個人 / 男性 / 40代前半 ( 長野県 )
最終アクセス: 約3時間前
職種 |
---|
スキル |
---|
一般社団法人エンターキー 教育ICTコンサルタント
・Google認定教育者レベル2
・Canva Teacher Canvassador(日本人初)
・Google Educators Group Hakuba Valley 共同代表
新卒で入都。平成28年度より主幹教諭となり、校長や副校長の学校経営でのサポートを図り、主任教諭・教諭への指導・支援を行ってきました。平成30年度は、世界自然遺産「小笠原」の地域力・ブランド力を取り入れた環境教育(平成29年・平成30年度度東京都持続可能な社会づくりに向けた教育推進校指定校事業の主担当)を行い、これまでの小笠原小学校での実践を小笠原小学校WEBサイトや全国小中学校環境教育研究大会にて発表しました。
令和元年度(平成31年度)より長野県白馬村へ移住し、長野県公立小学校での非常勤講師(一社)エンターキーでの教育ICTコンサルティングの勤務をスタートさせています。
令和3年12月にはGoogle Educators Group Hakuba Valley を立ち上げ、長野県北部エリアでの教育関係者(主にGoogleアプリの利用者)向けの人材ネットワーク組織を立ち上げ、令和4年度から本格的にスタートしています。
令和4年度は、公立小学校での非常勤講師として、小学校3年生の図工と理科の専科教諭の勤務をし、STEAM教育の教材開発・授業実践を進めています。
(一社)エンターキーでの教育ICTコンサルティング事業では、市町村教育委員会への教育ICTアドバイス(デジタル機器、教育用ソフトウェアなど全般的に)、また自治体内の小中学校、保育園での教育ICT環境整備や実際のモデル授業実施、長野県教職員研修センターでの専門研修、松本短期大学での保育とICTにおけるゲストスピーカーなど、GIGAスクール構想の推進を現場レベルから行なっています。
令和4年1月には、長野県内の自治体レベルでのCanva for Education の導入を支援し、日本で始めてCanvaの教育的利用のコンサルティングを行いました。また、その後Canva Japanから、池田町や教育系WEBライターとしての実績が認められ、国内初のCanva Teacher Canvassadorに認定されました。