マーケティング
公開日: 2016.07.06 / 最終更新日: 2020.01.06

検索順位を上げるには?SEO対策でやっておきたいことを解説!

検索エンジンを通じてのWEBコンテンツからのユーザーの流入が大きな意義を持つ中、検索順位を上げるためにはどのようなことをしたらよいのでしょうか。

ここ数年でも、検索順位の決まり方は変わっており、検索順位を上げるための方法は以前のやり方では通用しなくなっています。そこで今回は、良質なコンテンツが求められる時代に、検索順位を上げるための基本をまとめました。

自然な形で「キーワード」を含めて検索順位を上げる

SEO対策でやっておきたいことの基本
検索順位を上げるためには、キーワードを自然な形で含めることが重要です。

タイトルは32文字以内として、必ずキーワードを含めます。よほど競合性が低い場合を除いては、タイトルにキーワードを含めずに、検索順位で上位表示されるのは、不可能に近いものがあります。さらに、検索エンジンでは、先頭に近いところにキーワードを入れた方が有利です。

hタグで挿入される見出しにも、キーワードを入れていきます。ただし、無理に詰め込み過ぎることは避けて、大見出しや小見出しの中に適度に入れるようにします。

また、アンカーテキストも、検索順位を上げるためにキーワードを含めておきたい場所です。アンカーテキストとは、リンクを設定している部分のテキストをいいます。

たとえば、リンク先の記事のキーワードが「SEO対策」であった場合、「SEO対策の詳しい方法はこちらをご覧ください」とリンクを張るのでは、「こちら」の部分はキーワードが含まれていません。「SEO対策の詳しい方法は、SEO対策で知っておきたいことをご覧ください」とすると、キーワードが含まれた形となります。

また、本文内にはキーワード偏らずに、バランスよく配置されていることも大切です。

検索順位を上げるために、タイトルや見出しなどにキーワードを入れることなどは、簡単に改善ができますので、すぐに取り入れてみましょう。

検索順位を上げるには「コンテンツの質」も重要

SEO対策でやっておきたいことの基本_1検索順位を上げるためにはコンテンツそのものの質を高めることにも留意しておく必要があります。

Googleでは、良質なコンテンツが上位表示されるように、パンダアップデートという独自のアルゴリズムを用いて、質の低いコンテンツを排除しています。質の低いコンテンツとは、コピーコンテンツほか、ユーザーおよび検索エンジンの混乱をきたすようなタイトルと中身の一致しないコンテンツなどをいいます。

良質なコンテンツをつくるためには、キーワードに対してユーザー知りたいと思っているような内容を含めること、情報にオリジナリティを持たせることが大切です。また、検索エンジンはユーザーに新鮮な情報を届けることも重視しています。新しいコンテンツをアップデートする、古い情報は最新のものに直すといったように、サイトの更新を頻繁に行うこことも、検索順位を上げるために重要です。

ボリュームがあるサイトの方が評価されますが、価値のあるページでなければ、反対に評価を落とす要因になります。

検索順位を上げるための施策は「GoogleAnalytics」でチェック

SEO対策でやっておきたいことの基本_2
検索順位を上げるために行った施策は効果があったか検証していくことも大切です。

アクセス解析ツールの「GoogleAnalytics」を利用すると、1日ごとのアクセス数やページビュー数から、サイトや特定のページを訪れた人が使った検索キーワードなどを知ることができます。

検索順位を上げるために行った施策を記録に残しておき、「GoogleAnalytics」をチェックすることで、効果があったかを判断することが可能です。ただし、結果はすぐには表れないことが多いですので、2週間や1カ月といった単位でみていきます。検索順位が多少下がっても、自然に戻ることもありますので、慌てずに判断することも大切です。

まとめ

検索順位を上げるためには、コンテンツを充実させて長期的な視点で考えていくことが大切です。あとで振り返れるように、必ず記録に残しておきましょう。

「オウンドメディア」の運営で
成果をあげるための体制構築のポイントとは?

オウンドメディアで成果を出すには、効果的な施策と体制作りがカギです。事例を交えてポイントを紹介します。

【こんな方におすすめ】
・成果を上げるポイントを知りたい
・成果のために行うべき施策を知りたい
・安定的な実行のための体制を作りたい

コメントは受け付けていません。