5.0
ホームページ制作 WordPress制作・導入
終了日:2019年05月17日(金)
Web制作
個人 / 男性 / 40代前半 ( 愛知県 )
時間単価 |
5,000円 〜
20,000円 |
---|---|
稼働可能時間/週 | 41時間以上 |
作業承認率 | 100%(承認2件) |
本人確認 |
![]() |
NDA締結 |
![]() |
登録日 | 2012年07月04日 |
ステータス | 仕事内容によります |
職種 |
---|
スキル |
---|
私は、鈴木 尚栄(すずき なおよし)と申します。 ウェブサイトとウェブシステム開発者です。
私のウェブサイトにて、私のプロフィール、実績、考え方を掲載してます。
naown.jp
私のIT/ウェブ業界の経歴は、通算20年以上です。
私はフリーエージェントとしてのキャリアを2011年4月より開始し、愛知県を拠点にしています。
私はウェブサイト及びシステム開発の全工程に対応し、コンサルティング、要件定義、企画支援、コンテンツ戦略、設計、実装、顧客教育などを行います。
私のキャリアの開始はITシステム開発で、私は最初は技術偏重の人間でした。
私は徐々に、問題解決力や創造力を高める方向に考えを改め、顧客と一緒に問題を解決してきました。
仕事柄、私の技術力を問われることがございます。
私の技術力の認識は、問題を解決するための具現力や発想力の有無や高低です。
プログラミング言語を多く知るから凄い、技術力があるではありません。
私の仕事では、「課題第一、技術第二」を掲げ、課題と開発を切り分け、依頼者である経営者や事業主の課題解決を一緒に考えています。
経営者や事業主が事業や活動を展開するに当たり、事業や活動の全体像と、事業や活動が持つ問題を私は理解いたします。
私は問題の本質を理解するように努めています。根っこの問題が解決できなければ、解決したことにはなりません。
私は下記に列挙する経営者や事業主と協業いたします。
・案件を行うにあたり相応の予算を持つこと。
・何が何でも、業務の改善や効率化、事業の売上拡大を図りたいこと。
・本気の気持ちを持つこと。
・意思決定が早いこと。
日本の組織において、業務のIT化やデジタル化の遅れが、現在のコロナウィルス禍で明確に現れ、組織の事業継続でも死活問題となっています。
2010年代からずっと言われ続けた2025年のDXの壁は、あと数年しか時間はありません。
コロナウィルス禍やDXの壁を乗り越えるには、経営者や事業主が「できる・できない」の判断ではなく、「やる」一択しか道はございません。
先を見据えて変革のために動くなら、IT化やデジタル化は小さく開始が必須です。
「危機は好機で、何が何でも変わるんだ!」の強い気概を持つ経営者や事業主を私は支援し、私の経験や才能を惜しみなく提供いたします。
愛知県
プロジェクトマネジメント・要件定義 / サイト構築・ウェブ開発 / 業務システム・ソフトウェア / データベース設計・構築 / システム管理・更新・保守 / サーバー・ネットワーク構築 / Webプログラミング / Webサイト更新・保守 / セキュリティ対策
CMS導入 / ホームページ作成 / ウェブデザイン / HTML・CSSコーディング / WordPress制作・導入 / UI設計・UIデザイン / ランディングページ(LP)制作 / モバイルサイト・スマートフォンサイト制作 / インタラクションデザイン / SEO対策 / アクセス解析
Webディレクション・プロデュース / Webコンサルティング / ITコンサルティング
ブログ記事作成 / 記事・Webコンテンツ作成 / 文書作成 / 編集・校正・リライト
ネーミング募集 / キャッチコピー・コピーライティング / 企画・プロモアイデア募集 / 商品企画
まずは無料で会員登録!