1. クラウドソーシングTOP
  2. みんなのお仕事相談所
  3. 【有料】オンラインでプログラミングを教えて頂くとしたら・・・
みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

発注者からの相談
サイト構築・ウェブ開発の見積もり・相場に関する相談

【有料】オンラインでプログラミングを教えて頂くとしたら・・・

回答
受付中
回答数
14
閲覧回数
7790

匿名さん

プログラミングが出来る方に質問です。
私は現在、プログラミング(言語はPHP)を勉強しています。
プログラミングの学校などは沢山ありますが、基本的に本で勉強するので、ハマってどうしてもわからない部分だけ、Skypeかチャットなどで教えて欲しいのです。

例えば、15分500円(×掛かった時間)などの料金設定だと、教えても良いと思いますか?

もし、その他の問題がありそうでしたらお教え下さい。宜しくお願いします。

2013年07月30日 19:02
acevifさんからの回答

こんにちは

私はプログラマーではないのですが、大学でIT教育関連のゼミなどをやっていた者です。2001年からはじまった政府主導のIT講習会の講師補助などもやりました。院生の妹のプログラミングを指導した経験もあります。
このような人間の回答としてお読みください。

プログラムが書ける、という程度の人でよいなら、15分で500円なら応じてくれる人もいるかもしれませんが、すこし厳しいでしょう。
スキルの高い人を望むなら、もうすこし出した方がいいかとおもいます。
というのは、まず、15分という単位が短いので、待機や前後の準備などのコストが大きいので、仕事を受ける側も15分500円のためにスケジュールなどを調整するのが大変だからです。
1時間で2000円だとか、休憩10分はさんで100分で●●円、といった形のほうが応じやすいとは思います。

また、経験上、ハマって分からないところというのは、明確にするのに時間がかかることが多いです。
妹のプログラミングを指導しているときは、一晩(何時間も)かかることも頻繁にありました。
15分というのは、かなり短いとおもいます。
他の講師の方も同じように「15分でなにができるの?」とお考えの方は多いのではないでしょうか。他の方の意見も聞いてみたいですね。

教える側も教わる側も、何が問題なのか、なぜ理解できていないのか、なぜバグを書いてしまうのか、分かるまでに時間がかかるものです。
問題の原因はたいてい教わる側の頭の中にあるので、リファレンスに答えが載っているものではありません。
たとえば、教える側がしばらく話したり観察したりした結果、「あ、この子は構文エラーと実行時エラーの区別がついてないな」とか「あ、関数適用の単項演算子の()と普通の括弧を勘違いしてるのか、とか」初めてわかるのです。
なので、15分というのはすこし厳しいのではないかな、と思います。


まとめると、「わからないところ」は意外と時間かかるよ、ということ。
もう1つは、15分いくら、は短すぎて教える側もスケジュール決めにくいよ、ということでした。
以上、参考になれば幸いです。

2013年07月30日 21:05
acevifさんからの回答

読み返さずいきなり投稿してしまいました、乱文をお許しください。

2013年07月30日 21:07
Web Camperさんからの回答

はじめまして。
Web Camperの森下と申します。

私自身はプログラマーでは無く、WEBデザイナーの業務をしておりますが、主人がSEで、プログラムに関わることを頼んでおります。

SEの主人曰く、空いた時間にでしたら、15分500円でしたら、ちょっとしたお小遣い稼ぎになるので、やってみても良いと言っております(主人は会社員です)。

ただ、上の方もおっしゃるとおり、15分で解決できること、教えてあげることは難しい場合があります。
プログラマの超初心者で、例えば文法の書き方など初歩的なことからであれば、即答できますが、プログラムを組んで行くと、どこが原因でエラーが出ているのかを調べるのに、システムのボリュームが大きくなればなるほど複雑になり、時間がかかります。

ですので、例えば、2000円で1時間とか、月単位でいくらとか、もしくは、少し手間はかかりますが、1つの質問に対しておおよその見積もりを取ってから、教えてもらうと言うのはいかがでしょうか。

以前、契約させていた企業様の話しですが、その企業様の社内にはSEがいらしゃっらなかったので、システムの不具合が起きた時や、ちょっとしたシステムの機能拡張をしたいときに、依頼を受け、ざっとお見積もりをしてから対応させて頂いておりました。

不明点などあれば、お気軽にご相談下さい。
参考になれば幸いです。

2013年07月30日 22:57
blueさんからの回答

プログラマの時給として3000円から5000円くらいですので、15分でしたら800円から1250円くらいが妥当だと思います。

ただ15分ですと質問して2,3回やり取りするともう終わってしまうので、むしろチケット制にして
1つの課題で3000円とかにすると、総額が膨らまないのでお勧めだと思います。

2013年07月30日 23:18
(退会済み)
(退会済み)さんからの回答

はじめまして。
フリーランスのkojikojiです。

事前に、解らない箇所やハマっている個所をメールしていただき、こちらで回答を準備してからお答えする形であれば、時間的にも節約になりますし、需要はあるのではないでしょうか?
あと、使用している本の情報とかも共有できれば、更に良いと思います。

私は、元々、教えるのが好きな方なので、お声かけいただければ、検討させていただきます。

2013年07月31日 12:42
吉村ことりさんからの回答

プログラマ歴34年ほどです。
基本的に時間拘束ではなかなか難しいですね・・・。暗記して済ませられるようなものではなく、習得が目的ですから。
むしろ質疑応答型で、一つの問題につきいくら、のような形の方がよりやりやすいでしょうね。
質問には難易度もありますので、高難易度の質問、軽い質問などを平均化した価格設定とかになりそうで、実際の価格設定はなかなか難しいです。
そういうことも考えれば、一定のスキルになるまでのサポート料がいくら、等の形態も考えられると思います。

2013年07月31日 15:49
SHINJOさんからの回答

先にメールで質問いただいて、空いている時間(夜とか休日)になら教えられますよ。
15分500円というのも空いている時間なら問題ないかと思うのですが、どうなんでしょう?

とりあえず僕は今登録したばかりのものなので、個人的な意見です。

独学で勉強されるのはすばらしいことだと思います。

2013年08月01日 15:33
STSHISHOさんからの回答

はじめまして。
ST-SHISHOと申します。

SEというよりはWEBディレクター寄りですが、その経験を買われ、
縁あってメイン及びサブのインストラクターをしていました。
約30人ほどのサンプルでしかありませんが、その経験からの個人的な意見です。

最初に結論ですが、ご提案の内容でお話を頂いたとしても、私なら辞退します。
故に、参考情報として受け取っていただけましたら幸いです。

ご質問内容では、某1000円理髪店的な料金形態を想定しているのだと思います。
この場合、テキスト指定でその応用レベル程度の内容なら成立するかもしれませんね。

しかし、以下の様な「ハマってどうしてもわからない」内容次第では、もう少し検討が必要でしょう。

(1)書籍の内容やサンプルソースの読解でハマっている
(2)サンプルソースやカスタムソースの実行エラーでハマっている
(3)何らかのプログラム構築中、どのようにイメージを実現(問題の解決)すればいいのかわからない

(1)と(2)なら、事前に質問内容をお知らせ頂ければ、
スケジュール調整の上、ショートレクチャーは可能でしょう。
その場合でも、kojikojiさんや吉村ことりさんの回答に近いですが、
相談基本料金のような「準備」に対する料金設定は必要かと思います。
もしくはそれに準ずる形で月額基本料金は設定したほうが良いと思います。

(3)の場合は、さらに「相談」と「ヘルプ」に分類されると思います。
「相談」の場合、その場でのヒント提示のみでしたらご提案内容でも可能でしょう。
しかし、リアルタイムでの解決まで付き合う場合には時間がかかると思いますので難しいでしょう。
「ヘルプ」の場合ですと、事前にソースを開示して頂き、解析する必要があります。
場合によっては匿名さんと同じ環境を構築する必要があるかもしれません。
そうなれば、質問内容の難易度による料金設定をしたほうが良いと思います。

ご質問内容からは、匿名さんが「オンラインレッスン」ではなく、
どちらかと言えば、ヘルプデスクを求めているように受け取れます。
対応も異なりますので、この辺りを明確にして頂ければと思いますよ。

2013年08月03日 13:50
おもちゃ箱さんからの回答

こんにちは

私も独学から覚えた人です。遠い昔ですが・・・
私の経験からの覚え方です。
基本的なことは本で勉強します。ルール・文法の書き方・構造文です。今は、ネットで勉強でき、下手な本より勉強になります。PHPのエラー文をそのままネットで検索してもヒットする場合もあります。
で、あとはテキストエディターに書き込んでいきます。そのままでは動きませんから、サーバを立ち上げます。phpの設定により動作が変わりますので、php設定の勉強になります。phpinfoの見方・文字コードなど
サーバへアップ→ブラウザ表示→エラーがあったらソースを眺めて修正→最初へ
の繰り返しです。
初心者にはまる問題は、タイプミス・括弧の数・全角空白ではないでしょうか。今でもたまにやります。w
今では、php総合環境を整えることで、サーバへアップなしでできるようなものまであります。また、関数補完もやってくれ、エラーも指摘してくれます。まったく便利になりました。
どこまでのスキルをお持ちかわかりませんが、初心者であれば、独自で解決されたほうが、あとあと楽になりなります。ネットでの検索技術・エラー発見技術など、複雑になればエラー発見(エラーだけとは限らないが)も難しくなります。

料金設定ですが、時間ではなく一案件で○○円から○○円と幅を持たしその判断は回答者がします。それ以上の場合は、回答者から提案するようにします。質問者は、難易度がわからないためです。
例>500円から1000円とし、それ以上の場合は、回答者から提案します。ソースをメールします。
例題>全角空白の混入のみの場合
回答>500円 何行に空白があります。
*正直、空白のために500円払うのはもったいないです。ですので次回質問するときは、散々確認すると思います。
例題>文法の置き換え
回答>1000円 何行目のIF文はこのよう置き換えたほうが効率よく高速です。その理由は、・・・
*基本記述から応用記述にレベルアップします。
例題>問い合わせプログラム
回答>3000円(了承後)この部分は、このように変えた法が、なんたらなんたらというわけでいいです。参考文献リンク
*プログラム全体の書き方を覚えます。

という具合になります。回答者に金額の決定権があるため、最初は数人に依頼し結果を比べて判断するか、最初から一人に絞り毎回最高額を請求してくる場合や、理由付けがあいまいなどは断るなどしていけばリスクも少なくなるのではないでしょうか。
上記の方法は、教わるのが先ではなく最初は自分でプログラムを書くというスタンスです。

以上、参考になれば幸いです。

2013年08月03日 17:10
パソコンのお医者さんさんからの回答

>プログラミングが出来る方に質問です。
>私は現在、プログラミング(言語はPHP)を勉強しています。
>プログラミングの学校などは沢山ありますが、基本的に本で勉強するので、ハマってどうしてもわからない部分だけ、Skypeかチャットなどで教えて欲しいのです。
>
>例えば、15分500円(×掛かった時間)などの料金設定だと、教えても良いと思いますか?
>
>もし、その他の問題がありそうでしたらお教え下さい。宜しくお願いします。


初めまして、上記の質問内容を読ませて頂いて、回答できそうだと思い、
回答の投稿を致します。

まず、雇用という観点で、時給を考えた場合、最低賃金の全国加重平均額 749 円となり
僕の主観では、この不景気の時代に1時間あたり、750円であれば、いい仕事だなぁと思います。
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/

プログラミングのプロ、つまり
概要設計書、基本設計所、などから、詳細設計書を作成でき、
プログラムを作成し、テスト仕様書、テストチェックリストを作成し、テストを実行し、
バグがあれば、修正する。という事が出来る人は、月20日*8時間で、20万~40万ぐらいの給料と思うので、
IT業界的に打倒な時給は、20万÷20日÷8時間で、1時間あたり1250円だと思います。

また、コンピュータ業界は、「守秘義務契約」による拘束があるため、
「どういう「コーディング規約」でつくればいいのか」などの質問にすら、
プロの回答者として、ちゃんと回答できない。
という側面もあります。
そのため、高額な時給を貰っても、基本的な事しか回答できないと思います。


私以外の回答者さんと同じですが、プログラムのどこが分からないか。どう分からないのかは、
様々で、伝えにくいものであり、伝わりにくいものであるので、
「この内容を、500円ぐらいでもっと詳しく教えて欲しい。」という方が、いいと私は考えます。

質問者さんは、「Skypeかチャット」とおっしゃいましたが、
回答者として、事実確認や、実現方法、バグの場所の考慮など、回答に時間がかかる作業などが多数あるため、
メール形式の方がいいと思います。


質問の仕方ですが、
この環境(例:Windows7 ,IIS,MySQL5.2,PHP 5.3.8)で、マニュアルhttp://www.php.net/manual/ja/index.php)の
この部分(http://www.php.net/manual/ja/language.namespaces.dynamic.php)の内容で、
「例1 要素への動的なアクセス」の「$obj = new $a; // classname::__construct と表示します」の部分がなぜそうなるのか分からない。」
等の様に、可能な限り、細かく伝えて貰えると、答えやすいので、いいと思います。
また、回答者が、理解しやすいので、「質問- Yahoo!知恵袋」やこの「クラウドワークスのお仕事相談書」などに投稿すれば、
無償で答えてくれる人もいると思います。


また、質問者さんの「ハマってどうしてもわからない部分」が標準入出力関連の事などであれば、
一旦http://www.kumei.ne.jp/c_lang/でC言語を学ぶのもいいかもしれません。
というのは、ファイルの扱いなども、php言語とc言語で類似していて、
ファイルポインタ等の扱い方、など基本的な事を学べるからです。

「質問者さんの知りたい事」を答えれたか分かりませんが、

最後に、「15分500円」は、高すぎる気がします。
それならPHP言語の「5000円ぐらいの技術文書」を一冊買った方がいいと考えます。

以上です。

2013年08月23日 20:56
株式会社クローバーソフトさんからの回答

15分500円なら引き受けますが、正直時間単位での依頼はおすすめしません。
なぜならわざと時間をかけて教える危険性があるからです。
タクシーの運転手がわざと遠回りするみたいな感じですね。

ですので、実現したいこと単位で依頼するのがいいと思います。
そうすれば依頼前にわからないことや聞きたいことをまとめるようになりますし
考えているうちに解決する可能性もありますしね。

また、受注側も実現したい内容と報酬を天秤にかけられますし
できるだけ早く解決したほうが時間単価も高くなりますしね。

2013年10月13日 22:25
関谷 成実さんからの回答

こんにちは、札幌からです。

私のオススメの方法は、
1)お住まいの近くでのコワーキング、勉強会などプログラマ・エンジニアなどがたくさんいるところに通って友達(facebook友達もいいですね)を作る
2)そして、まずはお金をかけずに、少しずつ質問やお話などしてみてください。
3)いろいろ質問していると、答えるのが上手な人、馬が合う人、信頼できる人、楽しい人などいろいろ見つかります。
4)そこで、人を決めて、期間を決めて、たとえば、週1、90分、5000円とかで、相談&デバッグ手伝いなどをしてもらうと良いと思います。このプロセスはとっても大変なんですが、ある意味、無理なく師匠(メンター?)が見つかりますよ。

札幌にお越しの際は、お気軽に相談にのりますので!

2013年11月18日 13:06
関谷 成実さんからの回答

追加補足です。

私は現在、友人のプログラム学習を週1ぐらいで見ています。ほぼ1から行っています。
選択した言語はJavascriptです。理由はシンプルでわかりやすくて、だいたいどの環境でも動かせるからです。

そして、方法としては、
1)前の週に渡しておいたA4用紙に印刷したサンプルを自分で打ち込んで作っておいてもらいます。
2)そして、当日は、デバッグを手伝ったり、質問に答えたりします。
3)最後に来週の課題サンプルを渡します。
これを毎週繰り返します。

料金は取っていません。
理由は、
1)この対話&やりとりを通じて、プログラムサンプル集の有料アプリを一緒に作りたい
2)その方は、塾を経営しているので、子供用の有料学習アプリを一緒に作りたい
などです。
よって、私が準備するサンプルプログラムも近い将来のアプリ制作を考えてのものとなります。

また、私が得意とするTitanium MobileもJavascriptですので、
アプリ作りにスムーズにつなげていければとも思っています。

まだまだ、始めたばかりですが、このような工夫もいろいろとできると思いますよ。
いずれにしろプログラムを習うには、良い先生を見つけて、あらゆる方法(高額を支払うというのもありですね)を使って自分で切り開いていくしかないと思います。

それでは!

2013年11月18日 13:30
BNP_HKさんからの回答

15分500円は海外のcodementorという有料でプログラミングを1対1のチャットで教えてもらえるサービスの相場と比較すると著しく安いと思います。codementorでは15分30ドルくらいが平均的な相場です。https://www.codementor.io

2016年04月21日 17:34
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言