みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

発注者からの相談
その他の相談(発注者)

源泉徴収について

回答
受付中
回答数
3
閲覧回数
783
すぐ知りたい!  : すぐ知りたい!

クライアントです。

源泉徴収のチェックマークをつけているワーカー様と契約したのですが、

具体的に、何をすればいいのか分かりません。

特別な契約書などが必要なのか、取引履歴を残しておく必要があるのか、、、

私(クライアント)がするべき事を教えてください。

2022年07月30日 10:14
セレンディピティ☆さんからの回答

質問者さまが「源泉徴収義務者」なら、なにをする義務があるのか?ぐらいは契約前にあらかじめ調べて把握してください。
国税庁のHPに載っているでしょう。
一番大事なことは、源泉徴収した税金を「納税」してください。
(源泉徴収したくせに納税しない=源泉徴収した税金を横領する(犯罪) にならないようにしてださいね。)

質問者さまが「源泉徴収義務者」でないなら、
源泉徴収アリの契約する必要はありません。
源泉徴収なしの契約でいいです。


基本的に源泉徴収の有無は、
ワーカーやクライアントの希望によって決めるのではなく、
クライアントが「源泉徴収義務者」であるかorそうでないか によって法律で決まっています。
(源泉徴収の有無は、
 契約条件をシステム入力しているだけなのに、
 好きなほうを選んでいい と勘違いしている人がたまにいますが、
 どちらにすべきか?は法律で決まっています。)

2022年07月30日 11:31
セレンディピティ☆さんからの回答

>個人で働いております。(プロフィールページより)

なら、おそらく質問者さまは、源泉徴収義務者ではないのでは?(=源泉徴収なしの契約をすべきクライアントなのでは?)

↓で確認してください。

***
No.2502 源泉徴収義務者とは (国税庁HP)

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2502.htm#:~:text=%E6%BA%90%E6%B3%89%E5%BE%B4%E5%8F%8E%E7%BE%A9%E5%8B%99%E8%80%85%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8B%E8%80%85%E3%81%AF%E3%80%81%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%82%84,%E3%82%92%E3%81%99%E3%82%8B%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%AF%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%82

2022年07月30日 11:36
相談者コメント

丁寧な解答ありがとうございます^^

国税庁のHPを拝見いたしました。

現在は本業の傍らでクラウドワークスを利用しております。
(来月から個人事業主)

この場合私は、「源泉徴収義務者ではない」という認識で正しいでしょうか?


また、「源泉徴収義務者ではない」人が誤って源泉徴収をしてしまった場合
何か特別な手続きが必要になることはあるのでしょうか。

2022年07月30日 14:02
(退会済み)
(退会済み)さんからの回答

いろいろご質問なされていますが。

簡単にいいます、
●クラウドワークスでは、源泉徴収はまったく関与していません。

固定報奨制にどちらか選択覧がありますが、●「しない」にしてください。

源泉徴収は、直でやる場合だけですが、それでも「しない」のでよろしいのです。
なぜなら、クラウドワークスで契約しているクライアントは全部、そんな面相な事はしない、
と思っていた方がよろしいでしょう。

2022年08月03日 17:29
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言