1. クラウドソーシングTOP
  2. みんなのお仕事相談所
  3. 仮払い後、クライアント様から連絡が来ません。
みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

受注者からの相談
フリーランス(エンジニア・プログラマ)の相談

仮払い後、クライアント様から連絡が来ません。

解決済
回答数
4
閲覧回数
1961
すぐ知りたい!  : すぐ知りたい!

認定クライアントで評価も全ていいの良い方なのですが、今回初めて仕事を受けたクライアント様です。
その仕事内容はシナリオなのですが、応募に受かり、テストライティングを受けるため、チャットワークでの連絡先を教えられ連絡すると、「マニュアルをお渡しする為にGoogleドライブへ招待するためGmailのアカウントを教えてください」と言われたので、自分のGmailを送りました。Gmailのアカウントを教えてくださいと言われた場合自分のGmail(例:example@gmail.com)でよろしいのでしょうか?なにか間違っていたのでしょうか?
それから昨日の朝から今日の今まで、要するに2日ほど連絡が来ません。仮払いもすんでいるので早速仕事に取り掛かりたいのですが、詳しいこともテーマやマニュアルなどもまだなのでどうしようもできません。

現在、仕事を受けているもう1人のクライアント様とはちゃんとクラウドワークス内で問題なく連絡でき、仕事も順調にできているのですが……この方は連絡も遅く何故か心配になってきました。

2021年03月13日 13:13

ベストアンサーに選ばれた回答

(退会済み)
(退会済み)さんからの回答

実は、
私も、L(また他社の話で申し訳けないですが)
向こうでは、「どこの誰べえ?」はほとんどなく、
ちゃんとクライアント様の自己紹介はしっかりした所ばかりでしたが、
そのうち、ある案件が決まりましたが、
ここのご質問と同じ
「仮払い後、クライアント様から連絡が来ません」
と、ここと同じ「お仕事相談室」みたいな所があり相談しましたら、
すぐ、回答が付きました。

向こうの回答者は凄い丁寧親切でびっくりしました、
なんと「クラウドワークスでご活躍している方ですよね?」
ですって、もうバレバレなのですね、悪い事は出来ません。

ご回答も最低皆さん最低10行以上は書いてきます、
「向こう(CW)ではどうしていたのですか?・・・」
「仮払いされていたら大丈夫です・・・・・」
「クライアントのご都合ですから、しばらく様子をみましょう・・・」
「気になったら連絡してください・・・」などなど、
お二方から回答が付きました。

ソラ/英語&西語翻訳様のご質問は長くてよく読んでませんが、
しばらく様子を見ていて大丈夫なようです。・・・が

クライアント様の情報が書かれていても(Lの場合ほとんど書かれています)
が、オファがきたのですが、オファ?とはなんだと分からない、(CWでオファって何に当たるのかな?)
案件が来て、今、別件で、その段階で止めて、また相談室に聞いてますが、
どんな案件でも慎重によく納得して進めるのも安全なので、ご推薦します。

初心者(Lでは私もそうです・ブロンドランサーになりましたが)は最初は怖いですね、
お気持ちは分かります、
こういう所で皆さんによく相談して案件を進めましょう。

2021年03月13日 21:52
相談者からのお礼コメント

しばらく様子を見ていたところ、今日の午後一時頃クライアント様から、ちゃんと返事がきました。
返信もちゃんとしており、マニュアルなどもある為大丈夫な方かと思われます。(認定クライアントで評価もすべていいですし、仮払いもすんでいたので)
暫く返事が来ないという事を相談するのは少し気が引けていましたが、gensouさんのおかげで助かりました。ありがとうございました。

2021年03月13日 23:04

すべての回答

みかん大好きっ子さんからの回答

まず初めてのクライアントにメールアドレスを教えた事が間違いです。「利用規約」にも書かれています。一度目を通していただければわかると思います。

一度クライアントさんにクラウドワークスのメッセージから問い合わせをしてみてはいかがでしょうか。
仮払いをしている以上仕事自体はあるのでしょうが、他のワーカーさんとのやり取りで忙しいという場合もあります。
チャットワークよりもクラウドワークスのメッセージの方が相手も気づきやすいです。

金曜日の朝からという事なので木曜日の夜まで待って連絡がないようでしたらもう「契約終了リクエスト」を送り、
可能であればメールアドレスも変更なさる方がいいと思います。一応個人情報なので。

チャットワークはコンタクト削除でどうにでもなりますが、メールアドレスは個人情報です。聞かれたときにはなぜ必要なのかきちんと確認なさる方がいいと思います。もしも何かあってもクラウドワークスでは何も責任は負ってくれません。


2021年03月13日 14:05
(退会済み)
(退会済み)さんからの回答

これは、CWでもL(他社になりますが)も、共通で、
仮払いされたら、ほっといても良いみたいです、
どうしても気になたったら、メッセージにて、
「その後どうなりました」位、送っておいて、
待機していれば良いみたいです。

しかし、みかん大好きっ子様の言う通り、
メールアドレスは絶対教えない様にしてください。

2021年03月13日 20:38
shinkakuさんからの回答

基本的に何処の誰だか分からない人から仕事を請けない方がいいですよ。子供の時に教わりましたよね?
街で知らない人に声をかけられて、無邪気についていく様なものです。

2021年03月13日 20:49
(退会済み)
(退会済み)さんからの回答

実は、
私も、L(また他社の話で申し訳けないですが)
向こうでは、「どこの誰べえ?」はほとんどなく、
ちゃんとクライアント様の自己紹介はしっかりした所ばかりでしたが、
そのうち、ある案件が決まりましたが、
ここのご質問と同じ
「仮払い後、クライアント様から連絡が来ません」
と、ここと同じ「お仕事相談室」みたいな所があり相談しましたら、
すぐ、回答が付きました。

向こうの回答者は凄い丁寧親切でびっくりしました、
なんと「クラウドワークスでご活躍している方ですよね?」
ですって、もうバレバレなのですね、悪い事は出来ません。

ご回答も最低皆さん最低10行以上は書いてきます、
「向こう(CW)ではどうしていたのですか?・・・」
「仮払いされていたら大丈夫です・・・・・」
「クライアントのご都合ですから、しばらく様子をみましょう・・・」
「気になったら連絡してください・・・」などなど、
お二方から回答が付きました。

ソラ/英語&西語翻訳様のご質問は長くてよく読んでませんが、
しばらく様子を見ていて大丈夫なようです。・・・が

クライアント様の情報が書かれていても(Lの場合ほとんど書かれています)
が、オファがきたのですが、オファ?とはなんだと分からない、(CWでオファって何に当たるのかな?)
案件が来て、今、別件で、その段階で止めて、また相談室に聞いてますが、
どんな案件でも慎重によく納得して進めるのも安全なので、ご推薦します。

初心者(Lでは私もそうです・ブロンドランサーになりましたが)は最初は怖いですね、
お気持ちは分かります、
こういう所で皆さんによく相談して案件を進めましょう。

2021年03月13日 21:52
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言