みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

受注者からの相談
その他(仕事)に関する相談

受注した仕事について

解決済
回答数
5
閲覧回数
240
時間があるときに  : 時間があるときに

仕事を受けてからほぼ一ヶ月になります。
しかし、一向に仕事が来ません。
仮払いにもなっていません。
詐欺ですか?
どうしたらいいでしょうか。

2024年05月24日 00:42

ベストアンサーに選ばれた回答

ezukiさんからの回答

こんにちは。
そんなに不安がらなくてもいいと思いますよ。
なんだかんだで受注件数百数十あるのですから、クラウドワークスに適応しているのではないでしょうか。
大半の方が、百件行くまえにリタイアしてしまっている状態ですので。

(Q)仕事を受けてからほぼ一ヶ月になります。しかし、一向に仕事が来ません。仮払いにもなっていません。
詐欺ですか?

(A)それってチャットワークやLINEに誘導されたという流れですか?
その場合は詐欺ですので、連絡しないでブロックするといいですよ。

クラウドワークスのメッセージアプリ上で「では契約しましょう」とまで話が進んで連絡来ないのは、割とある話なので落ち込まなくていいですよ。
多分相手の企画がポシャったか、もっと安い条件で契約してくれた人でも見つけたのでしょう…何もあなた様だけの責任ではないと思います。

ただ個人的に思うのですが、あなた様はご自身の単価を安い設定のままにしてしまったせいで、おかしな案件がやってきているように感じました。
というのもクラウドワークスには詐欺案件が一定数いて、特に格安案件に目立つのです。
もう少しレベルが高い&単価が高い仕事にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
少なくとも、相手からお断りをされる率は、以前より下がっているはずですよ。
たとえば文字単価ですが、もう少し良いものでも受かると思います。
いいクライアント様だと、質が良い上におかしな仕事をさせられずに済むので、あなた様にとって楽ではないでしょうか。
頑張ってくださいね、応援しています!

2024年05月24日 08:54
相談者からのお礼コメント

ありがとうございます。
良くある話だったのですか…良い経験だったと、諦め次の仕事を探します。

2024年05月27日 14:46

すべての回答

naviさんからの回答

あなたの受けた仕事は「タスク」になっていますから、「直接用意されたフォーマットに記載する」形のはずです。
つまり「待っていてもどうにもならず、自分から用意されたフォーマットに記載しなければならない」ということです。
あなたのタスクの評価は100%(承認84件)になっていますから、もう「タスクが認められた」ってことではないですか?

ちなみに「【簡単1分】<映画『キャラクター』を見た人>『キャラクター』の見どころや魅力を教えてください。」というタイトルのものですよね?
あなたはこれまでにも「タスクの仕事を受けている」のですから理解しているのでは?
その作業は「タスク」ですよ。

もし意味がわからないのでしたら、ヘルプの中の「タスク」のページを読んでください。
https://crowdworks.my.salesforce-sites.com/faq/articles/FAQ/10030/?q=%E3%82%BF%E3%82%B9%E3%82%AF&l=ja&fs=Search&pn=1&id=kA010000000UK9v&url=10030
この辺りとか、↓の辺りとか
https://crowdworks.my.salesforce-sites.com/faq/articles/FAQ/10236/?q=%E3%82%BF%E3%82%B9%E3%82%AF&l=ja&fs=Search&pn=1&id=kA010000000UKDI&url=10236

ちなみにタスク作業には(これまでもそうだった筈ですが)「仮払」はありませんよ。
承認されれば代金が振り込まれるし、非承認になれば報酬は発生しません。
その代わりクライアントは「非承認に出来る数の上限」が決められていて、3件or作業された数の30%未満とされていますから、例えば悪質ワーカーが「ああああああああああああああああああああああああ」と書いて全員が送ったとしても全てを非承認にするという事は出来ません。

2024年05月24日 05:27
shinkakuさんからの回答

それは契約が成立していませんから何もしなくていいです。
業務内容が不明なので違法性があるか分かりませんが、億単位の損害賠償に発展した事件もあるので気をつけた方がいいです。リライトなど危ない橋は渡らない事をオススメします。

2024年05月24日 08:20
相談者コメント

クラウドワークスで、仕事するの怖くなって来ました(>_<)

2024年05月24日 08:28
ezukiさんからの回答

こんにちは。
そんなに不安がらなくてもいいと思いますよ。
なんだかんだで受注件数百数十あるのですから、クラウドワークスに適応しているのではないでしょうか。
大半の方が、百件行くまえにリタイアしてしまっている状態ですので。

(Q)仕事を受けてからほぼ一ヶ月になります。しかし、一向に仕事が来ません。仮払いにもなっていません。
詐欺ですか?

(A)それってチャットワークやLINEに誘導されたという流れですか?
その場合は詐欺ですので、連絡しないでブロックするといいですよ。

クラウドワークスのメッセージアプリ上で「では契約しましょう」とまで話が進んで連絡来ないのは、割とある話なので落ち込まなくていいですよ。
多分相手の企画がポシャったか、もっと安い条件で契約してくれた人でも見つけたのでしょう…何もあなた様だけの責任ではないと思います。

ただ個人的に思うのですが、あなた様はご自身の単価を安い設定のままにしてしまったせいで、おかしな案件がやってきているように感じました。
というのもクラウドワークスには詐欺案件が一定数いて、特に格安案件に目立つのです。
もう少しレベルが高い&単価が高い仕事にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
少なくとも、相手からお断りをされる率は、以前より下がっているはずですよ。
たとえば文字単価ですが、もう少し良いものでも受かると思います。
いいクライアント様だと、質が良い上におかしな仕事をさせられずに済むので、あなた様にとって楽ではないでしょうか。
頑張ってくださいね、応援しています!

2024年05月24日 08:54
shinkakuさんからの回答

子供の頃に「知らない人について行ってはいけない」「うまい話しは無い」とさんざん大人達から言われたことを守っていれば、かなり危険は避けられます。
ここの仕事が特段怖いのではなく、キチンとした会社に勤めていれば会社や社会が守ってくれていただけです。ここで仕事をするという事は「自営業」となりますので全て自己防衛となります。その自覚が無いと非常に危険です。

なお違法行為に加担した可能性がある場合は早急に警察に出頭して弁明した方が良いです。
騙されるだけならまだしも「人を騙す」仕事依頼も膨大に出回っているので気を付けてください。

2024年05月24日 09:11
hiro814さんからの回答

仕事を受けてからほぼ一ヶ月になります。
しかし、一向に仕事が来ません。


此方ご応募されてから来ないのでしょうか?


得意な事をアピールし実績さえあれば来るはずだと思います。
気長にもっと多く応募すれば来ると思いますよ。


あと週末や祝祭日は法人企業がお休みなので平日日中が狙い目で来るかと思います。
ただし詐欺が多いのでご注意を。

2024年05月24日 11:29
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言