スキル

スキル レベル 経験年数 備考
MS-Excel (エクセル) 3 1〜3年 2年以上事務職ですので、四則計算や基本的なExcel操作は問題ございません。現職でも一番使う頻度が高いツールです。
わからない数式は自分でネットで調べて挿入したりし、やりながら勉強していくスタイルです。
MS-Word (ワード) 2 1〜3年 正直現職ではExcelの方が使う頻度が高いので馴染みはありませんが、基本的な操作は可能です。
MS-Powerpoint (パワーポイント) 3 1〜3年 基本的な操作は可能です。
よく社内でPowerPointを用いてポスターやチラシ、マニュアル作成をしておりますので、操作は慣れております。
秘書検定2級 3 1〜3年 1年ほど前に取得しました。
前職では部長や社長も常駐している事業所で働いていたこともあり、目上の方への言葉遣いやマナー、メール・文書作成には人一倍気を付けております。
メンタルヘルスマネジメント 3 半年〜1年 半年ほど前に取得しました。
もともと心理やカウンセリング業界に興味がありましたが、会社でも取得が望ましいとされておりましたので、取得いたしました。
産業カウンセラー 2 1〜3年 1年以上前に産業カウンセラー養成講座という講座を受講しはじめ、2022年2月ごろ試験に合格し、取得いたしました。
現在はこの資格を仕事にはしておりませんが、勉強会に参加したりして、研鑽を積んでいる最中です。
一般事務 3 1〜3年 Word、Excel、PowerPointの基本操作や文書作成、メール作成等、基本的なことは一通り可能です。
わからないことはすぐネットで検索して、自分で調べる癖をつけ、吸収するようにしております。
採用 3 1〜3年 求人掲載~入社対応まで、一通りのフローは経験しております。
採用は正解がないものですので、日々仲間と意見を交換しながら必要な時に必要な人物を採用できるにはどうしたらいいか、模索しながら経験を積んでいるところです。
スカウトメールを得意としております。
井高いずみ さんの
ワーカー
(受注者)情報
クライアント
(発注者)情報
閲覧回数 : 3970 回
気になる!リスト : 3 人

【頼みたい仕事がある方へ】
ロゴマークのコンペ特集
アイコンデザインのコンペ特集
名刺デザインのコンペ特集
チラシデザインのコンペ特集
キャラクターデザインのコンペ特集

【お仕事をお探しの方へ】
在宅ワークの求人特集
SOHOの求人特集
副業の気になる情報まとめ