みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

受注者からの相談
その他の相談(受注者)

LINE交換と報酬について

回答
受付中
回答数
4
閲覧回数
1738
すぐ知りたい!  : すぐ知りたい!



お世話になります。
こちらはじめたばかりで良くわからないのでお伺いしたいです。
よろしくお願い致します。
クライアント「kobabuzz」【副業初心者におすすめ】これから副業で稼ぎたい方のための副業診断のモニターを募集します!
に応募してカウンセリングを受けました。(1時間30分)
株式会社ミルバスの熊澤さんとのこと。
Zoomで面談、市場調査等で使用するので音声録音させて頂くとのこと。
了承してしまったので自己責任だと思うのですが心配です。
次の面談の約束をしたのですが、それについての報酬を条件変更リクエストで伝えること
はルール違反にならないのでしょうか。(又それは可能なのでしょうか)
カウンセリング最後にLine QRコードを読み取り交換しました。
今後LINEでのやり取りになるようですが、それはどうなのでしょうか。
カウンセリング終了後株式会社ミルバスで調べたのですが、見当たらなく心配になりました。

※評価のコメントが良かったので信用してしまいました。

2022年07月15日 12:27
shinkakuさんからの回答

信用できる要素が「皆無」なのですが、あなたは社会人ですか?
高額情報商材の勧誘ですよ

2022年07月15日 13:09
相談者コメント

ご回答ありがとうございます。
それが知れて良かったです。時間を無駄にするところでした。
CWでは慎重にクライアント選んで進めて行かなければならないんですね。
ありがとうございます。

2022年07月15日 13:29
蓮華花さんからの回答

最低でも下記↓くらいは全て目を通してから応募を考えられることをお勧めいたします。

「LINEやSkype、メールアドレス、チャットワークIDなどの個人情報を聞かれた」(よくある質問より)
https://crowdworks.secure.force.com/faq/articles/FAQ/10559?l=ja&url=10559


「クラウドワークス利用規約」 https://crowdworks.jp/pages/agreement.html

「仕事依頼ガイドライン」 https://crowdworks.jp/pages/guidelines/job_offer.html

「仕事依頼ガイドライン、利用規約に抵触するようなお仕事についてのお知らせ」
https://blog.crowdworks.jp/?p=1085

「仕事依頼ガイドライン、利用規約に抵触するような悪質案件についてのお知らせ」
https://blog.crowdworks.jp/?p=3756

「外部サービスの利用規約やルールに違反するお仕事について」
https://blog.crowdworks.jp/?p=3928

「2021年3月度 ユーザー体験改善チームからのお知らせ」
<確認されたトラブルの事例>など
https://blog.crowdworks.jp/?p=4363

「2021年4月度 ユーザー体験改善チームからのお知らせ」
<確認されたトラブルの事例>など
https://blog.crowdworks.jp/?p=4386

「2021年5月度 ユーザー体験改善チームからのお知らせ」
<確認されたトラブルの事例>など
https://blog.crowdworks.jp/?p=4418

「出金申請時に追加審査の対象となりやすいご利用方法について」
https://blog.crowdworks.jp/?p=4505

上記の規約やガイドライン等に違反していると思われた場合は、「違反報告」し、契約してしまった後であれば、契約解除「途中終了(キャンセル)」したのちにブロックすることをお勧めいたします。

「違反報告とは」(よくある質問より)
https://crowdworks.secure.force.com/faq/articles/FAQ/10171?l=ja&url=10171

「契約の途中終了の方法について」
https://crowdworks.secure.force.com/faq/articles/FAQ/10548?l=ja&url=10548

「ブロック機能とは」
https://crowdworks.secure.force.com/faq/articles/FAQ/10173?l=ja&url=10173

「よくある質問」 https://crowdworks.secure.force.com/faq/
            ↑
基本的なことは、こちらで検索すると出てきます。

事務局へのご相談・お問い合わせ等は「よくある質問」の どのページからでも 下の方に「それでも解決しない場合は?【お問い合わせ】」というオレンジ色のボタンがありますので、そちらからどうぞ。

2022年07月15日 16:00
ezukiさんからの回答

他の方も言っていらっしゃいますが、良くないクライアントだと思います。
速攻で逃げることをオススメします。
ZOOMで録画面談をされた挙句にLINEまで誘導されてしまうだなんて、個人情報ダダ漏れ状態ですので、次からはそういう誘いは即刻クラウドワークスに通報してから、ブロックした方がいいですよ。
詐欺業者に電話番号やら名前やら住所やらを聞き出されてしまい、身元がバレてカモリストに載せられてしまうことになるので、危険かと思います。
まともなクライアント様ならこのようなものは一切必要ありませんし、LINEなんてもってのほかです。

方法としては、契約前ならクラウドワークスに違法案件だと通報した状態で、相手のアイコンをタップして右下の「〇〇さんをブロック」でブロックするといいでしょう。
契約後ならば契約途中終了リクエストをした状態で、クラウドワークスに違法案件だと通報し、相手が途中終了をするまで粘り強く「LINE誘導は違反です。契約終了をお願いします」と言い続けるといいでしょう。

2022年07月15日 16:18
(退会済み)
(退会済み)さんからの回答

CWで、採用後にLINEとか、スカイプ、グーグルミートなので、
直接やり取りするのは、外部連絡ツール使用の許可で許されています。

別に、CWではなく、直で相手クライアント様と名刺交換しても、
ちゃんと納品しても、相手側は渋って
お金を払わない場合もあります。

ようするに、クライアント側も貧乏人が多く、
ただ働きを平気にさせる所はよくある話です。

たぶん、請求すればお金を払うかもしれませんが、
フリーランサーになるとそういった問題は日常茶飯事です。
あなたが若かったら、ちゃんとした所に入って普通に働きなさい、
●CWでまともに稼いでいる方は、ほんの1%以下らしいです。

ここの質問から離れてしまいますが、
●勉強か、小遣い稼ぎか、遊びのつもりなら、よろしいのです。

2022年07月15日 22:47
相談者コメント

ご連絡遅くなりました。
皆様、ご回答ありがとうございます。
感謝です!!

2022年07月21日 19:42
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言