては大型商店街の診断事業(複数名にて実施)、古書店、タバコ専業店、飲食店、カメラ店、呉服店、食品スーパー、美容院等小売業を中心に実施している。 また某精密機器製造業の幹部研修を先輩診断士の紹介にて提案を実施。大手研修専門業者とのコンペに勝ち受注した。幹部向けに2回/月の1.5年にわたるカリキュラムを立案し、他の診断士や社労士の応援も得て複数名にて講義を実施。自らも講師として登壇し、将来の経営幹部候補を育成した。
 2010年より某大学大学院の社会人向けMBA講師に推挙され応募。学内選抜また文部科学省による職務経歴、診断士としての実績・経歴審査をパスし合格。2011年より大学院兼任講師として講義を担当している。

評価

評価がありません。

受注実績

受注実績がありません。
uenot さんの
ワーカー
(受注者)情報
クライアント
(発注者)情報
閲覧回数 : 2 回
気になる!リスト : 6 人

【頼みたい仕事がある方へ】
ロゴマークのコンペ特集
アイコンデザインのコンペ特集
名刺デザインのコンペ特集
チラシデザインのコンペ特集
キャラクターデザインのコンペ特集

【お仕事をお探しの方へ】
在宅ワークの求人特集
SOHOの求人特集
副業の気になる情報まとめ

関連カテゴリの仕事を見る

発注初心者向けよくある質問