みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

受注者からの相談
その他の相談(受注者)

パソコンについて

回答
受付中
回答数
7
閲覧回数
690
すぐ知りたい!  : すぐ知りたい!

パソコン故障について、ご相談させて頂きます。
今お仕事を2つ抱えています。
その業務中、パソコンの調子が悪くなり、仕事が全くはかどらず、納品日にこのままだと間に合いそうもありません。
そういった場合、どうのようにしたらよろしいでしょうか?

2021年05月28日 13:03
shinkakuさんからの回答

まずはデフラグ(時間がかかります)
不要なソフトを停止またはアンインストールをお試しください。

2021年05月28日 13:14
なんでも屋ヨッシーさんさんからの回答

こんにちは。

とりいそぎ 購入して4,5年経たれてるのであれば
新しいPCを購入したほうがいいんじゃないんでしょうか?
→今後もお仕事有るわけですし。仕事がはかどらないなら尚更。

最近購入されてるのであれば
デフラグなどで 改善する場合もあるかもですね。

ちなみに どのような仕事されてるか不明ですが
私はクラウドへ全てのデータ入れてるので
PCが破損しても 別のPCで直ぐできる環境にしてます。
この辺もリスクヘッジとして今後検討してみてください

2021年05月28日 13:49
(退会済み)
(退会済み)さんからの回答

WinかMacか?
OSは何か、またそのバージョンも、
それらを、詳しく教えてください。
場合によっては、すぐになおるが、
大切なデータをバックアップする事が可能です。

ここに相談するよりPCメーカーまたは、電気屋に相談すれば
かなりの正確かつ安心なアドバイスを教えてくれる場合があります。

2021年05月28日 14:12
shinkakuさんからの回答

あとHDDならSSD化をオススメしますが、パソコンをバラせるスキルが必要です。
これで3年くらいは延命できます。
メモリも増設可能なら全部盛りで

2021年05月28日 14:38
ezukiさんからの回答

似たようなことで解決したことがあります。
グーグルドキュメントが入っているスマホはお持ちですか?
クライアント様に事情を話して、原稿の納品を「グーグルドキュメント」に変更してもらえそうなら、この手順で問題なく納品まで完了します!
スマホでの原稿作成だと外出先でも食事の片手間でもやれるので、原稿作成の時間が非常に確保しやすくなり、間に合う可能性が高くなることでしょう。
なお、納品処理やメッセージのやり取りのために、スマホ版のクラウドワークスのアプリ(パソコンのクラウドワークスと連動します)に登録しておくといいです。

(1)クライアント様にお話して原稿の納品を「グーグルドキュメント」にしてもらう。
(2)パソコン上でグーグルドキュメントを開き、左上辺りにある「空白」を選んで新規作成する。
(3)新規原稿の左上辺りにある「無題のドキュメント」に、作品名と自分の名前を記入して、これをタイトルにする。
(4)フォントの設定をArialから「MSP明星」に変更、11から「10.5」に変更。書きかけの原稿をWordやテキストがある場合、新規作成したグーグルドキュメントへとコピペして移し終わったら、移した文章を全部指定した状態で、「MSP明星 10.5」にまとめて変更する。(Wordからグーグルドキュメントに原稿をコピーして移動する場合は、行や文字フォントがおかしくなるのできちんとパソコン上でやりなおしてからスマホに移動して下さい。)
(5)「共有」の部分をタッチして、「リンクの情報を持っている人全員に変更」をクリックする。その後、「閲覧者」をクリックして「編集者」に変更。←(ここまでパソコンで処理出来たら、パソコンが壊れようがもう安心です。パソコンが壊れそうなら、この時点でクライアント様にリンク先をコピーして教えてしまうといいでしょう。)
(6)この状態にすると、スマホのグーグルドキュメントで原稿作成が可能になります。なお、原稿は書いたら自動で保存されるので安心です。(スマホにグーグルドキュメントがない場合は、他のパソコンから「リンク先」を使って原稿を編集することも出来ます。この場合は青の「共有」を押せばリンク先をコピー出来るので、メモしておくと便利です。)
(7)スマホ等のグーグルドキュメントで原稿が完成したら、共有をタッチして「リンクをコピー」し、コピーしたリンク先をクライアント様宛てのメッセージに貼り付ける。ただし(5)の時点でクライアント様にリンク先をコピーして教えた場合は、「グーグルドキュメントの原稿が完成しました」のメッセージのみでOK。
(8)クライアント様がグーグルドキュメントの原稿を確認出来たら、納品。

とりあえずこの方法で問題無く納品まで完成することが出来ます。
パソコン上に移す原稿がない場合、最初からスマホのグーグルドキュメントでも可能だったと思います。
これで安心できますね。
上手く行くことをお祈りいたします。

2021年05月28日 18:08
wateronoさんからの回答

sttomo77kumihusa様
お疲れ様です。
常に稼動している状態です。
PCの不具合と故障
デスクトップPCならコンセント抜いて
ノートPCならバッテリー外して
1~2時間放置稼動していない
状態にします。
たまにするといいです。
不具合なら改善する余地はあります。
その後に最適化(デフラグ)
メモリースティックに
使用していないファイル等移動する。
全く使用していないファイル等
アンインストールお勧めします。
購入店PCメーカーはこの改善方法
を言います。
これで無理なら購入も検討して下さい。
PCの長持ちする方法です。

2021年05月28日 22:55
xxxxxxxxxxx12200さんからの回答

依頼主に連絡します。
解約するか延期するか決めます。

2021年05月30日 12:22
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言