1. クラウドソーシングTOP
  2. みんなのお仕事相談所
  3. 固定報酬制とあり、5万~10万との金額が応募画面に記載されています。でもこれは月収ではないのですか?
みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

受注者からの相談
収入に関する相談

固定報酬制とあり、5万~10万との金額が応募画面に記載されています。でもこれは月収ではないのですか?

回答
受付中
回答数
4
閲覧回数
48242
すぐ知りたい!  : すぐ知りたい!

初めまして。

クラウドワークスにここ10日、登録しまして、自分に合ったお仕事を気になるリストに保存したり、
やってみようと思うお仕事に応募したりしています。

最も戸惑うのは、やはりお仕事の報酬です。

ほとんどが、単価×案件数で、出来高制です。

それなのに、固定報酬制とある記載が気になります。最初は固定月収なのかと思いました。

お仕事をさせていただくのですから、贅沢は申し上げられなく、戸惑いますが、
実際に「固定報酬制」と記載されている案件でお仕事をされている方に、
報酬はどのようにお受け取り頂いているのか、お聞きしたいと思います。

どうぞよろしくお願い致します。

2014年02月20日 07:38
(退会済み)
(退会済み)さんからの回答

基本的に請負ですから月収はありません。
一案件いくらになります。
単価×案件数タイプはブログ記事ライティングなどだと思いますが、全体で一案件、記事ひとつにつきが単価になると思います。
案件数はそれを何記事書いたかということですね。

2014年02月20日 08:57
点…さんからの回答

初めまして。

私は何件か固定報酬のお仕事を受注しておりますが、
コンペ形式とは別カテゴリのプロジェクト形式「固定報酬制」は、
同じくプロジェクト形式である「時給制」の対義語的な意味だと思います。

掛かった時間によって報酬が変化する「時給制」、
時間やクオリティに関係なく、報酬が固定されているという「固定報酬制」です。

固定報酬制のお仕事に応募する際は、こちらからも報酬の条件提示ができます。
例にある「固定報酬5万~10万円」とは、5万~10万円の範囲で受注してくれる方を募集している
案件だという意味でしょう。

2014年02月20日 09:09
naviさんからの回答

はじめまして。

固定報酬性は、多くの場合は「発注者が単価を決めてある案件」です。
その仕事を請け負った時に支払われる価格が最初から決定しているという意味ですから、ある意味タスク型の仕事とよく似ています。


タスク型のお仕事は、1記事@○○○円などと価格が提示されていますよね?
交渉してその価格を上げてもらうことは出来ないシステムの仕事です。

これに対して殆どのプロジェクトタイプのお仕事は、例えば600文字以上の記事を10記事作ってくださいという案件があった場合に「~5,000円」などと書かれていて金額が提示されていません。
つまり見積り価格を提示して、その価格と仕事内容や人間的な信頼度を(プロフィールや本人確認などを参考に)天秤にかけ、発注者は仕事を誰に出すかを決めるのです。

例えば私が300円/1記事(600文字)×10記事=3,000円で見積もり出したとします。
Aさんは100円/1記事×10記事=1,000円で見積もり出したとします。
Bさんは10記事一式で5,000円で見積もり出したとします。

この時に、価格が高くてもBさんに頼みたいと思えばBさんに発注しますし、1円でも安い人に出したいと思えばAさんに発注されるわけです。

私達は、他の方たちがいくらで見積もりを出しているかわからない中で、自分の許容範囲の価格&少しでも受注確率を高めるためのぎりぎりの安価で見積もりを提出しながら、「自分はこんなふうに実績がありますよ」「これは得意分野です」などとアピールするわけです。

これに対して固定報酬制というのは、同じプロジェクトタイプの仕事でも1記事単価や1式価格が発注者から提示されており、その価格でやってくれる人を募集しているということになります。
もちろんそれより安い価格で見積もりを出すことも可能ですし、高い価格で見積もりを出すことも可能ですが、基本的には相手から出された金額で見積もりを出す人が殆どだと思います。

相場より高い価格でしたらラッキーですし、安い価格なら許容範囲かどうかを判断しながら応募することになります。

@250円/600文字×10記事=2,500円という価格が提示されていたら、その価格でもやってくれる人を募集しているということです。

つまり固定報酬とは、その仕事の報酬が固定されているという意味です。
長期案件の場合は、その後受注を何度も受けることになった場合にも、同じ価格で仕事をしてくださいねという意味です。

初心者は相場価格もわからないでしょうし見積り価格を提出するのは難しいと思いますが、固定報酬の仕事なら相手から価格が提示されているので、基本的にその価格で見積りを出せば良いということになりますから、応募しやすい案件ということになります。

または初心者(実績がない)というリスクを払拭するために、あえて指定単価よりずっと安く見積もりを出してみるという方法もあると思います。

タスク作業との違いは、タスクは価格交渉が出来ない・内容が誰でもできる簡単なもの・誰でも参加できるし、参加すれば余程低品質でない限りは承認される・簡単なので単価が安いと言った感じです。

これに対してプロジェクトタイプは、何人まで採用というのが決められており(殆どの場合は一人だけ)例え固定報酬で見積り価格が全員同じでも、その中から一番優秀と思われる人だけが仕事をもらえるということです。
タスク記事と違い、単価が高いものほどテーマやタイトル・キーワードを入れる回数・文字数・記事の構成や形式(ナナピ形式とか、独自の段落構成など)が厳しく決められていることが多く、スキルを要します。

ですが、たかが記事作成でも難しい物を受けるほどに、そのシステムや「求められていることの把握」「自分のスキル向上」に繋がりますから、例え600文字に1時間かかったとしても、そのような仕事をどんどん受けていくことをお勧めします。

慣れてくれば、全く知らない分野の記事でも(例えばフィギュアスケートで選手になる方法とか、芸能プロダクションのオーディションに合格する方法とか、素人でもできる投資の方法とか、美味しいカニの選び方とか)、1,000文字×3記事程度は1時間で出来るようになります。

続けていけば、特定分野の案件が多いことにも気が付きますから、予めその分野の知識を貯めることも出来ます。

報酬に関して言えば、そのような少し難しい案件や、プログラミングなどの出来る人が少ない高額案件を多数受けていかなければ、正直コンピニで週1回5時間アルバイトするだけの収入にもなりませんよ。

2014年02月20日 13:11
サッチモさんからの回答

はじめまして。

>>お仕事をさせていただくのですから、贅沢は申し上げられなく

こう思っていたら、簡単な案件しかできないようになってしまいますよ。

報酬=それに見合った仕事
だと思っています。むしろ、これだけの仕事をしているのだから、これぐらいは当然だと、自信をもってやることが、クラウドソーシングだけでなく全ての仕事に共通したことかと思います。

質問内容とずれてしまいましたが、お互い、より高い理想をもってがんばりましょう!応援しています!

2014年10月04日 21:47
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言