もとだこういち

ライティング・記事作成

/ ライター

スキル

スキル レベル 経験年数 備考
各種記事作成 5 5年以上 現在、ものづくりサイトfabcrossで定期的な取材・記事執筆を請け負っております。
参考記事『オリィ研究所 吉藤健太朗インタビュー』
https://fabcross.jp/interview/20151222_orylab_01.html
書籍執筆 5 5年以上 以下の著書があります。
『50代からのiPad』(共著・エクスナレッジ刊、2013年)
『iPhoneでいい写真を撮る魔法のテクニック』(共著・エクスナレッジ刊、2012年)
『できるAndroidスマートフォン』(著作・インプレス刊、2010年)
書籍・雑誌記事執筆 5 5年以上 以下の書籍の一部を執筆しております。
『健康習慣をつくる! iPhone/iPadの上手な使い方』(技術評論社刊、2015年)
『ビル管理技術者試験問題集』(オーム社刊、2014年)
『スマートコミュニティ』(時評社刊、2012/2013年)
 他
書籍・ムック等の企画・編集 5 5年以上 以下の書籍の編集およびDTPを担当しました。

『だましのテクニックの進化-昆虫の擬態の不思議-』(オーム社刊、2015年)
『声に出して踏みたい韻』(オーム社刊、2015年)
 他
取材と執筆 5 5年以上 以下の記事について、取材・撮影・執筆を請け負いました。

『電力自由化EXPO開催、東芝が電力需給管理システムを披露』(日経BP社)
取材ライター 5 5年以上 以下の記事について、取材・執筆を担当しました。

『農業や土木/建設など商業利用で立ち上がる海外のドローンスタートアップと日本の取り組み』(ものづくりサイト「fabcross」)
校閲 5 5年以上 月刊誌で、他の記者が作成した記事原稿の最終チェックを行う業務に関わっておりました。
現在、Webサイトfabcrossにおいて、他のライターが執筆した記事の確認、修正を請け負っております。
調査報告 5 5年以上 ファイザープログラム「心とからだのヘルスケアに関する市民活動・市民研究支援」の報告書を作成しました。

『ロービジョンの人々の理解とIT機器やシステムを活用した職場環境改善提案 2014年』
調査方法:インタビュー
形式:A4判80ページ
もとだこういち さんの
ワーカー
(受注者)情報
クライアント
(発注者)情報
閲覧回数 : 490 回
気になる!リスト : 47 人

【頼みたい仕事がある方へ】
ロゴマークのコンペ特集
アイコンデザインのコンペ特集
名刺デザインのコンペ特集
チラシデザインのコンペ特集
キャラクターデザインのコンペ特集

【お仕事をお探しの方へ】
在宅ワークの求人特集
SOHOの求人特集
副業の気になる情報まとめ