みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

受注者からの相談
Javaに関する相談

福岡で技術勉強する仲間

回答
受付中
回答数
21
閲覧回数
3572

(退会済み)
時間があるときに  : 時間があるときに

こんにちは、40代のおっさんです。

技術経歴はPerl,PHP,JSを中心に業務対応中です。
インフラは、SlackwareのJE、Linuxマガジンの創刊前から構築していました。

今のところ、PHP,HTML,CSS,JS(JQuery)を使っているので、
本格的なプログラマではないと思います。

東京でSIerのSE、PMなどを経験して福岡に戻ってきました。

Javaにもノウハウを広げたいと考えており、技術全般の情報交換のできるPG,SEとの交流をしたいと思っています。

よかったら、ご連絡よろしくお願いします。

テーマを決めて、redmineでペアプロしながら簡単なサービスを構築できるのが理想。

以前はITの開発会社を経営していたので人的なネットワークはありますが、
新鮮なコミュニケーションができればと思います。
ONLINE、OFFLINEどちらでもOKです。

よろしくお願いします。

2014年08月08日 02:49

相談タイトルが「福岡で技術勉強する仲間」となっていますが、

エリアに関係なくお話が進んでいます。


言語も、Javaじゃなくて、Cからフロント系、など。

技術的な環境の話が多くなると思いますが、基本オープンで何でも題材にしています。

先々は、Fcebook、Gitへの移行の話もチラホラ。

ゆっくりと行きましょう。

2014年09月08日 02:38 追記
晋一さんからの回答

始めまして、50代のおっさんです。(笑)

福岡ではないのですが、お仲間に加えて頂けないかと、お便りしました。
この3月まで大阪で、システム開発(組み込みを含めたハードウェア開発)の開発外注を
しておりましたが、ふるさとの香川県に戻って参りました。(同じような境遇?)

今までは、ハードウェアの開発に伴う、基板設計、組み込みOSのインプリメント、ミドルウェアの
インプリメント、SoCのHDL開発などを、主に手がけてきました。

会社勤めの時は、自分の興味で仕事ができませんでしたが、故郷に戻ってきて、塾の講師(数学)を
やりながら、このクラウドワークスで、ハードウェアの開発を行っています。

最近、Linuxで組み込み機器の開発環境を構築しようと、一念発起して新境地の勉強を始めました。
アプリケーション開発などの上位層の仕事はしたことは無いのですが、是非末席に加えてください。

よろしくお願いいたします。

2014年08月09日 12:56
(退会済み)
相談者コメント

晋一さん

ご回答ありがとうございます。
私も実は数ヶ月で50代のおっさんです。。


末席といわずに上座へ、どうぞ。


Linuxの組み込みというと、raspberry pi とかでしょうか?

この勉強会の運営については、今の所は白紙、思いついて掲示した段階です。
性急に進めることは考えていませんので、ごゆるりとおつきあいください。

よろしくお願いします。

ヨコタ

2014年08月11日 12:48
hanyoさんからの回答

初めまして。
hanyo(はにょと読みます)と申します。

当方は、2008年まで都内で主に評価系の仕事を担当しておりました。

2006年頃に、計測機器のカメラ部分のオートフォーカス系のシステムの
改良と一度設計されたデザインデータをマクロ化して記録するシステムなどを
担当しておりました。

その後、2007年の初頭に、課金システムでJavaを使い、2007年の終盤から2008年の
初頭まで、VBで検査システムの依頼側と報告側のミドルウェアの開発を担当しながら、
障害対応をしておりました。

その後、派遣でウェブページの開発などを手がけておりましたが、リーマンショックにより、
仕事が激減し、さらに、その折に母親が膝と腰を病んで、一時期母親の介護をしておりました。

今も、母親は介助が必要で、ここ1年ほど、父親がやってくれるので、少し楽になりました。

こうした関係で、ブランクがあるのですが、色々と吸収したいので、
是非、お仲間に入れさせてください。

私は、ちなみに神奈川県相模原市に住んでおります。

以上です。

hanyo

2014年09月03日 12:20
(退会済み)
相談者コメント

hanyoさんこんにちは。


挙手ありがとうございます。

まだ検討段階でなにも進んでいませんが、勉強素材が用意できれば
課題へ取り組めればと思います。

ほんと、まだ思いついて書き込んだだけの状態ですので、すみません。


晋一さんにも、動きがある際はここにアップします。

よろしくどうぞ。


ヨコタ

2014年09月03日 12:41
晋一さんからの回答

ヨコタ 様

晋一です。Facebookかメールかで、スレッドたてませんか?

2014年09月03日 14:53
hanyoさんからの回答

晋一様

Facebookでスレッドですか?

いいですね。

ヨコタさん、お願いします。

2014年09月03日 16:01
(退会済み)
相談者コメント

お声がけありがとうございます

実際まだ何もないので、Facebookのグループ立てても閑散としそうで。

もうちょっと方向性が見えてからと思っています。


立てるなら、Githubを想定しています。

ソースコードをペアップロしたり、コードレビューができるので
簡単な課題(掲示板やTwitterのbot)を出して、適時暇なときにコード書いて遊ぶなどできます。

実際の現場でも、svnよりもGitが主流ですので、その環境を勉強するのにもよいと。。

GithubをSNSとして使う例
http://blog.eiel.info/blog/2013/05/13/how-to-enjoy-github/

フロント系の勉強サイト:レベルが高くてついていけません。
http://jsdo.it

codecademyのJSは全部終わりました。
http://www.codecademy.com/ja



ではでは。

2014年09月03日 16:16
晋一さんからの回答

みなさん

Facebookでグループ作ってみましょうよ。閑散としていてもいいではありませんか。
私は、今まで、ASMとかCとかハードウェアよりのプログラムしか、経験がないので、
Gitとか言われても、ここは誰、私は何処状態です。その辺も含めて、メッセージ交換
できる場を、作りましょう。

2014年09月04日 00:41
(退会済み)
相談者コメント

おはようございます。

了解しました。FBのグループは考えます。

名称のアイデアはありますか?

おっさんの集まりなので、エクセプションズとか、ガベージとか、自虐的な方向性。
まだまだいけるということで、until.sh とか。
普遍的なK&Rとか。
わかりやすく、PG/SE勉強会とか。


Gitはソースのバージョン管理ツールのことです。
Microsoft Visual SourceSafe とか、SVN、subversionなどがあります。

Githubは、そのGit(ソース管理サーバー)の機能を無償提供している代わりに、
ソースを公開して知識・スキルを共有しましょう。というものです。

OSS(Linux)の開発では一般的に使われていますので、アカウント作って、
いろんな人のソースを見ると面白いです。お気に入りは、スターをつけたり更新をウォッチしたりします。

アカウントを作ると、自分のリポジトリ(ソースファイルの置き場)が作られます。

ソースは、Gitのツールでクローン(自前のパソコンにソースをコピーする)して改造も可能です。


よろしくどうぞ。

2014年09月04日 10:24
hanyoさんからの回答

ちなみに、私のgithubのアカウントはhanyoです。

もし、アカウントを作っているようでしたら、アカウントを教えて欲しいと
思います。

また、名称の案ですが、ガレージワーカーズってどうですか?

いかにも、楽しそうに色々なことをのびのびとやっているようなイメージが
ありませんか?

是非、考えてくれたらと思います。

2014年09月05日 16:55
hanyoさんからの回答

ちなみに、おっさんばかりでは、ないですよ。

私は、32歳です。

もう、れっきとしたおばさんですかね…

オジサンズイレブンっていう名前もよさそうですね。

11人いないけど。

2014年09月05日 17:34
(退会済み)
相談者コメント

hanyoさん

確かに女性開発者も多いから、おっさんだとまずいかもしれませんね。笑い

私のgithubはこちら:ichizoyo

特に何も使っていません。。。。。

最近は自前で、Redmine の亜種のALMiniumを立てて、一人スクラムやっています。


まあ、こんな感じでゆっくりと行きましょう。


晋一から、組み込み系Cの話を聞きたいです。


ではでは。

2014年09月06日 00:11
晋一さんからの回答

晋一です。

hanyoさんは、女性ですか。珍しいですね。歓迎です。

名前の提案は、「ガーベージコレクション」というのはどうですか?
意味は、ファイルシステムの無駄なスペースを無くすという意味ですが。
いわゆる、デフラグですね。

さて、組み込み系のCの話ですが、組み込みするためには、クロスプラットフォームの
構築をするのですが、メーカー系の環境は、非常に高価なので、組み込むのは、フリーの
Linuxというのが、一般的です。しかし、昨今のLinuxカーネルの更新の早さについていけません。
ある程度、枯れたカーネルを使って、最低限のドライバを組み込み環境構築していきます。

私は、ハードウェア設計が本業でしたので、ハードウェアのテストプログラムを作成していました。
このメモリ領域にちゃんと書き込み、読み出しができているかとか、IOの入出力がしっかりできているか
などを、地道にチェックすることでした。そのCPUのASMが理解できれば、C言語で組み込みの
プラットフォームを作るのは、楽しいですよ。(周りは、そうは思っていなかった様ですが。)

私の、今の希望は、さくさくとアプリがかけるようになりたいと思っています。
今まで、縁の下の力持ちばかりでしたから。

みなさんは、こうした縁の下の力持ちたちが構築した環境の上で、快適な開発を行っているんです。

どうでしょうか?

2014年09月06日 15:19
晋一さんからの回答

ヨコタさん、hanyoさん

githubを持つには、どうやったらいいのですか?
詳しく教えてください。

2014年09月06日 15:23
hanyoさんからの回答

晋一さんへ

まず、githubのサイトに行きます。
その後、必要事項を記入して登録すると、
マイページが作られます。

これでいいかな?ヨコタさん。

2014年09月07日 18:44
晋一さんからの回答

hanyoさん

どうもありがとうございます。

ところで、みなさんは、開発環境は、何を使っているのですか?
私は、Cの環境として、eclipseでgccをメインに使っています。

2014年09月08日 01:34
(退会済み)
相談者コメント

こんにちは、寝付けないのでまたオンライン。


『「Github」のアカウントは登録するけど「Github」にはちっとも触らない』ちょっとおバカなGithub「超『超』入門」
http://wp-e.org/2014/03/03/636/


67才プログラミングほぼ未経験にしてiPhoneアプリをリリースした方に色々聞いてみた
http://egg-is-world.com/2014/09/07/67-age-iphone-app-develop/

スマホアプリはルール、ひな形が多いので、機能をしぼれば簡単です。。
IOS・Androidの双方対応の環境も増えたので、これからはネイティブよりも
HTML5・JSが主流になると思います。

高速化したいところは、どちらもCで直にラブラリ作っているとのこと。

Cが神で有ることは変わりはないようです。


eclipseであれば、Gitのプラグインがありますよ。

Git と Githubは別物ですが、
機能はGitを使っています。

一般公開のリポジトリ(ソース置き場)が作れるのがGithub。

ローカルの開発ソースのリビジョン管理にGit使うと幸せになれます。

機能ばっさりと落とした後に、ロールバックしたり、などなど便利機能多いです。


Cで感心するのは、メモリー管理。

ポインターで苦労する人もいるみたいですが、私はそこよりも
メモリー管理が面倒で、関数作って使用が終われば開放する。
忘れているとメモリー圧迫する。そんな感じでロジックよりも環境管理が大変そうですね。


ちなみに、私の開発環境は、IntelliJ IDE。

PHP、Javascript。HTML/CSS、SQL、Linuxシェルがメインです。


2014年09月08日 02:29
(退会済み)
相談者コメント


イケメンにSwiftを勧められる|36から始めるiOSアプリ開発(2)
http://kumkum.hatenadiary.com/entry/2014/09/07/iOSapp-from-36-02



ユル〜く、N88-BASICが出てくるのが時代感ですね。

私の最初のパソコン体験は、AppleIIeをお店で見て触っていました。
初めて買ったのはPC−8801初号機、X68000、その後Mac。


2014年09月08日 13:17
晋一さんからの回答

ヨコタさん

ありがとうございます。
N88BASICとは、懐かしいですね。

私の最初のパソコン体験は、AppleⅡ、次にSHARPのMZ-80K、その後PC-9801初号機
代々のPC98はほとんど使ってきました。一番印象に残っているのは、DINABOKK初号機です。
あの、赤いディスプレイは、わすれられません。

eclipseのgitプラグインを落としてきて、勉強します。
そのうち、私のソースが披露できる日が来ればいいのですが。

Cは神様ではないと、私は思います。Cでは、ライブラリの性能に左右される部分が多いので、
最後は、そのCPUのASMに頼らないといけない部分が、多くでてきます。
趣味で、プログラミングをしている範囲では、Cで必要十分ですが。

昨今のパソコンの、性能に頼り切った、重たいプログラムに、未だに不満を抱えています。
40年近くコンピュータをさわっていると、その昔の、バブルメモリとか、SRAM 1KB
の領域に、全てのプログラムを収めなければならない時代が、何だったのかと、思わさせられます。

OSに関してもしかり、今では、Window環境が当たり前になっていますが、今のパソコンで、
CP/Mなり、DOSのプログラムを走らせたら、とんでもないことになるでしょうね。

8インチの片面単密度のFDを入手したときの、感動をもう一度と、思うこのごろです。

2014年09月08日 16:14
hanyoさんからの回答

皆さんのプログラミング体験を拝読していると、色々と勉強になります。

私は、7年前にやっとの思いでDELLのパソコンを買ったのが初めてですが、その前に、
一度、彼氏がいた頃に、Linuxの自作PCを作ったのが思い出に残っています。

そのときは、マザーボードも含め、すべてがジャンク品で、正直な話あまり動作がよくはなかったのですが、
何とか動いてくれたことだけは覚えております。

あのワクワク感は、楽しい思い出です。

2014年09月09日 18:14
hanyoさんからの回答

そういえば、githubの中に、wikiの機能がありますよ。

これを上手く使うと、中々いい感じでテキストとかが出来そうですね。

ほかに、ruffnoteもよさそうですよ。

https://ruffnote.com/

2014年09月09日 18:28
(退会済み)
相談者コメント

iPhone6はリーク情報そのままで、ちょっと残念な感じがします。

デザインがイケテナイと思うのですが、swiftで簡単になるなら良いけど。

防水は、まだ見ぬ未来のよう。

iWatchは?????


自作パソコンは、Pentium無印、AMDでみなさん作っていましたね。

パーツが余るから自然と増殖してくDOSV機。そのうちLinux入れてサーバーになってますね。

ruffnoteは使用経験なしです。

最近のIDEには、メッセンジャーツールも入っていて便利です。
プロジェクト参加者でコード共有やコメント交換など。

クラウドワークスの募集案件で、やたらとメッセンジャーやSkypeの使用を強いるクライアントさんもいます。

修正を迅速に対応したいからなのでしょうが、そんなに頻繁に修正が出るという現場、ともいえます。

それで、募集コメントに「Skypeでコミュニケーションを密に進めます」と書いてある案件には応募しません。

一度応募して、話が進んでいったら指示がすべてSkypeの口頭指示、ファイルもSkypeで送ってくるなど。。。
あり得ない。


これは共有知?

2014年09月10日 18:28
hanyoさんからの回答

ヨコタ様

スカイプはあまり使おうとは思いません。

それよりは、せっかくあるgithubを活かしたいと思っております。

2014年09月11日 22:30
hanyoさんからの回答

晋一さん

早速、アカウントを作ってくれて有難うございます。

以前、クラウドワークスでお世話になった会社さんが
このruffnoteを開発していたということを私自身、知っていたので、
これが勉強会に生かされればと思い、提案させて頂いたまでです。

かなり使い勝手がよいツールですので、活かしてもらえればと思います。

以上です。

2014年09月11日 22:43
hanyoさんからの回答

ちょっと、相談があります。

githubをVIMで使う方法を教えて頂ければと思います。

以上です。

2014年09月11日 22:54
(退会済み)
相談者コメント

vi/vimからだと、コンソールから、git -int で初期化。git -add comit push pull などで操作。

.git/config のremoteセクションにgithub のアカウントを書けば行けると思います。

Pluginもあるかもしれまれんが、動き一緒です。

2014年09月12日 00:15
晋一さんからの回答

hanyoさん、ヨコタさんへ

hanyoさんから教えてもらった、ruffnoteに新しいノートを作りました。
このスレッドのタイトルで公開しています。
https://ruffnote.com/ymbxb867/1214

良かったら、こっちでも、話題展開しませんか。

仲間を増やすためには、こちらでも、引き続き、コメント展開していくべきですが。

2014年09月12日 01:20
(退会済み)
相談者コメント

ruffnoteに登録してみました。

evernoteの共有機能フォーカスしたサービスのようですね。

twitter bootstrap は汎用性が高いので好きです。

2014年09月12日 11:08
hanyoさんからの回答

皆さん、有難うございます。

ぜひ、活用するといいサービスなので、提案させて頂きました。

それから、ヨコタさん、教えてくれて有難うございます。

是非、挑戦させて頂きますが、おかしいときは、
教えて頂けると幸いです。

2014年09月12日 15:54
oli123さんからの回答

thanks for the important discussion

2022年01月12日 19:46
oli123さんからの回答

I also registered myself in the ruffnote in order to ;earn coding language. I started learning from https://eduhelphub.com/ and now wanted to go in the advance level.

2022年01月12日 19:53
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言