建築・不動産
スキル | レベル | 経験年数 | 備考 |
---|---|---|---|
一級建築士 | 4 | 5年以上 | 住宅からビル管理まで経験の幅はあります。 住宅建築は木造低層住宅の施工管理、ビル管理は大手保険会社関連会社による建築分野面での管理はもちろん、電気、設備に関しての知識経験も豊富と自負しています。 |
Auto CAD | 4 | 5年以上 | 住宅図面、オフィスレイアウトの設計で用いています。 |
jw-cad | 5 | 5年以上 | 住宅図面、オフィスレイアウトの設計で用いています。 |
第2種電気工事士 | 4 | 3〜5年 | 住宅やオフィスプランの設計において、電気業者と対等に打ち合わせができる知識スキルがあります。 |
応用情報技術者 | 4 | 5年以上 | スキルとして掲載します。 応用情報処理技術者を保有していますので、ITスキルのベースの目安としてください。 具体的な業務は、システム企画部門でのトラブルシュートから既存システムの保守運用、新規システムの要件定義、ベンダー調整等を行なっていました。 |
社内ヘルプデスク | 5 | 5年以上 | 企業での社内SE、システム企画部門にてトラブルシュートを長く経験、OS、アプリケーション、ネットワーク、ハードウェアについてカバーしていました。 |
MS-Excel (エクセル) | 5 | 5年以上 | エクセルは日常的に業務で使用し、各関数やVBAを用いた簡単なアプリケーション作成も対応可能です。 |
MS-Word (ワード) | 5 | 5年以上 | 文字起しからISO文書の管理まで経験があります。 機能を用い既存文書の体裁を統一するなど、単に入力するだけではなく統一感のある文書に仕上げることも対応可能です。 |
MS-Powerpoint (パワーポイント) | 4 | 5年以上 | パンフレット作成からプレゼン資料作成まで幅広く経験があります。 手書きイメージから形にすることのほか、意図を伝える資料作成をお手伝いします。 |
MS-Access (アクセス) | 4 | 5年以上 | AccessはローカルのDBシステムからOracleなどRDBMSと接続したフロントアプリケーションの開発を行なっていました。 VBAも経験が長いです。 主に小規模な業務管理システムで、データ入力フォームから出力帳票などの設計から実装まで対応可能です。 |
CAD利用技術者2級 | 4 | 5年以上 | CADはJW_CADとAutoCADを使用することができます。 専門は建築図面です。 戸建住宅一般、オフィスビルの平面、詳細、およびレイアウト図面の経験があり、周囲への教育を行う程度の知識とスキルを持っています。 また、作図速度は早いと思っています。 |
3次元CAD | 2 | 半年〜1年 | 3D CADも興味があり現在勉強中です。 環境はFusion360、SketchUpです。 |